コツがつかめず つい…。
おはようございます。
草刈り機を購入して、少し経ちますが、やり方というか、
自分が不器用なのか、力を入れ過るようで、首から、
肩がパンパンで、今朝も痛いったら…。
もう慣れるしかないんでしょうけど、なんせ、初めて…
なんか、上手く出来ない自分に腹が立つのと悔しい…ので、
もっともっとうまくなってやる~~と、畑の雑草に言い聞かせ、
それ以上に、自分の体力がないっていうのも、問題。
それで、元許婚の田畑をしている友人に、
「あの、草刈り機が上手く使えないので、コツを教えてください」と
泣きメールをしたら、詳細にお返事を下さいまして…優しいっ。
やっぱり…パッテリーを装着するタイプは、どうかすると
エンジンタイプよりも、重いそうです。
自分も感じました…だけど、エンジンタイプって、なんとなく怖い
イメージがあって…(自分だけかもしれませんけど)
初めての草刈り機…
長く伸びた草相手に、ぶんぶんと振り回し‥(危険極まりない)
上手く出来ず…そのうち、バッテリー切れ。
友人の回答が…
「肘や腰を痛めてしまう事もありますので、
くれぐれも力任せに振り回さない様、軽い力加減で
一定のリズムで刈るのが負担が少ないです」
だそうで、なるほど…よぉーし、この通りにしてみましょう…
って、頭ではわかっている…わかっているんだけど…
腕が思った通りに動かない…えっと…
自分、こんなに出来ない子だったの?
これも慣れしかない…、大丈夫大丈夫…
使いこなして見せるんだから~
(あっ、自分は、負けず嫌いじゃないので…ほんとか、それ…)
さらに、アドバイス。
「肩掛けベルトですが、出来れば付属のシングルタイプでなく、
両肩に掛けるダブルタイプのものを使うと、作業も安定し、
体への負担も軽くなるのでお勧めです。
刈払機を売っているホームセンターならば
ダブルタイプの肩掛けベルトも売っています」
これを聞いて、すっとんでホームセンターへ行き、購入
しましたよ、ダブルタイプの肩ベルト~。
ベルトを装着して、再度、草刈り…おっ、おっ、お~っ、
確かに安定していい~~けど、まだ上手く出来ないわけで…
だけど、やるたびに上手になって行くはず。
それに、なんたって…6畳間ぐらいの畑の草ぽーほーが
綺麗になって行く様が…た、たまんない…。
(だから…ある意味、マゾッけあり…)
断捨離していて、綺麗になって行くのと同じ快感を覚え、
全部、綺麗になったら…
達成感とやり切った感が半端ないと思う~~~っ。
これです、これなんです。
自分が、綺麗にしたくなるのは、この達成感の快感なんです。
ある意味…″イク″って感じ? 絶頂感…ゾクゾクしちゃいます。
(言葉を選べ~って? わかりやすいでしょ)
普段から、綺麗になさっている方にとっては、なんてことない
のかもしれませんが、6畳間のスペースが、ものなり、
雑草なりで、足元が見えなかったのがなくなる…って、
もう最高ですよ、この感じ。
…かといって、意地でやることもなしです。
草刈り機を使う、草むしりは、草が乾いた状態で…
濡れていると、必要以上に「負か」がかかって良くないです。
うふふふ…自分は、やるっていったらやる。
逆にやらないと決めたことは、とことんしない。
だって、だらだらたら、それが続くのが嫌いですもん。
(これを我儘という)
さぁ、美味しいお味噌汁を作らなきゃ。
朝ごはんは、1日をスタートさせる要です。
お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃいませ~。
ウィルス感染予防対策は、しっかりとです。
外から、極力持ち込まないようになさって下さい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
草刈り機を購入して、少し経ちますが、やり方というか、
自分が不器用なのか、力を入れ過るようで、首から、
肩がパンパンで、今朝も痛いったら…。
もう慣れるしかないんでしょうけど、なんせ、初めて…
なんか、上手く出来ない自分に腹が立つのと悔しい…ので、
もっともっとうまくなってやる~~と、畑の雑草に言い聞かせ、
それ以上に、自分の体力がないっていうのも、問題。
それで、元許婚の田畑をしている友人に、
「あの、草刈り機が上手く使えないので、コツを教えてください」と
泣きメールをしたら、詳細にお返事を下さいまして…優しいっ。
やっぱり…パッテリーを装着するタイプは、どうかすると
エンジンタイプよりも、重いそうです。
自分も感じました…だけど、エンジンタイプって、なんとなく怖い
イメージがあって…(自分だけかもしれませんけど)
初めての草刈り機…
長く伸びた草相手に、ぶんぶんと振り回し‥(危険極まりない)
上手く出来ず…そのうち、バッテリー切れ。
友人の回答が…
「肘や腰を痛めてしまう事もありますので、
くれぐれも力任せに振り回さない様、軽い力加減で
一定のリズムで刈るのが負担が少ないです」
だそうで、なるほど…よぉーし、この通りにしてみましょう…
って、頭ではわかっている…わかっているんだけど…
腕が思った通りに動かない…えっと…
自分、こんなに出来ない子だったの?
これも慣れしかない…、大丈夫大丈夫…
使いこなして見せるんだから~
(あっ、自分は、負けず嫌いじゃないので…ほんとか、それ…)
さらに、アドバイス。
「肩掛けベルトですが、出来れば付属のシングルタイプでなく、
両肩に掛けるダブルタイプのものを使うと、作業も安定し、
体への負担も軽くなるのでお勧めです。
刈払機を売っているホームセンターならば
ダブルタイプの肩掛けベルトも売っています」
これを聞いて、すっとんでホームセンターへ行き、購入
しましたよ、ダブルタイプの肩ベルト~。
ベルトを装着して、再度、草刈り…おっ、おっ、お~っ、
確かに安定していい~~けど、まだ上手く出来ないわけで…
だけど、やるたびに上手になって行くはず。
それに、なんたって…6畳間ぐらいの畑の草ぽーほーが
綺麗になって行く様が…た、たまんない…。
(だから…ある意味、マゾッけあり…)
断捨離していて、綺麗になって行くのと同じ快感を覚え、
全部、綺麗になったら…
達成感とやり切った感が半端ないと思う~~~っ。
これです、これなんです。
自分が、綺麗にしたくなるのは、この達成感の快感なんです。
ある意味…″イク″って感じ? 絶頂感…ゾクゾクしちゃいます。
(言葉を選べ~って? わかりやすいでしょ)
普段から、綺麗になさっている方にとっては、なんてことない
のかもしれませんが、6畳間のスペースが、ものなり、
雑草なりで、足元が見えなかったのがなくなる…って、
もう最高ですよ、この感じ。
…かといって、意地でやることもなしです。
草刈り機を使う、草むしりは、草が乾いた状態で…
濡れていると、必要以上に「負か」がかかって良くないです。
うふふふ…自分は、やるっていったらやる。
逆にやらないと決めたことは、とことんしない。
だって、だらだらたら、それが続くのが嫌いですもん。
(これを我儘という)
さぁ、美味しいお味噌汁を作らなきゃ。
朝ごはんは、1日をスタートさせる要です。
お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃいませ~。
ウィルス感染予防対策は、しっかりとです。
外から、極力持ち込まないようになさって下さい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-07-27