泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 既に遅かった
2022-06-05 (Sun) 08:14

既に遅かった

気か付いた時には…。

おはようございます。

昨日は、散々な一日で、自分が悪いんですけど…。
身体が、まだ暑さにも慣れていないのに、奉仕活動を
終わらせて、そのまま、水分も取らずに、動き回って
いたら…途中から、身体が思うように動かないわ、
頭痛はするわ、めまいがするわ、吐き気はするわ、
止まらないわで…、父の世話をするのもせいいっぱいで、
横になっていても、身体の中が沸騰しているような…
あ・・・マズい、これって、完璧に「熱中症」だ…。

そういえば…帰宅して、自分、水分摂取したっけ?

・・・・してない。

なんか、甘いものが摂取したくなって…って、
冷蔵庫に、抹茶ラテをいれていたのを思い出して、
なんと、一気飲み…自分でも、信じられないぐらい。

気持ち悪いというのに、吐き気もしていたというのに、
それを飲んだおかげか、吐き気も頭痛も納まって
良かったのですけど、身体がダルいったら。

夕方まで、縁側の廊下で、涼しい風が入って来て、
久しぶりに、のんびりまったりと過ごしていました。

あぁ、何もせず、パソコンも触らず、スマホも電源オフ…
こんなに長く横になっているなんて、久しぶりかも。
外が暗くなってくると…やっと自分の中に、エンジンが
かかり始めまして、夜になった頃には、すっかり復活。

ほとんど寝ていませんけど、だけど、昨日の気分の
悪さに比べたら、もう、今朝は、超スッキリしています。
それで、さっき、午前5時から、穂清掃活動して来ました。

清掃活動から帰宅して、シャワーを浴びたらスッキリして、
今から、フル可動する予定です。

喉が乾いたなぁと思った時点で、既に身体に異変を
来している模様です。
だから、水分を、「こまめに摂取」しないとダメです。

痙攣まで起こし、自分みたい状態になってしまったら、
救急車が必要です。
たまたま、自分は、まだ意識もあったし、水分も取れましたから。

…にしてもです。
いつから、熱中症というものが出て来たのかなぁと…。
地球温暖化になり、30度超えなんて、珍しくもなくなって
北海道ですら、30度超えで、エアコン必須。
昔なら、ありえなかった事ですね。

熱中症には、くれぐれもご注意下さい。
気が付いたときは、御自身でなんとか出来ればいいのですが、
身体が動かせれないということになれば、致命的です。

高齢の方ばかりではなく、年を重ねたら、水分を取るという以前に、
喉の渇き、乾燥していることに鈍くなっているような気がします。

以前なら、ガバガバと水を飲んでいたのですが、
近頃は、意識したとしても、1日コップに一杯程度しか、
水を飲んでないような気がします。
お茶とかは、飲んでいるのですけど。

これでは、全くと足りていない~~っマズい~~。
さっきも、奉仕活動を終えて、帰宅して、飲んだのは、
水ではなく、冷たい麦茶でした。
冷蔵庫に、お水も冷やして置かなけれは゛。

今日も朝から、真っ青な空が広がっているので、既に
気温が上昇中です。

どうぞ、お気をつけて…要介護の方へもそうですが、
介護側の方も、意識して、水分を摂取なさってください。
ほんと、熱中症の症状は、しんどいですから。

お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃいませ~。
水分摂取をお忘れなくです。

アン

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-06-05

Comment







非公開コメント