うまうまっ、身体ぽかぽかっ、元気が出ます。
おはようございます。
真夜中から、ブログを更新して、それから洗濯しつつ、
その間に、鍋を取り出して…冷凍庫にあるマイ肉団子、
きのこ類、しめじ、まいたけ、しいたけをかばーっと入れて、
冷凍してあった白菜 (繊維が壊れているのですぐにとろとろ)
父が食べる直前に、「うどん」を入れて少し煮込み、
父に出すときは、器に入れて「煮込みうどん」になって
しまいますけど…。
自分も別皿にとって、一番上に、これでもかーっと
「キムチ」を乗せて頂きました。
朝から鍋って…えっ? 夕ご飯のイメージ?
まぁまぁ、一度やって見てくださいな、身体が暖まりますし…
そして、そのお出汁で、「大根」「じゃがいも」「ゆで卵」など
煮しめにしちゃうんですよ、はい、お昼ごはんのおかずも
出来上がり。
そのまま土鍋で煮込んでもいいんですか゛
自分は、お鍋の出汁を、圧力鍋に移して、大根、
じゃがいもを放り込んで、10分で仕上げて、今、
冷ましてます。
お味は、徐々に冷める時に染みるんですから。
さて、ガス代…特にプロパンだと、野口さんふたり以上
値上がりしていませんか。
都市ガスだと、少しだけ「恩恵」があるようですが…
うちのガス代、ガスコンロだけで、樋口さんひとりと
野口さんふたり…以前は、樋口さんひとりでおつりが
来ていたというのに…。
だから、おなべを焦がして、わーわーと言っていたのは、そこ。
いえ、なべを焦がすということは、ガズを消費しているわけで、
さらに、鍋のおこげをとるのに、時間も労力も無駄。
あと…コンロに「やかん」をかけっぱなしで、すっかり忘れて、
空焚きになって、安全装置が作動していたってこと、
ありませんか?
これ…ものすごく勿体ないことをしてます。
いつも、100円200円…と、節約していて、やかんを一度、
空焚きしたら、それ以上、ガズ代がかかっています。
何度も忘れちゃう場合、「音がなるやかん」に買い替えるのも
ありです。
とにかく、やかんの空焚きは、ご注意下さい。
我ながら…いつも、せっこいお話をしていますが、ほんと、
「要介護者」を抱えていると、自分の事は、すべて後回しで、
生活の維持しつつ、どうやって、「倹約」「節約」しつつ、
決して、不自由させないようにするか…そればかりです。
自分が勤められたら、全額、家計に入れるつもり…。
そしたら、少しはマシな生活が出来そうなんですが…。
さて、月に最低いくらあったら、生活が出来そうですか。
実家は、持ち家ですから、賃貸費がないので、最低…
諭吉さん5人で十分かなと。
以前は、賃貸があったので、仕方なかったですけど…。
でも、それでも「繰り越し」状態てした。
ものづくりしてたくて、ほとんど漫画家さん状態でしたね~。
今日も、フルでの自治会に使う書類制作、1日作業です。
朝から、お鍋…おすすめです。
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃい~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
真夜中から、ブログを更新して、それから洗濯しつつ、
その間に、鍋を取り出して…冷凍庫にあるマイ肉団子、
きのこ類、しめじ、まいたけ、しいたけをかばーっと入れて、
冷凍してあった白菜 (繊維が壊れているのですぐにとろとろ)
父が食べる直前に、「うどん」を入れて少し煮込み、
父に出すときは、器に入れて「煮込みうどん」になって
しまいますけど…。
自分も別皿にとって、一番上に、これでもかーっと
「キムチ」を乗せて頂きました。
朝から鍋って…えっ? 夕ご飯のイメージ?
まぁまぁ、一度やって見てくださいな、身体が暖まりますし…
そして、そのお出汁で、「大根」「じゃがいも」「ゆで卵」など
煮しめにしちゃうんですよ、はい、お昼ごはんのおかずも
出来上がり。
そのまま土鍋で煮込んでもいいんですか゛
自分は、お鍋の出汁を、圧力鍋に移して、大根、
じゃがいもを放り込んで、10分で仕上げて、今、
冷ましてます。
お味は、徐々に冷める時に染みるんですから。
さて、ガス代…特にプロパンだと、野口さんふたり以上
値上がりしていませんか。
都市ガスだと、少しだけ「恩恵」があるようですが…
うちのガス代、ガスコンロだけで、樋口さんひとりと
野口さんふたり…以前は、樋口さんひとりでおつりが
来ていたというのに…。
だから、おなべを焦がして、わーわーと言っていたのは、そこ。
いえ、なべを焦がすということは、ガズを消費しているわけで、
さらに、鍋のおこげをとるのに、時間も労力も無駄。
あと…コンロに「やかん」をかけっぱなしで、すっかり忘れて、
空焚きになって、安全装置が作動していたってこと、
ありませんか?
これ…ものすごく勿体ないことをしてます。
いつも、100円200円…と、節約していて、やかんを一度、
空焚きしたら、それ以上、ガズ代がかかっています。
何度も忘れちゃう場合、「音がなるやかん」に買い替えるのも
ありです。
とにかく、やかんの空焚きは、ご注意下さい。
我ながら…いつも、せっこいお話をしていますが、ほんと、
「要介護者」を抱えていると、自分の事は、すべて後回しで、
生活の維持しつつ、どうやって、「倹約」「節約」しつつ、
決して、不自由させないようにするか…そればかりです。
自分が勤められたら、全額、家計に入れるつもり…。
そしたら、少しはマシな生活が出来そうなんですが…。
さて、月に最低いくらあったら、生活が出来そうですか。
実家は、持ち家ですから、賃貸費がないので、最低…
諭吉さん5人で十分かなと。
以前は、賃貸があったので、仕方なかったですけど…。
でも、それでも「繰り越し」状態てした。
ものづくりしてたくて、ほとんど漫画家さん状態でしたね~。
今日も、フルでの自治会に使う書類制作、1日作業です。
朝から、お鍋…おすすめです。
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃい~。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-11-10