はいてるってば。
おはようございます。
早朝5時から、きっかりと草むしり開始。
まったく、この前まで枯れ枯れだったくせにーっ、
もうしっかりと根付いて、取れないったら。
早朝、一時間、これから、ずっと草むしりをすると
決めたので、やり遂げて見せませう~。
草むしりのついでに、父の鉢植えの片付けもして、
なんとー、長い時間をかけて80鉢以上あったのものを
すべて、断捨離出来ました。
これで、鉢植えの手入れ、草むしりをすることなく、
さらに、重たい鉢植えを動かさなくってもいいという…
最高~~っ。
畳半畳分の草むしりをして、今日はここまで。
無理しないことに、どうせ、ぬこさんの額ほどの庭ですし、
毎日、こつこつとしたら、いずれ、終わりますし…
って、最初始めたところに、もう草がボーボーだったりして。
シャワーを浴びて、サッパリ~1日始動。
父の部屋に、メンズトランクスで行ったら、いきなり
「なんだ、その恰好は」
「いいでしょー、別に。
トランクスの下に下着履いてるし、それに、ここの部屋…
27度だよ? 暑いよ」
思うんですけど、ホットパンツ、短パン、トランクス…
太もも出して、うろうろしてたって、別にいいでしょうが。
外へ出ていくわけじゃなし…。
これで、この後、洗濯するんだから。
父は、「誰か来たらどーするんだ」とかいうけど、
そんなこと、この上に、ジーパンか迷彩パンツを
履けばいいだけだし、間違っても、この格好で
玄関へはいかないってば。
ヘンなところを気にするんだから。
別に、スッポンポンでいたところで、何かある?って感じ。
近頃は、意識しておなかをひっこめる動作が、癖に
なっていまして、このおかげか、わかんないのですが、
確実に、脂肪が燃焼? というか、へっこんでます。
あぁぁ、これで、腹筋バリバリだったらいいのに~~。
かっこよくないですか。
…って、これを元許婚に話したら、
「アスリートじゃないんだからさ…
俺は、ふくよかな方がいいよ」
って、…日本語は便利だわ、言い方ひとつ。
そういえば、ン10年以上、肌を合わせてないです、
あっ、セ〇レでもまったくとかまわないんで…こっちは。
これこそ、どう思われているか…別にどう
思われてもいいです。
だって、半世紀を過ぎていて、あとは、
「朽ちて行く身体」ですよ、若いのならともかく。
恋愛相手とたった一夜の思い出も欲しかったなぁと…
だけど、このウイルスの為に合うことも叶わず、自分は、
介護する身…はぁぁぁぁぁです。
こういうところも、すっごく「ドライ」でございます。
恋愛が出来るお相手がいらしてれば、大いにどうぞです。
不倫は、ダメで、そういうのがいいのかって。
お互い独身ですよ、なんの憂いもなく、誰も傷つくこともない、
お互い了承済みならいいのでは?
この世の中に、どれだけの独身の男性、女性がいるかって話です、
わざわざ、相手がいる方にちょっかい出したって、何が楽しんだか。
…って、朝からする話じゃないですわね、気になさらないで~。
この間にも、立ったり座ったりと、洗濯して、干して~と
繰り返しています。
洗濯機君、あと4日…あと4日で、うちのコになる~~。
こんな嬉しいことはございませんわ~。
今日は、時間が許す限り、片付け。
もうすぐ燃えないコミの日が来るので…えっ?っ思うでしょ。
田舎じゃ…2ヶ月に一度しか、出しちゃいけないんですよ。
信じられません。
マンションとかなら、1週間に一度とかかもしれませんけど。
だから、燃えないゴミが溜まる溜まる…
乾電池もそうですけど、食器を出すのにも大変。
しかも、リサイクルスペースまで、持って行かなきゃならない。
先月の暴風ゴミで、どこかの看板が壁に突き刺さったのも
持っていなかきゃです。
どうしたの、これと聞かれても、壁に突き刺さったとしか
いえませんわ~。
さてさて、今日も行きまっしょ。
お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃい~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
早朝5時から、きっかりと草むしり開始。
まったく、この前まで枯れ枯れだったくせにーっ、
もうしっかりと根付いて、取れないったら。
早朝、一時間、これから、ずっと草むしりをすると
決めたので、やり遂げて見せませう~。
草むしりのついでに、父の鉢植えの片付けもして、
なんとー、長い時間をかけて80鉢以上あったのものを
すべて、断捨離出来ました。
これで、鉢植えの手入れ、草むしりをすることなく、
さらに、重たい鉢植えを動かさなくってもいいという…
最高~~っ。
畳半畳分の草むしりをして、今日はここまで。
無理しないことに、どうせ、ぬこさんの額ほどの庭ですし、
毎日、こつこつとしたら、いずれ、終わりますし…
って、最初始めたところに、もう草がボーボーだったりして。
シャワーを浴びて、サッパリ~1日始動。
父の部屋に、メンズトランクスで行ったら、いきなり
「なんだ、その恰好は」
「いいでしょー、別に。
トランクスの下に下着履いてるし、それに、ここの部屋…
27度だよ? 暑いよ」
思うんですけど、ホットパンツ、短パン、トランクス…
太もも出して、うろうろしてたって、別にいいでしょうが。
外へ出ていくわけじゃなし…。
これで、この後、洗濯するんだから。
父は、「誰か来たらどーするんだ」とかいうけど、
そんなこと、この上に、ジーパンか迷彩パンツを
履けばいいだけだし、間違っても、この格好で
玄関へはいかないってば。
ヘンなところを気にするんだから。
別に、スッポンポンでいたところで、何かある?って感じ。
近頃は、意識しておなかをひっこめる動作が、癖に
なっていまして、このおかげか、わかんないのですが、
確実に、脂肪が燃焼? というか、へっこんでます。
あぁぁ、これで、腹筋バリバリだったらいいのに~~。
かっこよくないですか。
…って、これを元許婚に話したら、
「アスリートじゃないんだからさ…
俺は、ふくよかな方がいいよ」
って、…日本語は便利だわ、言い方ひとつ。
そういえば、ン10年以上、肌を合わせてないです、
あっ、セ〇レでもまったくとかまわないんで…こっちは。
これこそ、どう思われているか…別にどう
思われてもいいです。
だって、半世紀を過ぎていて、あとは、
「朽ちて行く身体」ですよ、若いのならともかく。
恋愛相手とたった一夜の思い出も欲しかったなぁと…
だけど、このウイルスの為に合うことも叶わず、自分は、
介護する身…はぁぁぁぁぁです。
こういうところも、すっごく「ドライ」でございます。
恋愛が出来るお相手がいらしてれば、大いにどうぞです。
不倫は、ダメで、そういうのがいいのかって。
お互い独身ですよ、なんの憂いもなく、誰も傷つくこともない、
お互い了承済みならいいのでは?
この世の中に、どれだけの独身の男性、女性がいるかって話です、
わざわざ、相手がいる方にちょっかい出したって、何が楽しんだか。
…って、朝からする話じゃないですわね、気になさらないで~。
この間にも、立ったり座ったりと、洗濯して、干して~と
繰り返しています。
洗濯機君、あと4日…あと4日で、うちのコになる~~。
こんな嬉しいことはございませんわ~。
今日は、時間が許す限り、片付け。
もうすぐ燃えないコミの日が来るので…えっ?っ思うでしょ。
田舎じゃ…2ヶ月に一度しか、出しちゃいけないんですよ。
信じられません。
マンションとかなら、1週間に一度とかかもしれませんけど。
だから、燃えないゴミが溜まる溜まる…
乾電池もそうですけど、食器を出すのにも大変。
しかも、リサイクルスペースまで、持って行かなきゃならない。
先月の暴風ゴミで、どこかの看板が壁に突き刺さったのも
持っていなかきゃです。
どうしたの、これと聞かれても、壁に突き刺さったとしか
いえませんわ~。
さてさて、今日も行きまっしょ。
お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃい~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-04-23
たられば…ですね。 * by アン
万里さん
こんばんは。
とにかく父の部屋が暑いので、トラクス1枚で十分なんですよ、
こっち暑いのに、「はしたない」とか言うし…別に、この年で、
「はしたない」って、言われも困っちゃいますわ~。
ご実家の断捨離…
そのご家庭の御事情がありますから、それぞれですよ。
あ~、ご実家を「倉庫」みたいにお身内さんは、結構
あるようですよ。
結局、引き取りにもこないわ、なんで、使わないものを
実家に放り込むのかと、思ったものです。
全部、処分してやりましたけど…あれはどこへやった?
なんて、一度も聞いて来ないですし‥。
やっぱり、いらないんじゃん!!って、自分の労力がごりごりっと
削られまくりでした。
実家では、自分の部屋はあるけれど、そこで生活をして
いるわけでもないので、自分の部屋とは言えないかも、
今では、廊下のすみっこが自分の部屋化となっています。
万里さん、
どなたも使われず、ただ処分の対象になるようならば、
いつか″黒いみっちゃんトルソー″をお婿さんに出してもいいと
お考えがありましたなら、ご一報ください。
もちろん、フリーとは言いませんから。
また…ものすごく失礼な事をお話を致しますが、
ご実家の物、鉛筆一本、茶碗ひとつ、すべてにおいて
御自身の所有物となさっておられるのでしょうか。
使われないような物、断捨離の対象のものでもです。
うちはそれはありませんが、介護が終わったら、
「諭吉さんにして全部よこせ」と、そして、
自分は、どっかへ行けということらしいです。
親御さんから同じ血を引くのに、同等に扱ってくれないわ、
結局は、「他人と変わらず」なんですよね…、
冷めたこといいますが…。
…で、結局、一番介護をしてほしい、傍に居てほしい人は、
一番離れていって、どーでもいいのが、介護をしている、
だから、感謝なんてされないし、要介護者の中には、
介護をしている人より、他人の身内がいるわけで…
だから、自分は、冷めちゃいました、完全に。
ただ、自己満足の為に、やっているようなものです。
いえいえ、自分の介護なんてたいしとこないですよ。
だから、父より少しだけ、すべてを片付けていけるだけの
寿命があれば、もういいかなぁーなんて、思い始めてます。
(恋愛がもう出来ないと思ったら…そっちですかーっ)
お~、台湾カステラですか~、いいなぁ、いいなぁ~
自分も大好きっ。
まさか、ここで、このお話になるなんて思ってもなかったです。
(実は、台湾大好き人間で…食べ物も大好きでございます)
えっ、ひそひそ…それをお供に、″クロノクロスリマスター″?
自分もどうしようかなぁと思っていたところです。
万里さんとは、好みが似ておりまする。
モンハンで、タック組んだら、思いっきりデカい獲物が獲れそう。
自分がやりたいゲームが、発売日が伸びのーびで、一年経過…
いつ出してくれるのでしょって感じです。
今、ひたすら無双みっちゃんとお遊びしてますけど。
こんばんは。
とにかく父の部屋が暑いので、トラクス1枚で十分なんですよ、
こっち暑いのに、「はしたない」とか言うし…別に、この年で、
「はしたない」って、言われも困っちゃいますわ~。
ご実家の断捨離…
そのご家庭の御事情がありますから、それぞれですよ。
あ~、ご実家を「倉庫」みたいにお身内さんは、結構
あるようですよ。
結局、引き取りにもこないわ、なんで、使わないものを
実家に放り込むのかと、思ったものです。
全部、処分してやりましたけど…あれはどこへやった?
なんて、一度も聞いて来ないですし‥。
やっぱり、いらないんじゃん!!って、自分の労力がごりごりっと
削られまくりでした。
実家では、自分の部屋はあるけれど、そこで生活をして
いるわけでもないので、自分の部屋とは言えないかも、
今では、廊下のすみっこが自分の部屋化となっています。
万里さん、
どなたも使われず、ただ処分の対象になるようならば、
いつか″黒いみっちゃんトルソー″をお婿さんに出してもいいと
お考えがありましたなら、ご一報ください。
もちろん、フリーとは言いませんから。
また…ものすごく失礼な事をお話を致しますが、
ご実家の物、鉛筆一本、茶碗ひとつ、すべてにおいて
御自身の所有物となさっておられるのでしょうか。
使われないような物、断捨離の対象のものでもです。
うちはそれはありませんが、介護が終わったら、
「諭吉さんにして全部よこせ」と、そして、
自分は、どっかへ行けということらしいです。
親御さんから同じ血を引くのに、同等に扱ってくれないわ、
結局は、「他人と変わらず」なんですよね…、
冷めたこといいますが…。
…で、結局、一番介護をしてほしい、傍に居てほしい人は、
一番離れていって、どーでもいいのが、介護をしている、
だから、感謝なんてされないし、要介護者の中には、
介護をしている人より、他人の身内がいるわけで…
だから、自分は、冷めちゃいました、完全に。
ただ、自己満足の為に、やっているようなものです。
いえいえ、自分の介護なんてたいしとこないですよ。
だから、父より少しだけ、すべてを片付けていけるだけの
寿命があれば、もういいかなぁーなんて、思い始めてます。
(恋愛がもう出来ないと思ったら…そっちですかーっ)
お~、台湾カステラですか~、いいなぁ、いいなぁ~
自分も大好きっ。
まさか、ここで、このお話になるなんて思ってもなかったです。
(実は、台湾大好き人間で…食べ物も大好きでございます)
えっ、ひそひそ…それをお供に、″クロノクロスリマスター″?
自分もどうしようかなぁと思っていたところです。
万里さんとは、好みが似ておりまする。
モンハンで、タック組んだら、思いっきりデカい獲物が獲れそう。
自分がやりたいゲームが、発売日が伸びのーびで、一年経過…
いつ出してくれるのでしょって感じです。
今、ひたすら無双みっちゃんとお遊びしてますけど。
断捨離に関してですが、実は実家はストップかけてます。両親をこちらに戻してくれるつもりも無いのに、三年前、何故かすぐ業者を入れて片づけしようとしましてね(兄夫婦が)。家は兄一家が昔から転勤の度に不用品運び込んでまして、プラス両親は捨てられない世代。そりゃあ広い家がえらい騒ぎです。しかもアンさんみたいに「自力」ではなく「お金」で片づけです。そのお金どこから出すんでしょう(笑)。両親の貯金でしょうね、両親の家ですから。ので「ストップ」。庭はご近所迷惑になるので私がこつこつやってますし、部屋も両親が住んでいたままにしてあります。
まあ、嫌な話ですが、相続してから、自分の家になって「ご自分たちのお金」で片づけていただきます(私に相続分が払えればですが)。あ、因みに私は25歳で独り暮らしを始めた時点で自分の物は実家から無くしました。
PS、以前書いていただいた、両親の施設入所等に関しては、あの時考えました、でもそこまでに至る、両親の説得、施設探し、その後の手続き雑務を考えたら、踏み切れませんでした。まだまだ義母の在宅介護も続けていかねばなりません。限界でした。それに施設入所を選べば兄一家はますます寄り付かなくなったでしょう。「協力」と言う言葉は兄夫婦の辞書にはありません。
また私のブラックな部分も動きました「大事な大事な跡取り長男一家」の手ずからの介護です(笑)。何十年も通って生活を手助けしてきた娘には、母からは感謝の言葉ももらえませんでした。大昔(20代前半かな)母に「お前は出ていく娘だから!」と言われたのも苦い思い出です。両親はあの一瞬(兄一家の借家に連れていく)まで、兄夫婦が家に戻ってきてくれると疑いもしませんでしたから。
娘って損よねアンさん。
でも、自分の将来も大事に考えてね。アンさんは本当に本当に良くやっているから。
続報 今、台湾カステラに凝ってます、(ああ、そろそろ小麦が上がる)ラクチンでふわふわで美味しい!で、クロノクロスリマスターやってますが…。う、動かしずらい。