泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 今が抜き時
2022-10-03 (Mon) 21:15

今が抜き時

それがまぁ、気持ちいいったら。

こんばんは。

目障りな物置がなくなったので、ここらで周囲も綺麗にしようと、
午前中は、黙々と手動で草むしりをしていました。
最初は、片付け程度にしようかなと、軽い気持ちで始め、
大きく育った雑草を少し抜いておこうかな~と抜いたら、
すぽっすぽっと、軽い力で抜ける抜ける。
鎌なんて、まったくと要らず…。

夏の時は、何がなんでも、しぶとく、
絶対に「抜かせるものか~」となかなか抜けなかったのに~。
いや~ん、気持ちいい~。
自分の中で、エンジンがかかりまして、庭の端っこから雑草抜き。

大きくなったどくだみなどは、暑い時期も過ぎて、持たないみたいで、
これも根っこからすぼっと抜けちゃって、まぁ~綺麗になりました。

10月の月末には、「暖房」入れるよ~と地域の方~、
草むしりをするなら、今の時期がお薦めです。
今ですよ~雪が降っても、枯れない茎系の雑草は、「茎」が
残りますから、抜いちゃった方がいいです。

えっ? 抜き時って…草のこと?
うふふふふ、あらぁ~、なんだと思いました?
もぉ~、そんな話もしたいのですけど、そんな話って?
はい、今、あなた様の頭に浮かんだことです。
それ書いちゃうとですね、一発でレッドカードなんです…。

自分は、タイトルが思いつかないので、いきなり本編たと思って、
目を通して下さいね~、タイトルだけで、内容が伝わる
素敵なブログでもないので…。

…にしても、昨日、きょうは、十月に入って暑かったけれと゛、
あと数日もしたら、気温がぐぐぐぐっと下がるようですね。
こうなったらですね、父の部屋のエアコンは、暖房です。
なんか、一年中、フル可動ですわ。
そろそろ、エアコン積み立てを始めないと…使い始めて、
5年経過しましたから。
だいたい7年が限界…今から、ちまちまと積み立てたら、
2年後には、どーんと一括支払いで購入です。

電化製品は、いつ昇天するかわからないので、だいたい
購入した日から長くて7年で切り替えと思った方がいいです。
だって、父のテレビなんて7年も持たなかったですから。

あの…今のテレビもそうですが、家電ひとつ「繊細過ぎ」で
すぐに壊れたりして…。
だって、昔のテレビは15年とか、冷蔵庫なんて20年とか
ザラでしたし…さすがは、「made in Japan」でしたね~。

そろそろ、新しいパソコンが欲しいこの頃です。
買い替えはしたくっても、そんな贅沢は出来ないし…
今、使っているノートパソコンは、Win8からのアップデート版。
だからですね、故障すると怖いんだ、これが…。
以前のパソコンなら、リカバリすればなんとかなったんですけど、
このパソコンは、どっからリカバリしていいんだかって感じ。

それに、このノートパソコン…
Win11をアップデートが出来ないみたいで、何かが足りない
んだそうで…、でしょうねぇ…だって、ネットとメールしか
出来ないという…しかもDVDも見られないという、
馬と鹿状態…もういやだって~。
今は、データ時代で、情報量は膨大で、このパソコンはついて
いけないのだと思います。

明日から、天候が崩れるそうなので、もう少しだけ、
草むしりする予定なんですよ。
せっかく綺麗したのですから…物置後の周辺も綺麗綺麗。
元から、何もなかったみたいで…。
だったら、もっと早くにすればよかったです。
そしたら、自分が爆発しなくって済んだのに…。
結局、父の言う通り、自分が悪いんだと思いましたね。

マイペースでやると、ストレスがたまらなくっていいです。
今年の夏もいろいろとありましたわ…
他所の方が、うちの草むしりを始めて、結局、自分が
炎天下の中、4時間かけて、やるハメになったこと。
草ぼーぼーにしていたら、顔見知りの方が
「見栄えが悪い、誰も住んでない家みたいよ」とか、
大きなお世話で、あったまにきたので、枝の伐採に
丸1日かけたこと。
留めは、物置の屋根事件と…自分のペースで
させてくれないのかと思いましたよ。

さっ、父が休んだので、自分も休みます。
今からだと、午後11時近くまでは、眠れそうですから。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-10-03

Comment







非公開コメント