笠地蔵さん話。
おはようございます。
今朝、新聞を取りに行こうと、玄関開けたら、大量の野菜が…。
わっ、大根、里芋、さつまいも、長いも…えっと、笠地蔵さん?
んなわけあるかいっ。
どなたが持ってこられたの? 畑をやっておられるかたは
たくさんいらしているし…会えればいいなーと思っている方には
会えず、どーでもいい、嫌味しか言わない方とは、しょっちゅう会う…
じゃなかった、さてさて、今は、どなたかわかりませんが
有難く頂きます、はい。
えっ、わからないのに、食べるんですかって? 当然です。
そのうち、会う方にそれとなく、当たり障りのな~い、
「いつも、ありがとうございます」
だいたいこれで大丈夫だったりします、はい。
そしたら、向こうが何かリアクションを起こして下さいます~。
えっ、違っていたら?
大丈夫ですよ、自分がお礼を言うのは、普段から、いつもお世話に
なっている方だけですから、間違っても嫌味しか言わないご夫妻には、
絶対に言いませんもの。
どうしてそうなのか、自分には、ものすごく言いやすいというか、
反撃というか、口応えをしないからです。
徹底的に、凹むのを見るが楽しいのでしょう。
でも、ですね、頭を下げながら、舌を出しているなんて
思ってもないでしょう、だって、80でしょ、この後、何かあるか
わからないしぃー、どっちか片一方がどうかなったら、
ガラガラと崩れるのはわかっていますもの~、
早く施設に入られる、その日を待っています。
(ひどいですか…
最後の事は言ってませんよ、施設に入られて、
一から100まで″手厚く世話″されるのですから)
…にしても、お野菜は、有難いです。
里芋は、冷凍してある「イカ」と煮込んだり、里芋が
残りそうなときは皮むいて、丸のまま冷凍庫で保存。
長いもは、短冊切りにして、「かんたん酢」をばばばばーと
かけて、薬味をパラパラっとかけると、一品出来上がり。
ご飯にも合いますよ、とっても。
さぁ、さつまいもはどうしましょうか、簡単スイートポテトは
どうでしょうか、めんどうくさい?
そんなことないですよ、さつまいもを蒸かすなり、茹でるなり、
レンジでチンでも、とにかく柔らかくしたら、そこに、マーガリンでも、
バターでもテキトーに入れて、クッキングシートの上に、
平たくして焼きます。フライパンでも、クッキングシートは必須。
テフロン加工で、くっつかないのなら、そのままでも大丈夫。
すっすらときつねさん色が付いたら、出来上がりです。
父は、輪切りにして蒸かしてあるのがいいらしく、ほっとくと
いくらでも、、食べてますよ。
それと、さつまいもは、「グラタン」にも合いますよー。
大根は、当然、おでんです。
自分は、大根5センチの厚さなので、最初に圧力鍋にかけて、
柔らかくして、それで、お伝出汁の中へ投入。
冷凍庫に作ってあったとり肉団子も入れちゃいます。
先日作ったおでんの中身です。
・大根
・卵
・縛りしらたき
・ちくわ
・牛筋(やっすいのを買って、圧力鍋でとろとろに)
・こんにゃく
・練り物いろいろ
おでん出汁には、うまみが溶けだしているので、
棄てないで~、その日につかわなくとも、ジップロップに
入れて、冷凍して、後日使ったりも出来ます。
そのおでん出汁に、じゃがいもなり、里芋なりと一緒に豚肉、
牛肉を咥えて、「肉じゃか」にすると美味しいですよ。
味付けが苦手~だったら、おでん出汁の活用をしましょ。
再度、大根だけ、卵だけ煮込むのも美味しいですよ。
食品も何かと高くなっていますので、コスパよく、
美味しく頂くことはいくらでも出来ます。
あ…自分、基本、びんぼーさんなんで、贅沢は出来ません。
1か月、諭吉さんひとりちちょっとの食費で賄っています。
冷凍庫も活用、訳あり野菜…いろいろと使ってます。
食パンも一本購入してきて、自分でスライスして、1枚1枚
ラップして、冷凍庫へ入れてあったりします。
ザ・田舎なんで、スーパーへ行くのも燃費も、交通費も掛かります。
だから、計算したうえで、お買い物です。
あぁぁ、近くにスーパーがあったら、まめまめと買い物して、
もっと倹約節約するのに…この超不便なところにいると、
こんなものです。
散歩して一時間…スーパーが見えてくるという、どんでもないとこ。
今日は、出かけません、朝から、足腰が今になって来たようです。
さぁ、今日もいきましょっ。
お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
今朝、新聞を取りに行こうと、玄関開けたら、大量の野菜が…。
わっ、大根、里芋、さつまいも、長いも…えっと、笠地蔵さん?
んなわけあるかいっ。
どなたが持ってこられたの? 畑をやっておられるかたは
たくさんいらしているし…会えればいいなーと思っている方には
会えず、どーでもいい、嫌味しか言わない方とは、しょっちゅう会う…
じゃなかった、さてさて、今は、どなたかわかりませんが
有難く頂きます、はい。
えっ、わからないのに、食べるんですかって? 当然です。
そのうち、会う方にそれとなく、当たり障りのな~い、
「いつも、ありがとうございます」
だいたいこれで大丈夫だったりします、はい。
そしたら、向こうが何かリアクションを起こして下さいます~。
えっ、違っていたら?
大丈夫ですよ、自分がお礼を言うのは、普段から、いつもお世話に
なっている方だけですから、間違っても嫌味しか言わないご夫妻には、
絶対に言いませんもの。
どうしてそうなのか、自分には、ものすごく言いやすいというか、
反撃というか、口応えをしないからです。
徹底的に、凹むのを見るが楽しいのでしょう。
でも、ですね、頭を下げながら、舌を出しているなんて
思ってもないでしょう、だって、80でしょ、この後、何かあるか
わからないしぃー、どっちか片一方がどうかなったら、
ガラガラと崩れるのはわかっていますもの~、
早く施設に入られる、その日を待っています。
(ひどいですか…
最後の事は言ってませんよ、施設に入られて、
一から100まで″手厚く世話″されるのですから)
…にしても、お野菜は、有難いです。
里芋は、冷凍してある「イカ」と煮込んだり、里芋が
残りそうなときは皮むいて、丸のまま冷凍庫で保存。
長いもは、短冊切りにして、「かんたん酢」をばばばばーと
かけて、薬味をパラパラっとかけると、一品出来上がり。
ご飯にも合いますよ、とっても。
さぁ、さつまいもはどうしましょうか、簡単スイートポテトは
どうでしょうか、めんどうくさい?
そんなことないですよ、さつまいもを蒸かすなり、茹でるなり、
レンジでチンでも、とにかく柔らかくしたら、そこに、マーガリンでも、
バターでもテキトーに入れて、クッキングシートの上に、
平たくして焼きます。フライパンでも、クッキングシートは必須。
テフロン加工で、くっつかないのなら、そのままでも大丈夫。
すっすらときつねさん色が付いたら、出来上がりです。
父は、輪切りにして蒸かしてあるのがいいらしく、ほっとくと
いくらでも、、食べてますよ。
それと、さつまいもは、「グラタン」にも合いますよー。
大根は、当然、おでんです。
自分は、大根5センチの厚さなので、最初に圧力鍋にかけて、
柔らかくして、それで、お伝出汁の中へ投入。
冷凍庫に作ってあったとり肉団子も入れちゃいます。
先日作ったおでんの中身です。
・大根
・卵
・縛りしらたき
・ちくわ
・牛筋(やっすいのを買って、圧力鍋でとろとろに)
・こんにゃく
・練り物いろいろ
おでん出汁には、うまみが溶けだしているので、
棄てないで~、その日につかわなくとも、ジップロップに
入れて、冷凍して、後日使ったりも出来ます。
そのおでん出汁に、じゃがいもなり、里芋なりと一緒に豚肉、
牛肉を咥えて、「肉じゃか」にすると美味しいですよ。
味付けが苦手~だったら、おでん出汁の活用をしましょ。
再度、大根だけ、卵だけ煮込むのも美味しいですよ。
食品も何かと高くなっていますので、コスパよく、
美味しく頂くことはいくらでも出来ます。
あ…自分、基本、びんぼーさんなんで、贅沢は出来ません。
1か月、諭吉さんひとりちちょっとの食費で賄っています。
冷凍庫も活用、訳あり野菜…いろいろと使ってます。
食パンも一本購入してきて、自分でスライスして、1枚1枚
ラップして、冷凍庫へ入れてあったりします。
ザ・田舎なんで、スーパーへ行くのも燃費も、交通費も掛かります。
だから、計算したうえで、お買い物です。
あぁぁ、近くにスーパーがあったら、まめまめと買い物して、
もっと倹約節約するのに…この超不便なところにいると、
こんなものです。
散歩して一時間…スーパーが見えてくるという、どんでもないとこ。
今日は、出かけません、朝から、足腰が今になって来たようです。
さぁ、今日もいきましょっ。
お出かけなさる方、気をつけていってらっしゃいませ~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-10-27