泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 未分類 › もう
2022-05-26 (Thu) 07:16

もう

死守するしかないですね~、自分の生活を。

おはようございます。

洗濯も終わって、ロールキャベツも作って、朝食の準備も
出来て…ただ今、まったりとお茶をしています。

トップは、海外からの観光客を6月にも、解放するようですね、
これで、感染者が増えなければいいけど…。
一番最初…3年前、春節が始まる前、ウィルスのニュースが
あったのに、トップは、「経済優先」にして、この有様を
作ったわけですよ。
今度も間違いなく、「経済優先」命は、二の次。
サル痘も流行りそう…。

某フーで、トップの誰かさんの広告を見ましたけど…

「ワクチンは、どの種類ではなく、早さが必要」

…だって、笑わせる~、ワクチンで亡くなった人を
ひとりも「救済」はしなかったくせに~、よく言うわって感じ。
しかも、4回目とか?  
トップの方々が、率先して接種なさいました?

「期限があるワクチンの在庫」を減らしたい、はけるために
言うのでしょうけど、それらがはけたとして…
どうせ、どこかへ「ぽけっとまねぇー」が、入るんでしょうに。
国民の命なんて、どうでもいいんだよねぇー、結局。

諭吉さーん、
諭吉さーん、
諭吉さーん、

もっとも大事で、御自身が安泰なら、税金納めている人は、
エイリアンでもいいんですよねぇー。
(エリイアンが納税するかどうかわかりませんが)

トップの提案するのは、すべて「後手」か「無駄使い」
「役に立たない」…クズばっか。
一度でも、全国民が納得するようなものがありました?
そして、「施し」をするのに、差別が多すぎ。
あと、一度ても、己らの自腹切って諭吉さんを出せって言うの。
何兆、何憶人、あちこちにバラまくのなら…。
まっ、税金だから、痛くもかゆくもないでしょうねぇ。

トップのお給料は減らないわ、逆に議員を増やして、
さらに、お給料も増し増しだし、
月に、諭吉さん百人「しか」貰ってないとか言うし…。
こんなのに、「期待」「支持」なんて、とーてい出来ません。

あと…「在宅介護」を推奨するトップ。
御自身で一度、介護をして…というより、される側ですよねぇ。
だから、ちっとも「苦労」がわかるわけでもなく…。
そして、「介護職の方のお給料」…トップ並みに支給して、
トップ並みまでとはいかなくても、「都会の公務員並み」に
出して下さい。
介護離職する方も減りますよ、きっと。
あと、在宅介護をしている方にも、お子様給付並みに
配布して頂けないことかと…。

なぁんで、こんな、どなたさまもこないようなブログで
言ったところで、ぜっんぜん、届きませんけど。
第一、傍にいる意見ですら、通らないんですから、トップさん。

だけど、いつも思っていたことが、やっと表に出てきました。
「ヤングケアラー」の救済対策です。
未来を創る子供たちが、「介護」ってどうなのかと…。
現状をもっと知るべきです。
自分は、30代後半で、そうなりましたが、それでも、
悔やむこともたくさんありました。
まず、真っ先に出逢いがまずなくなる事、
収入源がなくなる事、もうこのふたつだけで、閉ざされた感じ。

まして、10代のティーンが、こんなことになれば、
独身が増えて、ますます「少子化」になり、さらに言うと、
ちゃんと働けない、学べない、大切な時期を奪われるなんて
あってはならないこと…。

ごめんなさい、朝から、ぶつぶつと…。
だから、ニュースを見るのが嫌なんですよ、
嫌な事しか、まず入ってこないし…。

ウイルスが収束するどころか、バイオみたいに、どんどん
「ウィルスが変化」して、とんでもないウィルスが出て
来たりして。

あっ、後で、バイオハザードをしましょっ。
せっかく、夜中から起きて、いろいろと済ませたんですから。
これが、今の自分へのご褒美~。

お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃいませ~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-05-26

Comment







非公開コメント