前にも書きましたが、パソコンの調子がよくないのも
あって、これに振り回されるのが嫌で、毎日の日記は
相変わらず、家計簿に書いています。
パソコンで漢字を変換すると、ぱっと出て来て、
それはラクかも知れないですが、
いざ、漢字を書こうとして、簡単な字が
出て来なくなっているのに、もの凄く危機感を感じて、
それでせっせと手書きしています。
この先もパソコン、スマホだけで文字を
書くのならいいのかもしれないですが、そうもいかず、
なので、せっせと紙にペンで書くこともしています。
紙に書いていると、覚えているんですよ。
些細な事まで意外と。
それに、鬱憤を晴らすのもいい手なんです。
手書きをしていると、その溜まったものが
紙に移っていく感じがして、気分がすっきり。
気が付けば、今年も三ヶ月半。
家計簿に、細々と書いていたので、あちこちのページが
数字と共にびっしり埋まってます。
家計簿と漢字辞書をいつも一緒に置いて、
それで、わらわらと書き綴ってます。
今、漢字テストを受けたら、どれだけ書けることでしょう。
下手をすると、小学生の時に習う漢字も危ういかも。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
あって、これに振り回されるのが嫌で、毎日の日記は
相変わらず、家計簿に書いています。
パソコンで漢字を変換すると、ぱっと出て来て、
それはラクかも知れないですが、
いざ、漢字を書こうとして、簡単な字が
出て来なくなっているのに、もの凄く危機感を感じて、
それでせっせと手書きしています。
この先もパソコン、スマホだけで文字を
書くのならいいのかもしれないですが、そうもいかず、
なので、せっせと紙にペンで書くこともしています。
紙に書いていると、覚えているんですよ。
些細な事まで意外と。
それに、鬱憤を晴らすのもいい手なんです。
手書きをしていると、その溜まったものが
紙に移っていく感じがして、気分がすっきり。
気が付けば、今年も三ヶ月半。
家計簿に、細々と書いていたので、あちこちのページが
数字と共にびっしり埋まってます。
家計簿と漢字辞書をいつも一緒に置いて、
それで、わらわらと書き綴ってます。
今、漢字テストを受けたら、どれだけ書けることでしょう。
下手をすると、小学生の時に習う漢字も危ういかも。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-04-18