連絡事項しまくり~。
おはようございます。
今朝も明日も、自治会のちょっとした予定があるので、
一応、それの参加されるかどうかのお問合せ…。
若い子たちは、ラインでと、グループ作ってますけど、
自分は、ショートメールを使わせてもらいますね~と、
片っ端から、役員さん方の電話番号を登録しまくり。
急ぎだと、電話を掛けるからです。
まっ、今のところ、そんなことはないのですけど…。
***補足***
あ、50代カテで、初めて自分を知ったあなた様方、
自分は、自治会の役員で、今は、区長さんの補佐を
務めており、区長補佐と別の役員を掛け持ちしてます~。
自治会の役員をなさっておられる方、改めて、
よろしくお願いします。
*********+
24時間フル介護しつつ、自治会の役員かけもち。
まっ、お勤めをしていないので、他の方からしたら、
まだラクなのかもしれませんけど。
自治会の役員をしていても、行事の時間が
半日取られることはないので、助かっています。
そして、地域から離れてしまう行事で、半日とか
かかるようなものは、すべて不参加です。
心苦しいのですけど、他の役員さんもいらしているので、
お願いしてしまいます。
この前なんて、車で30分以上かかる温泉地の横に
設置してある「パークゴルフ」での大会…
朝から1日ですよ? このコロナ禍なのに…。
自分の場合は、父に何かあった場合、困るので、
徒歩でも10分程度でお家に帰れる体制でないと、
とても参加できるわけもないのです。
…って、いうか、ウィルスが以前よりも増えて来たのに、
自治会の催し、自粛することなく、予定通りに進めるとか…
あのさー、トップが「何も規制しない、制限なし」と言っていても、
自治会での行事、自粛したところで問題はないはず、
やっとでさえ、役員の方は高齢の方が多いのに…。
7月も明日で最後だというのに、自治会の行事が締めなんて…
今年に入って、いろいろとまぁ、区長補佐として、出来て
いるのかどうかわかりませんけど、とりあえず、区長さんに
くっ付いてます、はい。
これから、朝ごはんの用意して、父に食事をさせてから、
草刈り一時間、勤しんできます。
何がなんでも、毎日、草刈り…草刈り機、酷使している割に、
上手くならないったら…まだ、力を入れ過ぎなのかも。
あっ、そうそう…
草むしり、草刈りした後は、出来るだけ、全身、着替えるように
なさってください。
今年は、ハイスペースで、「マダニ」のニュースがあちこちであり、
コイツが厄介なのです。
マダニ等が媒介する感染症
「重症熱性血小板減少症候群」
ウイルスを保有したマダニが媒介する感染症に感染し、
既に数名の方がお亡くなりになっています。
野山や草むら、畑などに入るときは、耳を覆う帽子、
首に巻くタオル、長袖・長ズボン、足を完全に覆う靴を
着用し、肌の露出を少なくしてください。
コイツが食らいついたら、痛みと共に、血を吸いまくって、
本体が1cm以上になり、無理やり肌から剥がそうとすると、
頭だけが肌の中に残り、炎症を起こしていまい、そこから
感染してしまいます。
噛まれた瞬間に、アナフィラキシーショックを起こす場合も…
とにかく注意をなさってください。
暑い中での作業ですから、長袖とかは、キツいかも
しれません、ダニ対策と共に熱中症に気をつけて下さい。
さぁ、自分も完全防御して、草刈り機をぶん回してきます。
ちなみに、自分の草刈りの格好は、「迷彩柄のつなぎ」で
ございます、畑で、匍匐前進しても大丈夫…って、
しないですけど、うふふふ。
今日もあっちんちんの気温です。
熱中症対策をしっかりとなさって、お出かけください。
いってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
今朝も明日も、自治会のちょっとした予定があるので、
一応、それの参加されるかどうかのお問合せ…。
若い子たちは、ラインでと、グループ作ってますけど、
自分は、ショートメールを使わせてもらいますね~と、
片っ端から、役員さん方の電話番号を登録しまくり。
急ぎだと、電話を掛けるからです。
まっ、今のところ、そんなことはないのですけど…。
***補足***
あ、50代カテで、初めて自分を知ったあなた様方、
自分は、自治会の役員で、今は、区長さんの補佐を
務めており、区長補佐と別の役員を掛け持ちしてます~。
自治会の役員をなさっておられる方、改めて、
よろしくお願いします。
*********+
24時間フル介護しつつ、自治会の役員かけもち。
まっ、お勤めをしていないので、他の方からしたら、
まだラクなのかもしれませんけど。
自治会の役員をしていても、行事の時間が
半日取られることはないので、助かっています。
そして、地域から離れてしまう行事で、半日とか
かかるようなものは、すべて不参加です。
心苦しいのですけど、他の役員さんもいらしているので、
お願いしてしまいます。
この前なんて、車で30分以上かかる温泉地の横に
設置してある「パークゴルフ」での大会…
朝から1日ですよ? このコロナ禍なのに…。
自分の場合は、父に何かあった場合、困るので、
徒歩でも10分程度でお家に帰れる体制でないと、
とても参加できるわけもないのです。
…って、いうか、ウィルスが以前よりも増えて来たのに、
自治会の催し、自粛することなく、予定通りに進めるとか…
あのさー、トップが「何も規制しない、制限なし」と言っていても、
自治会での行事、自粛したところで問題はないはず、
やっとでさえ、役員の方は高齢の方が多いのに…。
7月も明日で最後だというのに、自治会の行事が締めなんて…
今年に入って、いろいろとまぁ、区長補佐として、出来て
いるのかどうかわかりませんけど、とりあえず、区長さんに
くっ付いてます、はい。
これから、朝ごはんの用意して、父に食事をさせてから、
草刈り一時間、勤しんできます。
何がなんでも、毎日、草刈り…草刈り機、酷使している割に、
上手くならないったら…まだ、力を入れ過ぎなのかも。
あっ、そうそう…
草むしり、草刈りした後は、出来るだけ、全身、着替えるように
なさってください。
今年は、ハイスペースで、「マダニ」のニュースがあちこちであり、
コイツが厄介なのです。
マダニ等が媒介する感染症
「重症熱性血小板減少症候群」
ウイルスを保有したマダニが媒介する感染症に感染し、
既に数名の方がお亡くなりになっています。
野山や草むら、畑などに入るときは、耳を覆う帽子、
首に巻くタオル、長袖・長ズボン、足を完全に覆う靴を
着用し、肌の露出を少なくしてください。
コイツが食らいついたら、痛みと共に、血を吸いまくって、
本体が1cm以上になり、無理やり肌から剥がそうとすると、
頭だけが肌の中に残り、炎症を起こしていまい、そこから
感染してしまいます。
噛まれた瞬間に、アナフィラキシーショックを起こす場合も…
とにかく注意をなさってください。
暑い中での作業ですから、長袖とかは、キツいかも
しれません、ダニ対策と共に熱中症に気をつけて下さい。
さぁ、自分も完全防御して、草刈り機をぶん回してきます。
ちなみに、自分の草刈りの格好は、「迷彩柄のつなぎ」で
ございます、畑で、匍匐前進しても大丈夫…って、
しないですけど、うふふふ。
今日もあっちんちんの気温です。
熱中症対策をしっかりとなさって、お出かけください。
いってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-07-30