泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 電気料
2022-10-28 (Fri) 08:39

電気料


値上がりで、これ以上、倹約節約も限界。

おはようございます。

値上がりの文字に、朝から思いっきり溜息。
高齢の方がいらしているうちでは、暖房といいますか、

光熱費、

これが節約することができないと存じます。

今朝も寒いのに、父が眠れないと午前4時から起き出して、
エアコンの暖房フル可動させて、室内が暖まり始めたら、
寝てるし…温かい布団で寝ているのに暖房。
暖房切ったら、寒いと目が覚めるし…。
布団中に入ってろーって言いたいところではあるのですけど、
暖房の気温30度。
今月の電気料金…冬になる前ですよ? おっそろしいことに。
毎日、おかゆすすって生きていかなきゃならないかも。

暖房の節約はできるわけもなく、高齢の父が「風邪」をひいたり、
インフルにかかったり、体調を崩して、入院となったら、さらに
出費となって、目にも当てられない。

生活費1か月諭吉さん10人では無理かも…限界です。
最新のおうちは、冷暖房がいらないほどだったりしますけど、
うちは、外壁がトタン1枚という、とんでもない家ですから、
ダイレクトに、暑いわ、寒いわ、極寒だわ、防音じゃないから。
外で歩く方の足音まで聞こえてくるという…最悪です。

ここは、まだ田舎ですからいいですけど、都会で
こんな家に住んでいて、テレビのボリューム100とかで、
外にいても、ドラマの会話が聞こえるという…とんでもない話。

ひとりなら、自分は、テレビなんて見ないし、静かに過ごしたい。
ヘタをすると、スマホ、パソコンを見なくってもぜっんぜん平気。
なんで、見ないテレビのボリュームをマックスにして眠れるのかと…
正直、こっち、吐き気がします。
寝るんなら、テレビを消せよーーって。

さて、これから年末、何かと出費がかかります。
昨日も、穴があくんじゃないかってくらい、家計簿とにらめっこを
してましたけど、まったくと余裕なし。
しかも、電気料金の値上げをしって…さらに、かつかつかつ決定。

テレビとかで「おせち」の通販とか見かけますけど、どこの世界?って、
思ってしまうくらい…うちでは、元旦から「お雑煮」だけ。
三が日お雑煮…、あと、いつもの食事の通り。
お雑煮は、大鍋で丸1日分、作っておきます。
もぉぉぉ、台所は、昭和なんで、家の中で「薄い氷」が張るくらい、
極寒なんで、冷蔵庫いらずですから、コンロの上に放置しっぱなし。

あっ、そうそう、家の中に、洗濯機があるんですけど、
水道管が凍って、使えない日もあったりとする…、
どんな家かと思うでしょ。

床が抜けそうな箇所もあったり、それは、自分でDIYしたり、
ほんと、ひとりでなんでもできるようにならないと。
「ああーん、出来なぁ~い」って甘えていえるのは、残酷ですけど、
20代前半までなら、手伝ってもくれそうですが。

父は、「なんでも男性よりできるのが気に入らない」みたいで、
可愛げがないそうです。
正直、自分がいつも「そつなく、なんなく」 こなすものだから、
気に食わないだそうだ。

何もできなくっても、蝶よ花よと、何をどうしようと、不倫しようと、
慰謝料のおちりぬぐいを末っ子にさせても、介護の「か」も
微塵もないのが愛しいらしい。

いつだったら、昔、家の片づけをしていて、他人の身内が
かすり傷程度を負った時…父は、自分に
おまえがいて、どーして怪我をさせたんだと…叱られましたよ。
一回りも下の自分に‥、当時は、何も言えなかったはず。
…で、自分が怪我をして、7針ぐらい縫った時、
心配ところか、おまえが悪いからだって…叱られました。
自分が目障りそのものだったのがわかります。

それが、それの介護して、やりたくもない自治会の役員を
やっていたり…そのせいで、気に食わない方から、なじられたり…。
自分、よく自分を保ってられると思います、我ながら。

来年から、本格的に「よそへの移住すること」を算段して、
いつでも移動できるようにしようかと、お野菜の出荷とか、
手伝って生活がてきたらいいなとか、また甘いことを…
でも、別にお馬さんのところじゃなくっても…。

自分もですけど、元許婚も、結婚する気も、一緒に住むことも、
生活する気は、お互い毛頭なく、ひとりで過ごしていくことを
決めていて、いい友達でいられたならとお互い思っています。
けれど、元許婚には、好きな方が出来たら、若いコと結婚して、
子供を持てばいいよと言ってます。
だって、まだ還暦でしょ、まだまだですよ。

自分のうっぷんは、自分で晴らします。
わめいても怒っても、何もならないですから。

わざと相手を怒らしてうっぷんを晴らそうとするのもいますけと。
そんなのは、いつか、ご自身に跳ね返って、他界した後も
「いいことひとつ」も言われないってこと。

だって、もう10年以上も前の話なのに
「あの人、嫁いびりか、悪口しか言わなかったわよね」
ひとつもいいこと聞かない…。
結局、そっちの方がウエイトを占めてるってことです。

いつも思うんですよ…その方の評価は、他界なさってから
だと思うんですよねぇ…。
いい人は、いつも「いいことしか聞かない」ですから~。

自分は、ここで母親の話をしないのは、思い出したくないから。
わっははははは、話したくもない。
だって…自分が十代の時、なんて言われたと思います

「できたから、仕方なく育てた」

一生忘れませんわ、だから、友人のように
「いつまでも母親が恋しい」なんて思いもしないですから~。

ひどいかもしれないけど、介護が終われば 今生のお別れ、
何も感じないです、他人の身内からは、ずっとずっと
責められるでしょうけど。
おまえがもっとよく世話をしなかったからだって…。
ほんと、都合よく可愛い可愛い子供になるんですよねぇ。
普段は、気にもしないくせに。

明日も明後日も、またもや自治会の事で頭がいっぱいです。
今日は今日でその段取り~はい。

お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃ~いっ。

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-10-28

Comment







非公開コメント