こんな自分に軽く凹んで、落ち込んで…。
おはようございます。
今週は、怒涛の自治会週間。
昨日の午前中は、地域の高齢者の集いというものがあり、
そのお手伝いをしてきたのですけど…その役員の方達は、
てきぱきてきばきと、なさっていて、自分…もたもた…と、
お手伝いどころか、他の方の手を煩わすわ、逆に…
周囲に気を使わせてしまって…、何しにきたの、自分って。
その中でも、リーダー的な存在の方に
「話を聞いてる? 〇〇さんは、これこれ、こうだから」
キツく言われて…自分、誰それの名前を言われても、
わからなくって…、区長補佐だからといって、地域の方を全員、
把握しているわけでもなく、そして、集いが終わって、片付けとか
いろいろとしていて、そのリーダーの方に、「お疲れ様でした」と
挨拶をしたのですけど、ぷいっとそっぽを向かれてしまい…
そうだよね…、初めての参加イベントで、何どうしたらいいのか
わからないのもあるけど、まったくと役立たずで…申し訳なかったです。
逆にいない方が、いらいらとさせることなく、済んだかも。
参加お駄賃、お弁当を受け取って、帰る頃には、足取りも重く帰宅。
初めてでも、ちゃんと完璧にこなさないといけないのか…、
初めてなんだから、参加するのが大切という甘えがあったのかも。
区長補佐なんて、役立たず…なんて、今頃、レッテルを
貼られてる頃でしょうね。
わっははは、自分って、ほんと、何も出来ないんだなぁって実感と
いうか、思い知らされました。
まわりが言うように、「区長補佐なんて出るわけがない」
まったくとその通り。
押し付けられた役員だって、がんばろーって思ってたけど、
しょせんは、 無用の長物で、何かに参加したところで、
まったくと使えない自分。
区長さんの奥様なんて…いろいろと気遣われて、自分にも
「座って休まなきゃ」と、わざわざ椅子を出して下さったり、
声をかけて下さったり…、自分が、こにいなければ、そういう
気を使わせることもなかった…。
マジックショーがあったのですけど、それを見ている高齢者の方々を
一番後ろのすみっこから見ていて、纏われている洋服が、茶色とか、
黒系とか、濃い緑色とか…全体に「ダーク系」が多く、
さらに言うと、役員さんもそんな感じ。
・・・・そんな中、自分、パステルオレンジ系のパーカー。
まぁ、目立ってたこと目立ってたこと…。
区長補佐ですよ~と言っているようなもの…恥ずかしいったら。
マジックショーもそろそろ終わり…というところで
「区長補佐さぁ~ん、手伝って下さい」
・・・・・・・・・・・・・は、はい? き、聞いてないんですどーっ。
目立ちたくないっ!! ひぃーーーーーっと思いつつも、
アドリブで自分も
「選んで頂いてほしくって、派手な服を着てきましたぁー」
自虐。
すこしは、 笑いが取れました。
ステージも終わって、全部終わったぁーと、次は、片付けです。
そのフロアを全部掃除機をかけたりとしてきました。
とっとと帰ろう…微力でもお掃除と片付けは出来たんだし…うん。
こういうことで、地域のお手伝いをいろいろとすることになるけど、
うまく立ち回りが出来ず、申し訳ないなと思いました。
ちょっと自信ないんですよ。
案の定、そこにいても、これからもですけど、その場に
加われないかと、馴染もうとすればするほど、蚊帳の外
存在感もなし…。
その晩、電話で元許婚に泣きついた自分。
「あのねー、集いのお手伝いとして行ったけど、
皆さんに気を使ってばっかりで、まったくと役立たずだった…」
「自分を謙虚に分析できるうちは、大丈夫や…
役に立ちそうもなかったら、最初から呼ばへんって~」
うるうる…なんか、妙にその一言が嬉しかったです。
なんで、今朝は、気持ちを切り替えてます。
今日は、出かけなくってもいいので、ほっとしています。
日曜日から、連日、自治会の事で出かけてましたから。
まっ、今週の日曜日も、待ってました「用水路の清掃活動」
よくよく聞いたら、11月の日曜日…全部なんだそうで…
聞いてなぁーーいっ、マジですか?
11月の土日、またもや自治会の事で全滅です。
ど、どうなんですか、それ…。
今日は、せっかくおうちにいられるんだから、やることやらなきゃ。
洗濯物が1日でもしないと、ごまんとカゴから溢れてる~。
お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃ~い。
…久しぶりに言った気がします。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
今週は、怒涛の自治会週間。
昨日の午前中は、地域の高齢者の集いというものがあり、
そのお手伝いをしてきたのですけど…その役員の方達は、
てきぱきてきばきと、なさっていて、自分…もたもた…と、
お手伝いどころか、他の方の手を煩わすわ、逆に…
周囲に気を使わせてしまって…、何しにきたの、自分って。
その中でも、リーダー的な存在の方に
「話を聞いてる? 〇〇さんは、これこれ、こうだから」
キツく言われて…自分、誰それの名前を言われても、
わからなくって…、区長補佐だからといって、地域の方を全員、
把握しているわけでもなく、そして、集いが終わって、片付けとか
いろいろとしていて、そのリーダーの方に、「お疲れ様でした」と
挨拶をしたのですけど、ぷいっとそっぽを向かれてしまい…
そうだよね…、初めての参加イベントで、何どうしたらいいのか
わからないのもあるけど、まったくと役立たずで…申し訳なかったです。
逆にいない方が、いらいらとさせることなく、済んだかも。
参加お駄賃、お弁当を受け取って、帰る頃には、足取りも重く帰宅。
初めてでも、ちゃんと完璧にこなさないといけないのか…、
初めてなんだから、参加するのが大切という甘えがあったのかも。
区長補佐なんて、役立たず…なんて、今頃、レッテルを
貼られてる頃でしょうね。
わっははは、自分って、ほんと、何も出来ないんだなぁって実感と
いうか、思い知らされました。
まわりが言うように、「区長補佐なんて出るわけがない」
まったくとその通り。
押し付けられた役員だって、がんばろーって思ってたけど、
しょせんは、 無用の長物で、何かに参加したところで、
まったくと使えない自分。
区長さんの奥様なんて…いろいろと気遣われて、自分にも
「座って休まなきゃ」と、わざわざ椅子を出して下さったり、
声をかけて下さったり…、自分が、こにいなければ、そういう
気を使わせることもなかった…。
マジックショーがあったのですけど、それを見ている高齢者の方々を
一番後ろのすみっこから見ていて、纏われている洋服が、茶色とか、
黒系とか、濃い緑色とか…全体に「ダーク系」が多く、
さらに言うと、役員さんもそんな感じ。
・・・・そんな中、自分、パステルオレンジ系のパーカー。
まぁ、目立ってたこと目立ってたこと…。
区長補佐ですよ~と言っているようなもの…恥ずかしいったら。
マジックショーもそろそろ終わり…というところで
「区長補佐さぁ~ん、手伝って下さい」
・・・・・・・・・・・・・は、はい? き、聞いてないんですどーっ。
目立ちたくないっ!! ひぃーーーーーっと思いつつも、
アドリブで自分も
「選んで頂いてほしくって、派手な服を着てきましたぁー」
自虐。
すこしは、 笑いが取れました。
ステージも終わって、全部終わったぁーと、次は、片付けです。
そのフロアを全部掃除機をかけたりとしてきました。
とっとと帰ろう…微力でもお掃除と片付けは出来たんだし…うん。
こういうことで、地域のお手伝いをいろいろとすることになるけど、
うまく立ち回りが出来ず、申し訳ないなと思いました。
ちょっと自信ないんですよ。
案の定、そこにいても、これからもですけど、その場に
加われないかと、馴染もうとすればするほど、蚊帳の外
存在感もなし…。
その晩、電話で元許婚に泣きついた自分。
「あのねー、集いのお手伝いとして行ったけど、
皆さんに気を使ってばっかりで、まったくと役立たずだった…」
「自分を謙虚に分析できるうちは、大丈夫や…
役に立ちそうもなかったら、最初から呼ばへんって~」
うるうる…なんか、妙にその一言が嬉しかったです。
なんで、今朝は、気持ちを切り替えてます。
今日は、出かけなくってもいいので、ほっとしています。
日曜日から、連日、自治会の事で出かけてましたから。
まっ、今週の日曜日も、待ってました「用水路の清掃活動」
よくよく聞いたら、11月の日曜日…全部なんだそうで…
聞いてなぁーーいっ、マジですか?
11月の土日、またもや自治会の事で全滅です。
ど、どうなんですか、それ…。
今日は、せっかくおうちにいられるんだから、やることやらなきゃ。
洗濯物が1日でもしないと、ごまんとカゴから溢れてる~。
お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃ~い。
…久しぶりに言った気がします。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-10-20