泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 思っている
2022-09-10 (Sat) 23:13

思っている

以上に、良くないかも。

こんばんは。

お昼の記事で、お目汚しをしてしまい、ごめんなさい。
午後から、あれやこれや~やろうとして、廊下で、
立ち眩みを起こして、目の前がくらくらと…気持ち悪い、
フローリングの上で突っ伏してました。
ははは…ただの寝不足です、たぶん。

ただ今、女の子の日なんですが、半世紀も過ぎてるのに
まだあるのかと正直、うんざり気味。
実のところ、期待してたんですよ、半世紀近くになったら、
終わるって…ところが、不定期どころか、きっちりあるし…、
感情がなんとか抑えているつもりでも、苛々が止まらない、
今まで、何ひとつ叶えられてないんだから、自分の
身体ぐらい、叶えてよって…話です。

午後も、だらだらと過ごしてしまい、こういう時の「虚しさ」って
半端ない、今朝の事もそう、一時間も無駄に
してしまい、あげく、横やりが入って購入も出来ず…。

充実している日々って、どんな感じ?
どうしたら、充実していると思えるの?
でも、充実のバロメーターは、ひとそれぞれ。

そうですね、仕事をしていた時でしょうか。
新作をプレゼンしたり、展示したり、デザインがたまたま、
大手の会社に目に留まって、自分の手から離れて
発売されたことも…店頭に並んでいるお洋服が…
なんか似てる気が…確認したら、何から何まで一緒、
ガクゼンとしましたけどね…ただ、偶然にも、可愛い女性が
試着してくれてました、凄く嬉しそうに鏡を見る女の子…、
今でも忘れません。
お料理だって、美味しい美味しいって言って、食べてくれる方を
見たら、やっぱり職人さん冥利に尽きると思う…。
自分も、そんな世界に居たかったですね。

…でも、何もない日常でいい、それが一番。
今月、こんなにも、ビクついて過ごすなんて…ナンセンスです。
元許婚と派手にケンカしちゃっているし、まだ仲直りもせず、
誕生日には、何も要らないからと…お母様の月命日なんです。
彼には、それが何よりも大切なんですから。

なんだろ…、いつまでも御両親を思って過ごすって…
現実を逃避して、夢の中でひたすら面影を求めて生きていたり、
他にも、生きてる人より、何よりも命日が大事で…って、
わからない。

まっ、たぶん、自分が親不孝者で、軽薄なんだと思う。
だって、十代の頃、身内から「おまえはいらない」と
言われたしぃー、心が離れてましたしぃー、完全に。
今も、ものすごく…冷えてる。
だから、介護が上手くいくのかもしれない。

たぶん、いつまでも親御さんをそう思えるのは、
めいいっぱい愛されたから、そうなるんじゃないかな。
介護から離れられても、いつもいつも思っている、
まるで、一緒に生活をしている時と変わらない様に…。
ただ…エアー介護だけは、勘弁して下さい。
以前にも話ましたけど。

…って、話は、戻しまして…
40代と半世紀突入は、違いますねぇ…。
全身が、以前より思っているほど、動かなくなってます。
歩いている時、足を上げてるつもりが、ぜんっぜん
上がっていなくって、思いっきり躓いたり…。
このまま、朽ちるんなら、楽しみたいって思うでしょ。
だから、早く閉経しろって言う話…なんですけど、当分、
そんな日が来そうもないから、余計に腹が立つんですよ。
…って、まだ、うに状態なの?っていわれそうですけど、
いやいや、もうすっかり収まっていますよ、ただ‥
疲労感が抜けないのと、眠れてないのが相まって、
しんどいだけです。
この5日間、憂鬱でございます、はい。

…で? 午前10時からスタンバっていたものって何か…

お馬さんの県の桐生特産 「ひもかわうどん」

…だから、マジ? 大まじめですよ、
いつも、野口さんひとりぽっきりのところをですよ、なんと
先着50名様、半額…ワンコイン。

…ちょっと待て、これの為に、一時間前にスタンバイしている方が
どうかしてるって? 思いました?

あーっ、まってまって…自分にとっては、ものすごく大事で、
野口さんひとりのものを購入するとなったら、考えるでしょ?
悩むでしょ?  自分には、大きな額ですから、それが半額で
美味しいうどんが食べられたのに~~っ。
食べ物の恨みって怖いんだから~っ。

ケチとは違いますから、いいものをお安く購入したいだけ。
考えてみてください、時給野口さんひとりってすごいです。
こんなに頂けないですよ、この前、求人広告見てたけど…。

さてさて、ここまで書いている間にも、コールが3回。
あと、それ以上あるでしょうけど、休みます。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-09-10

Comment







非公開コメント