前後は、どこへ行った?
こんばんは。
つい、さっき、父との会話…
何か話していたわけでもなく、突然、父がぼそっと…。
「…おまえ、家政婦になれ」
…どっから、その台詞がいきなり出てくる?
そんな話というか、どこにも何もなかったでしょうに。
「だから、前から言ってるでしょ、介護職、家政婦さん、
ヘルパーさんには、全くと向いてないって…。
それに、今、やってるでしょ、この家で…」
「…」
「あのさ、向き不向きってあるんだよ、何にでも…。
自分は、とにかく、何にでも冷めてるから向いてないし、
そもそも、よそ様のお家に行くなんて、一番苦手な事
知ってるでしょうに」
はい、いつものだんまり、会話終了。
どうして、急にそんなことが出てくるのか、自分にとっては、
理解しがたいんですけど…。
そもそも、なんで、父が自分に家政婦さんが向いてるって
思うんだろうなぁ…こんなガザツなタイプなのに。
父が身近で見て来て、一番わかってるはず…。
まっ、気にしないでおきますわ、戯言だと思うから。
自分はね、なりそこねたテイラー崩れなのよ、これでも。
父は、とっくの昔に忘れているでしょうけど…。
10年以上前…
みっちゃんトルソーを抱えて、実家の敷居をまたいだ時
「マネキンなんて、捨ててこいっ」
マネキンじゃないのよ、これ…
だけど、未練がましく、愛機(ミシン)と共に持ってきた自分。
介護と引き換えに、何もかも諦めて全部捨ててくればよかった?
でも、出来なかったですね、情けないことに。
もの凄く葛藤あったんですよ、これでも…。
今では、懐かしい思い出になっていて、みっちゃ~んと
抱き着いている変人です。
今の時期は、絶対にしませんけど…自分の汗がうつったら大変。
介護が終わっても、お洋服作りしちゃダメなのかと…。
父は、確実な事を薦めているのはわかるんだ、
引手あまたで需要もあるから‥。
でも…でも、自分は、違うんだよ…なぁんて言ったところて、
所詮は、居候の身がエラソーなこと言っちゃいけません、はい。
なんで、自分がここを離れたいか…以前からもお話していますけど、
とにかく、自治会の役員だのなんだので、こうもしょっちゅう
やっていたら、「集中して製作」が出来ない、これが致命的なんです。
あと、すぐに「思った通りの布地」が、すぐに入手できる場所でないと…。
ネットで布地を購入しないのは、手触りがまったくわからない、
どのくらいの厚みなのか、薄いのか、とか…。
布地の名前である程度は、把握が出来ますけど。
ここから、変人話になっちゃいますが、自分が頭に浮かべた通りの
デザインの服は、布地が一致したら、手から思ったまんまのものが
出来上がってくるんです。
あと、布地に触れた時に、直感があって、これだっていうのを
手が教えてくれたりして…布地選びの段階で失敗すると、まず、
仕立て上がっても、満足感はそうはないんです。
もちろん、この布地でという指定した依頼があれば、それで製作は
しますけどね。
みっちゃんは、自分にとって無用の長物なのかも…しれません。
ただ、このみっちゃんトルソーに本気を出して、みっちゃんの
コスチュームを完全に忠実に「再現」してやろうかと…。
スーツですし、テイラーの真骨頂ですから。
基本は、コスプレ衣装は作りませんというか、コスヤーさんは、
もの凄く「拘り」があられるから…。
(偏見は一切ないことだけ、御承知ください)
みっちゃんを再現したとして、どなたかが着るというこはなく、
それこそ、細身のマネキンさんに着せ付けておくだけの展示ですね。
自分は、好きなんですよ…どなたも「袖」を通すことなく、マネキンに
着せ付けてあるのをみるのも…。
ほら、よく「映画で使われた衣装」とか、展示されているのを
見たことがないですか。
ただ、どなたも「袖を通さない」服を作って、何があるのか…
自己満足ですよ、再現できたという…。
そういえば…テレビで可愛いなぁと思ったお洋服を再現したことも…
もちろん、プライベートで「ただ単に作った」だけで、トルソーに着つけて、
自己満足してましたっけ~。
どれだけ忠実に「再現」出来るのか…自分の中で思う域があって、
これが、達成されたときには、最高の気分だったりして。
アニメなんて、どこから着るんだろっていうものがあるでしょ、
ボタンやファスナーが付いているわけでもなく…、
こっちの方が遥かに再現するのは簡単で、現実の服の方が
難しいですよ。
もしかして、4年計画って、みっちゃんの衣装を忠実に? …って、
いやいや、それはないです。
もし、自分に何もしなくっていいと1週間くれたら、1週間で十分。
もっと別のことです、製作には、間違いないんですけど。
この4年計画で、自己満足して、今生の別れがいつ来てもいいように
していくだけ、所詮、その程度の考えでございます、はい。
4年計画は、ちまちまとしか出来てませんけど~っ。
、
明日も明後日も、自治会の事で引っ張られるから、今月も
土日全滅。
そろそろ寝ないと…。
うふふふふ、今夜から、厚みのあるマットで横になれる~~、
フローリングで直に寝なくって済む~~父よ、ありがとーっ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
つい、さっき、父との会話…
何か話していたわけでもなく、突然、父がぼそっと…。
「…おまえ、家政婦になれ」
…どっから、その台詞がいきなり出てくる?
そんな話というか、どこにも何もなかったでしょうに。
「だから、前から言ってるでしょ、介護職、家政婦さん、
ヘルパーさんには、全くと向いてないって…。
それに、今、やってるでしょ、この家で…」
「…」
「あのさ、向き不向きってあるんだよ、何にでも…。
自分は、とにかく、何にでも冷めてるから向いてないし、
そもそも、よそ様のお家に行くなんて、一番苦手な事
知ってるでしょうに」
はい、いつものだんまり、会話終了。
どうして、急にそんなことが出てくるのか、自分にとっては、
理解しがたいんですけど…。
そもそも、なんで、父が自分に家政婦さんが向いてるって
思うんだろうなぁ…こんなガザツなタイプなのに。
父が身近で見て来て、一番わかってるはず…。
まっ、気にしないでおきますわ、戯言だと思うから。
自分はね、なりそこねたテイラー崩れなのよ、これでも。
父は、とっくの昔に忘れているでしょうけど…。
10年以上前…
みっちゃんトルソーを抱えて、実家の敷居をまたいだ時
「マネキンなんて、捨ててこいっ」
マネキンじゃないのよ、これ…
だけど、未練がましく、愛機(ミシン)と共に持ってきた自分。
介護と引き換えに、何もかも諦めて全部捨ててくればよかった?
でも、出来なかったですね、情けないことに。
もの凄く葛藤あったんですよ、これでも…。
今では、懐かしい思い出になっていて、みっちゃ~んと
抱き着いている変人です。
今の時期は、絶対にしませんけど…自分の汗がうつったら大変。
介護が終わっても、お洋服作りしちゃダメなのかと…。
父は、確実な事を薦めているのはわかるんだ、
引手あまたで需要もあるから‥。
でも…でも、自分は、違うんだよ…なぁんて言ったところて、
所詮は、居候の身がエラソーなこと言っちゃいけません、はい。
なんで、自分がここを離れたいか…以前からもお話していますけど、
とにかく、自治会の役員だのなんだので、こうもしょっちゅう
やっていたら、「集中して製作」が出来ない、これが致命的なんです。
あと、すぐに「思った通りの布地」が、すぐに入手できる場所でないと…。
ネットで布地を購入しないのは、手触りがまったくわからない、
どのくらいの厚みなのか、薄いのか、とか…。
布地の名前である程度は、把握が出来ますけど。
ここから、変人話になっちゃいますが、自分が頭に浮かべた通りの
デザインの服は、布地が一致したら、手から思ったまんまのものが
出来上がってくるんです。
あと、布地に触れた時に、直感があって、これだっていうのを
手が教えてくれたりして…布地選びの段階で失敗すると、まず、
仕立て上がっても、満足感はそうはないんです。
もちろん、この布地でという指定した依頼があれば、それで製作は
しますけどね。
みっちゃんは、自分にとって無用の長物なのかも…しれません。
ただ、このみっちゃんトルソーに本気を出して、みっちゃんの
コスチュームを完全に忠実に「再現」してやろうかと…。
スーツですし、テイラーの真骨頂ですから。
基本は、コスプレ衣装は作りませんというか、コスヤーさんは、
もの凄く「拘り」があられるから…。
(偏見は一切ないことだけ、御承知ください)
みっちゃんを再現したとして、どなたかが着るというこはなく、
それこそ、細身のマネキンさんに着せ付けておくだけの展示ですね。
自分は、好きなんですよ…どなたも「袖」を通すことなく、マネキンに
着せ付けてあるのをみるのも…。
ほら、よく「映画で使われた衣装」とか、展示されているのを
見たことがないですか。
ただ、どなたも「袖を通さない」服を作って、何があるのか…
自己満足ですよ、再現できたという…。
そういえば…テレビで可愛いなぁと思ったお洋服を再現したことも…
もちろん、プライベートで「ただ単に作った」だけで、トルソーに着つけて、
自己満足してましたっけ~。
どれだけ忠実に「再現」出来るのか…自分の中で思う域があって、
これが、達成されたときには、最高の気分だったりして。
アニメなんて、どこから着るんだろっていうものがあるでしょ、
ボタンやファスナーが付いているわけでもなく…、
こっちの方が遥かに再現するのは簡単で、現実の服の方が
難しいですよ。
もしかして、4年計画って、みっちゃんの衣装を忠実に? …って、
いやいや、それはないです。
もし、自分に何もしなくっていいと1週間くれたら、1週間で十分。
もっと別のことです、製作には、間違いないんですけど。
この4年計画で、自己満足して、今生の別れがいつ来てもいいように
していくだけ、所詮、その程度の考えでございます、はい。
4年計画は、ちまちまとしか出来てませんけど~っ。
、
明日も明後日も、自治会の事で引っ張られるから、今月も
土日全滅。
そろそろ寝ないと…。
うふふふふ、今夜から、厚みのあるマットで横になれる~~、
フローリングで直に寝なくって済む~~父よ、ありがとーっ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-07-22