泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › +-
2022-09-04 (Sun) 07:33

+-

ゼロ? って、運がいいの?

おはようございます。

昨夜は、9時近くに自治会の寄り合いから帰宅して、
すぐに父の世話をして、10時近くにやっと夕食でした。

はぁぁぁ~自治会の寄り合い…ですけど、話が
あっちこっちに飛んで、わかりづらいというか、
まったくとわかんないですけどーっ。
さらに、話が長いし、ループしているし…。
自分だったら、一時間で終わらせる自信があります。
だってーっ、地域の誰それの話なんて、誰が誰なんだか…
と、とにかく疲れた…しんどーっ。
来年は、来年で、自分が、この寄り合いの中心…らしい。
聞いてないってばーーっ。
ひとついいことが…運動会中止~、やったぁーーっ。
そりゃそーでしょうに、こんなに感染者の方が増えてんのに。

まっ、そんなことは置いといて…。
朝から、8月分の生活費を纏めようと家計簿を開いたら、
すっかり忘れてました…スクラッチ宝くじ。

先日、出かけた先で小銭が手元になくって、あらら…
どーしましょ、向こう側に「チャンスセンター」が目について、
何を思ったか…フラフラと吸い寄せられ、しかも…

「スクラッチ3枚下さい」

…って、こらこら、1枚でいいじゃん!! 
言ってからそう思ったのは言うまでもなく…。
センターのおねーさん、

「ちょうど3枚残ってました、
 今日で、これ、おしまいなんですよ」
「そうなんですか、どうもありがとう」

購入しても当たるとは思ってもないから、削りもせず、
(だったら、なんで買う? 馬と鹿?)
…で、削った結果。

1枚200円×3枚=600円。
3枚とも当たりで600円。

・・・・・・・・。

プラスマイナスゼロ。
これって、どうなんでしょ?

うわーーーっ、こんなことで、運を使い果たしていたら?
どーしよぉーっ、すっごく嫌っ。

いつもこうなんです、それ以上の額は、やらないぞ‥って
感じなんですもの。
まっ、損しなかっただけでも、良しとしましょ。

8月の家計簿を纏めてみたら、超真っ赤か。
スクラッチなんて、削ってる余裕なんてないのにーっ、
自分が馬と鹿…超がつくくらい。

冷静に、一つ一つみると、いろんなものが値上がりして、
それ+消費税が、ばいーんっと響きまくってます。
10月から、またも様々なものが値上がりして、さらに
圧迫されるのは、目に見えています。

苦月の生活雑費は、諭吉さん7人こっきり。
これ以上は、のちのち響くので、なんとか過ごさねば…
なんとかなるか…な、ぎりぎりというか、それ以上は、
振ってもないものはないです。

たとえば、自分ひとりなら、エアコンも暖房も使わない
電気代もひとつの部屋だけで過ごし、水道代金も
基本範囲だと思いますし、食費なんて、ウエイトを
置かないから、諭吉さん6人で過ごせる自信ありです。
たぶん、何に難儀するか…税金、これに限ります。
以前も生活費より、こっちが大変でしたもん。
あとは、家賃ってところでしたね。
今は、実家暮らしですから、家賃は心配はないのですが…
問題は、ふっるいと色々出てくるんですよ、これが。
瓦が飛んだのだの、あちこちの修繕が必要ですし‥、
お馬さんの県で、住んでくれるだけで言いという
空き家ないでしょうかね~、多少、自分の手を
いれなきゃならなくっても、自分でやりますよ~って、
こちらに、お馬さんの県の方がいらしてない気が…。

さてさて、今日も1日行きまっしょです。

お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃいませ~。

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-09-04

Comment







非公開コメント