泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 長い
2022-06-03 (Fri) 07:38

長い

スタンスで、考えたら…。

おはようございます。

今朝は、どんよりと鉛色の空が広がっています。
そろそろ、お買い物へと思ってるのですけど…
まだ股関節の痛みがまだありまして…
(整形外科にいけーっ)
一つの箇所を庇うと、身体のパランスが悪くなり、
ますます悪化するそうです。
わかってますってば…整形外科の先生に、下半身の
バランスが悪いって言われましたから。
よーするに、普段から、姿勢が悪いんですよね~。

さて、某テレビ局のドラマでお馴染みの「東京国税局」
窓際…もとい、窓辺太郎さんが活躍して、最後には、
税金を吸いまくっていた悪者をやっつけちゃう~という
痛快この上ない話~。
これだけで、何のドラマかお分かりになられるかと…。

なんで朝から…って? 
東京国税局職員が給付金詐欺に関わって、
逮捕されたニュースですよ。
東京国税局…って聞いて、真っ先に、このドラマを
思い出してしまったのは、言うまでもなく…。

年齢を知って…あらら…
まだ24歳という若い子じゃないですか…、
就職して、まだ2年程度の新米さん。
この前まで、大学通って、ウィルス禍の中でも、ここへ
就職できたというのに…。

親御さんだって、ここへの就職が決まった時は、喜ばれて、
やっと一人前になって、安心して、さぞ誇らしかったでしょう。
ご近所さん方も、噂の的でもあったのでは…?

それが、今度は、犯罪者として、噂の的…。
今、親御さんの気持ちを考えると…気の毒です。

これからっていう時に、「詐欺」に手を染めてしまって、
今までなんだったの?って感じ。
頑張って勉強してきたのでしょう、いいところへ就職して…って。

目先の欲に目が眩んで、やって来たことが、全部無駄に
なってしまったじゃないですか…。
この先、国税局より「いい就職先」が見つかるとは、とても
思えないし、「詐欺」という汚名を背負って、生きていかなきゃ
ならない、まだ24歳なのに…。

ほんと、いろいろと勿体ない話です。
この先、何十年とあるのに…まっ、こういう方は、頭もいいでしょうから、
どんなふうにでも、やっていけると思いますけどね。
今は、ネット時代ですから。

長いスタンスで物事を考えたら、リタイヤする頃には、
どれだけの額になっていたことでしょう。
だって、二億人の諭吉さんを七人で分けたとしてですよ、
ひとり2800人…。
国税局で、ン10年務めていたら、軽~く超えていただろうし、
退職金だって、これ以上じゃなかったの?

若いから、ン10年先の事なんて考えられなかったのでしょう、
いつか、後悔するときが…あるのかな。

だけどなぁ、給付金に手を出すなんて…。
どうせ、国の物=懐へ入れてもいいと? それ、税金でしょうに。
吸い上げるだけ吸っといて、よりによって、国税局職員。
たかだか2年程度のお勤めだったかもしれないけど、
税金が「天引き」されていたでしょうに。

あぁぁぁ、何にしろ、今までの時間も「もったいない」
ゲーム感覚で、手を出したとしたら、リセットは出来ないのに。

介護もしない、する必要もない、携わることもない、
何の憂いもない、やれることか出来る…のに、どうして…。

やりたくても出来ない方がどれだけいらっしゃるか…
恵まれている環境があるのにも関わらず、犯罪に手を
染めるって、残念な話です。

今回、こんなに大きくなったのは、「東京国税局職員」で
税金を扱う箇所の人が、「詐欺」を犯したってことです。

なんでしょ…、今の時代、何もかもが早いというか、
こっちが付いていけない程…。
ついていけなくて取り残されたら、放置されて、
出来ないことが上から目線で、馬と鹿のようにされるし…
(ラインをしてなかったら、出来なかったら何か悪いっ!)

在宅介護も、見えないものには「蓋」された感じで、
どんどん取り残されていく感じが否めません。
在宅という、見えない、外へは出ないから、
何が起こっているのか、どう介護しているのかもわからない、
だから、哀しい事件だってたくさん起きてしまう…。
それらを見聞きすると、なんとも言えない気持ちに
なってしまいます。
あと、1日も早く「ヤングケアラー対策」を進めてほしいです。

自分は、半世紀で棺桶に足を半分突っ込んでいるから、
いろいろと諦められるけど…若い子にそんな思いをさせて、
ほしくないのです。
ヤングケアラーさんのブログは、いつも応援しています。
向こうさんは、こちらの事は知らないかもしれないですけど。

更新する前、今月の「諭吉さんの割り振り」をしていました。
真っ先に、必ず毎月出費するものから、割り振って、
父の通院費など、ちょっと余裕を持たせて、それから、
今月、どのくらいの割合で、お買い物へ行くかとか、
大まかに計画して、1か月のトータルを先に計算して、
それで、少しでも、繰り越せたら、ラッキー程度で思ってます。

さてさて、これからお出かけの準備です、その前に、片付けもしてかなきゃ。
出かけると言っても、長くて2時間ですけど…。
それでも、父を一人にしておくのは、心配だったりします。

お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃい~。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-06-03

Comment







非公開コメント