泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 頭を下げて
2022-11-05 (Sat) 21:08

頭を下げて

なんとか、自治会の役員をして頂けることに。

こんばんは。

夕方、班長会議から帰宅しました。
自分の班の役員担当は、なんと4つ…。
それで、おうちに入る前に、役員をして下さるお宅へ
行って、なんとか役員をしてもらえませんかと、
頭を下げてきました。

これは、班長さんがしなければならないのですけど、
なんか把握されていないというか、会議が終わると
サっと直帰された模様。

…アチコチ回って頭を下げてる自分って…。

「こんなことをお願いするのは、
 筋違いかも知れないんですが…
 自分と一緒に役員をして下さいませんか」

自分は、他の班の役員を受けているのに、なんで、
こっちは、この班で決めろって…ひどいわ!!!

…勝手に他の班の役員を引き受けたんでしょうとか
言われて、けんもほろろ。

なんか、嫌な事、思い出した…
保険、銀行、他の契約もろもろ…
契約するまで必死なくせに、契約した途端に、
アフターフォローなし。

お願いしに行っても、「帰って下さい」
…自分の顔を見た途端、話も聞かずにそれ…。
ほんと、もし、ほかのかたが
「役員選び」に困って、自分を指名されたら、
速攻で断ってやるから~っ。
みてないさいよ。

今は、父がいるからここにいるだけで、自分は、
ひとりになったら、鞄一個とみっちゃんトルソーと
愛機だけで、どこへでも行くんだから。
あの世でもいいし…って、みっちゃんは持っていけないか、
残念~。

残り役員期間…あと3年、
自分は、既に班長やって区長補佐なんで、既に2年…。

あの…こちらに、介護をしつつ、自治会の役員をなさって、
参加している方…ひとりもいらしていないのでしょうか。
お話が聞きたいですし、気軽にお声をかけて
頂けたなら幸いです。

さっきまで、気持ちが「超ブルー」でした。
何がって、周りの方ではなく、自分です、いかに…

「人徳」

まったくないというのがわかります。
人を惹きつけるようなものもないし…。

頭を切り替えて…
自治会の役員をしていて、何か見いだせると
いいのですけど…。
たぶん、何も残らないだろうな、残るのは、
「悪評」だけ。

田舎だから、のちのちのまで、
「あんなのが区長補佐だったのが間違いだった」とか
「ひどいもんだった」とか…それに、尾びれ背びれついて、
さらに、ひどいことに…予想が付きますわ~。

まっ、こんなことばっかり話していると、精神衛生上
よくないので…ちょっと、違うことを。

自分が、こんなことがあるのもそうなんですけど、
とっとと余所へ行きたがっているのは、ご存じですね、
特に、お馬さんの県。
まぁ、別に、新幹線で、どこでも、帝都と日帰りできるなら
どこでもいいんですけど。

実は…考えていることが…。
来年、今よりウイルスが少なくなったら、お馬さんの

「安中榛名」

新幹線で行っちゃいます。
以前から、ちょっと興味があって…一度、行ってみたくって。
自分は、「ジオパーク」が好きで、海より山!!! 
海は、好きじゃないし、生ものが食べられないし、握り寿司で
食べられるのは、卵、きゅうり、火が通ったエビ、たこ。
この前、間違って、イクラを一粒食べてしまい、もぉぉぉぉ、悶絶。

回転寿司でも、ひたすらザブメニューしか口にしない自分。
もし、自分と回転寿司へ行っても、お好きなものをたーんと
食べてくださいね。
自分の口に入らなければ、何を、どう食べておられても
まったくと気にしないです。

だから、話が逸れるって~~いえ、安中榛名の新幹線駅が見たい…
なんていうと、身もふたもないないですか。
だけど、自分は、財布ひとつで、どこへでも行っちゃうんですよ。
準備なんてしない、ふらっと…。
今は、父の介護をしなければならないから、そうもいきませんが。

あとですね、自分が好きな車を乗っておられる方に会ってみたい…
えっ? 昨日も話しましたが、自分は、車の漫画が好きで、
そこに出てくる人物で一番好きなのが、お医者さんだったりして。
その彼が乗っているマシンと同じマシンに乗っている方ですね。
あっ、別に高級車とか、外車でもありませんよ。

ここても、話しましたっけ…あっ、話していますね、
それと同じマシンとすれ違って大興奮したって。
まさに、それ、そう…元許婚からもらったミニカーもそれ。
今も、そのミニカーが、ノートパソコンに鎮座しています。

あっ、そうそう…。
50代のカテゴリーに参加出来て、良かったと思っています。
同じ半世紀以上の方々の考え方、思っていること、過ごした方、
生き方、生活模様…、お子さんの事、お孫さんの事…、
おひとり様での私生活、仕事、さまざまな悩み…そして、
病気の事とか…同世代なので感慨深いです。

だけど…自治会の事を書いておられてる方いないんですね…
だから、半世紀以上の方々にとっては、自治会の役員なんてもの、
枠外なんだろうなぁと…。
自分のように、生活と一緒のラインではないってことなんですね、
それとも、自分が書きすぎなのかな。

50代から「大型バイクの免許」の取得なさろうとしている方が
多いことを知り、すごく嬉しくて、いつもいつも、無事に免許が
取得されますようにと、心からエールを送っております。
今では、「АT限定」もありますし…。
免許取得の暁には、ぜひ、でっかい安定感抜群の大型を
手に入れて、転がして下さいね、自分には、もう出来ないことなので…。

それと、あと…目につくのか、ブログのネタがないということでしょうか。
ご自身の当たり前にやっていることって、他の方からしたら、
すごいことかもしれないし、うらやましがられることかもしれないし、
ただの日常話だって、他の方は知らないのですし…
お料理だって、毎日三食同じものでもないし、好きな事、嫌いな事、
苦手な事…なんだって、ブログ話になると思うのですけど。

えっ、自分が駄文なくせに、書き書きし過ぎ? 
我ながら思っちゃう、ただのおしゃべりなのかなぁ…。

さてさて、明日は、用水路の泥と藻と雑草の戦いだぁーっ。
早朝からなので、おはようございますのご挨拶はできませんが、
行ってきます~。

自分が用水路と格闘している早朝、またまだぬくぬくとお布団の中で
過ごしておられる方、せっかくにお休みですもん。
ゆっくりとお休みください。

おやすみなさい、良い夢を…。

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-11-05

Comment







非公開コメント