泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › いい子だね…
2022-11-10 (Thu) 19:46

いい子だね…

思わず、言ったのが聞こえたみたいで…。

こんばんは。

近頃、お店、スーパーなどへ入る時、出る時に
手を消毒しない方々が、目につきます。
それがどうのというつもりは毛頭ありません。

スーパー行く予定は、なかったのですけど、
父が「角砂糖がない、クリープがない」とか、
あ、そうだ、普通のお砂糖は購入してきたのに…
すっか~り忘れてました。

書類作りに、パソコンとにらめっこも疲れたし…
外を見て…いい天気だし…運動がてらにてくてくと
歩いて行こう…ただ単に、書類作成から逃げたかっただけ。

ほんと気持ちいい…、足取りも軽かったです。
そして、いろいろと考えて、区長補佐もあと2か月…
いろんな役員×3で、掛け持ちで大変だけど…
自分の中で、きっと「得るものが大きいはず…」
まぁ、それ以上にべこっと凹むことも、集中砲火も
浴びるけど、人生、あとわずか…。
どうだっていい、恥かいたっていい…田畑の真ん中で

「絶対に負けないんだから、何も怖くなーーーい}

思いっきり、おなかから声を出しちゃいました。
空を見て、藤原さんが照れくさく笑っている顔を、フト…
思い出して、ボイスも…藤原さん、頑張る!!
えっ? 元許婚は? って…あれはいい、あれは。
夕べも、いろいろと「おやじギャグ、下〇タ、エ〇ネタ」で
からかわれて、自分を撃沈させて下さいましたからね。
ほんと、「免疫」が付きますわ、さらに…。

…って、そんな話は、置いといて…
とにかく、これから先の雪国は、灰色の空ばかりですから、
この抜けるような青い空は、元気をくれます。

おかげで、スーパーに、15分も短縮して到着。
自分が入店する前、高校生の男の子4人がぞろそろと、
先に、店内へ3人の男の子が入っていったのてすが、
一番やんちゃそうな男の子が、手を消毒しながら、

「おまえらー、消毒しろよ、食品を触るんだろうがーっ」

大きな声で言ったら、その男の子たちが戻ってきて
手を消毒していました。

自分が後ろで待っていたら、その男の子が

「すんません」

小さく頭を下げたので、思わず、「いい子だね」
ハッ、よそ様のお子さんに、自分何言ってんのーっ!!!
照れながら、店内に入っていましたよ、その男の子…。
なんか、こっちまで、嬉しくなってしまいました。
自分は、角砂糖、クリープの詰め替え、紅茶(無糖)を
購入して帰路へ…。

素敵な出来事に、もうもうもう…
あの男の子の照れた顔を思い出して、こっちも顔が緩む~、
心がほっこりして、足元もとっても軽くって…
おうちに到着するまで、紅茶も飲まなかったくらい。

帰宅して、すぐにシャワーを浴びて…また書類を作って、
可愛い便せんに、不備がありましたらご連絡くださいと、
自分のスマホの番号を記載して、
その書類の必要な方のお宅の郵便受けに、投函して
帰宅したら、すぐに電話がかかってきて、

「〇〇です、書類をありがとうございました。
 私の携帯番号、登録してない人からの電話は、
 拒否されるから…」
「自分の番号、登録をしておいて下さいますか?」
「もちろんです、それをお伝えたくって…」
「こちらも登録させていただきますね。
 あ、さっきの書類で、わかりましたでしょうか」
「すごく詳細に書かれてあったので、助かりました」

はい、またスマホの電話登録連絡欄にまた増えました。
今、自治会の役員関係だけで、電話番号30人以上…。
突然、見知らぬ番号で、かかってくるときもあるんですよ。
それは、自分が書類などを渡すとき、一緒に電話番号を
記載した手紙を添付しているので、そのお相手だったり…。
それを見て、初めてかけてこられて、相手が
名乗られる前に、「もしもし…」と最初の一声だけで、
相手がどなたか、わかるんです…で、こちらが、
「あっ、〇〇さん、お世話になってます」とこっちから言うと、
安心される感じが伝わってきたりして…。、

来年からも、さらに連絡網が増えそうです。
役員を掛け持ちすればするほど…。

役員をして、自分って、ひょっとして…
「コミュニケーション」のスキル高いのでは?と
だって、自然とできているんですもの~と、
元許婚に話すと

「勘違いも甚だしいわ~できへんやろ…」

だけど、出来てるもん、出来てるもんっ。

「それは、周りがうまくやってくれるからやって…」
「自分が嫌いだったら、話してくれないでしょ」
「小学生かい、だから、おこちゃまやって言うんや…。
 嫌いとか好きやなて、やることをせなならんからやって」

あーはいはい。

自分って、そんなに周りに気を使わせている?
落ち込むなぁ…この前、役員を増やしたって話したら

「アホかー、ええように使われてるだけや…
 よぉ、詐欺にひっかからんな…」

自分、諭吉さんが絡むことは、一切、お断り。
今は、父か後ろにいるから、なんとしても、自分が盾になり、
守らなきゃならないと思ったら、集中砲火浴びようとも、
どう言われても、思われていても平気です。

いつも思っているのは、自分の立ち位置を見失うことなく、
絶対に、自分の気持ちには「嘘」をつかないことです。
だったら、相手にはつくのか…と言われたら、相手が
傷つくようなら、嘘をつき、突き通します。
あの世までもっていきますよ、はい。

たけど…「優しい嘘」は、すぐにバレるんですよ。
すごいですよね、人って…。
特に、死に際の「嘘」は、伝わっていると思った方がいいです。

今も、父には、いろいろと秘め事というか、後々
面倒、心配をかけさせたくないので、自治会の役員、
区長補佐をやっていることも、黙ってますもん。

それを言ったら…何を言われるか…それ以上に、父は、
「娘が周囲に迷惑をかけている」と思うんだ、これが…。
はなから娘は、何も出来ない「無能」と決めつけてますから。

あっとと、別にいいんですよ、ほんとに、そうだから。
何も出来なくって…元許婚も、それを知っているから。
いっつも、心配かけちゃって…申し訳ないなぁって
思ってます。

さてさて、明日も、自治会の書類とにらめっこです。
土日全滅…自治会行事です。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-11-10

Comment







非公開コメント