泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 早く寝ると
2022-05-26 (Thu) 02:29

早く寝ると

当然、こうなるといういい例。

2度目のこんばんは。

ただ今の時間、午前2時前です。
父が、早めに休んだのはいいとして…既にコールが3度目。
自分は、ものすごく眠かったのですけど、3度目となると
目がさめてしまい、これから、洗濯です。
父も、すっかり起きておりまする…深夜番組を見ながら、
また寝るのでしょうけど…。
いつも思うんですけど、以前も書きましたが、なんで…
男性の方は、寝ていても、テレビをつけっぱなしにしているのか、
(女性の方もいらしているのかもしれませんが…)

自分、マジで、これが嫌いです。

なんだ、寝てるじゃん…って、テレビのスイッチを切ったら、
パチっと目がさめて、「見てたんだぞ」って…
あのさ、いびき書いて爆睡しているのに、「見てた」って…
じゃ、どんな番組だったか、説明してもらおうじゃないの~、
「と、とにかく見てたんだ」とか、言い張るし…あー、はいはい。
・・・で、テレビをつけると、また寝るんだ、これが。
見てないのに、つけっぱなしが勿体ない!!!

これ、元許婚もしてましたっけ。
しかも、何が気に入らないかって…一緒にホテルに泊まると、
真っ先に、「テレビ」をつける、最愛の彼女といるのにですよ?
テレビつけるのかって話。
自分、あぁ、テレビに負けてるんだって思ってます、未だに。
このことがあってから、旅行へ行っても一緒の部屋では、
泊まらなかったし、別々でした。

だから、以前にも話しましたが、「寝室は、絶対に別」って
言うのもそれ。
元許婚に、「寝室は、別々に」という宣言してましたから。
(それがいけなかったのか、見事に独身~ほほほほ)

毎晩、見もしないテレビをつけっぱなしにされたら、
それこそ適わないし、第一、横で寝られるのが嫌。
(大好きな藤原さんは、別~、ずっと寝顔見ててそう…)

なんで、ご夫妻だからと言って、同じ部屋で、隣同士、
ベッドで寝なきゃならないのかって話、ぞっとします。
(だけど、藤原さんとは別~もういいって…)

自分は、夕べ、午後11時過ぎに寝ましたけど、まっ、
2時間も眠れたのでよしとします。
これから、洗濯君の出番でございます、はい。
昨日、シーツを何枚か、つけ置きにしていたので、それを
綺麗に洗剤を落としてから、洗濯機君へ投入。
この時間帯から、洗濯したら、2時間後には、今日の洗濯は、
おしまいです、はい。

なんだろ、夜中生活も慣れて来ちゃいました。
静かな夜を楽しむのも、またいい感じ~。

あ…もうひとつ、愚痴。

水道を流しっぱなしの方も「苦手」です。
料理していて、なぜか流しっぱなしにしている方、
歯を磨いてる時とか、ジャージャーと…もったいない。
それ、タダじゃないんだけどって、いつも思っちゃう。
水は、永久的な資源じゃないし…って、
あ、みみっちぃ話で、気が滅入る? そんな女性は
奥さんにしたくないって?
あっ、大丈夫ですよ~、いつもお話してますけど、自分は、
あなた様方の「奥様」「彼女」でもないので。

生活のレベル低すぎかもしれませんけど、このぐらいは、
基本中の基本です。
あと、使わない電気は、勿体ないですし…。
誰もいない部屋に明かりをつけるのも、どうかと…
防犯の為なら致し方ないかもしれませんが…。

ケチなイメージがあるかもしれませんが、出すところは、
出しますし、父の為には、惜しげもなく…って、当たり前から
父の諭吉さんですもの。
自分は、あくまでも「年金の管理者」であって、
いくら「介護」をしているからと言って、自分に好き勝手に、
使っていいわけがないですから。

自分は、この時間帯から、1日が始まりです~。
20時間可動してるってことですけど、平気平気っ。
うふふふ、これから、ロールキャベツを作るんですよ~、
大好きっ、自分で作るロールキャベツ。

夜、眠れる方は、ゆっくりと休んでください。
ストレス軽減、お肌にもいいですし、なんと言っても、
体調が整えられますから。

夜に起きていると…お肌が荒れるし、顔がひどいことに…
目の下は、くまさんはいるし、表情がくらーく見えたりと、
いいことひとつもないですから。

まだまだゆっくりとおやすみください。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-05-26

Comment







非公開コメント