泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › くよくよするより
2022-11-14 (Mon) 03:16

くよくよするより

やっちゃえです。

こっそりこんばんは。

やっと来週に提出する書面を作り上げたところです。
近頃、自治会の話ばっかりで、在宅介護は、
どーしたぁーと言われそうですけど、やっていますよ。
さっきも、父からのコールがあったりと…。

来年は、らんちー年でございます。
蘭丸を出さないのかって? 出しませんよ、うっささんブログ
じゃないですから。

ここは、画像なしのつまらないブログかと存じます。
しかしながら、画像を出さないのは、意識を始めるから…
えっ? 何、それは、どういうこと? って思いますね。

自分は、凝り性ですから~、絶対に、画像攻めにして、
いつの間にか、うっさちゃんブログになりかねないですし…、
でも、文章が、ド・下手なのに、読むに堪えれないのに、
画像なし…ごめんなさい。

たぶん、画像があった方が面白くって、楽しいのかと…
リアルを感じられますし…自分のように文章だけだと、
「当人」が存在していないように思われたりして…。

自分の日常って、第三者の方からしたら、今もたいして、
苦労もせず、のうのうと過ごしていると思われても
仕方ないかも…介護たって、していないと思われているし…
どうして、そう思われちゃうのかな…って。

影なんだろうなぁ…この前、自治会の行事で参加していたけど、
お茶の本数は、参加者全員あったのに、自分がたまたま、
そこを離れていて、お茶配りをしていた他の役員さんが、
「あれ、一本余ったわ、会長さん、もう一本持ってて」

…自分、いるんですけど。
…あの、いや、お茶一本でどうのこうのと言いませんよ。
ただ…役員していても、それ。
区長補佐をしていても、スルー。
さらに、別の日も、他の役員さん全員が参加の品物を
貰っていたけれと゛、自分の前をスルー。
もう3度目…。
しかも、昔の事も思い出して、ブルーになってました。

だから、こんなのが区長補佐なんてやっちゃダメでしょー!!!

いくら、こっちが、頑張って馴染もうとしていても、
ますます、蚊帳の外になる…って、嫌って程わかってる。
昨日の事で、痛感しちゃいました。
それとも、馴染もうと努力しない自分が、いけない?
たぶん、そうなんでしょうね…。

自分だけが、ひがんでいるのかな。
性格が悪いのかも。

いやいや、ううん、どなたも、ご自身の事でせいいっぱい
なんですもの、無理も言えません。

自分も父の介護でいっぱいなんだけど、迷惑はかけれない。
責任は、しっかり果たします。
区長補佐、影だろうが、見えてなくても、存在感がなくとも…。
まったくと役に立たなくてもです。

まっ、気分がタダ落ちだと、無性に聞きたくなる曲があって、
ゴダイゴの999の映画の曲です、フレーズの一部に

「あの人は、もう思い出だけど、君を遠くで見つめている」

…勝手に、藤原さ~~ん、ですよ、自分の中では。

このボイスだけが、自分を奮い立たせてくれる…。

毎日、くよくよしている時間がもったいないので、やるだけやる。
ダメならダメで仕方ないし…どうにかなる~って思ってたけど、
ならなかったです、わっはははは。

いろいろと書いているけど、たまに
優しくされたり、親切にしてもらったりすると…すごく嬉しくって、
馬と鹿みたいに心がときめいて…。

父は、娘を一度も「ほめたことはない」し、逆に、何でもかんでも

「おまえが悪い」

そればっかり、今でも言われてる…。

介護をしているといっても、父には、その考えは一ミリもなく、
「住まわせてやって、飯を食わしている」ですから。

だから、介護していて、親御さんから「ありがとう」とか、
感謝している、あるいは、思われているって、介護のしがいも
あるかと存じます。

介護も自治会の役員も何の役にも立たない、
何も残らなかった人生で幕を閉じるのも自分らしいです。

30代でリタイヤ…20年以上のブランク…何してんでしょ。
絶対に、30代で、リタイヤしちゃいけないです。
おうちが、裕福で介護が終わっても、働かくとも、
やっていけるのなら別ですよ。
自分のように、父がいなくなったら、間違いなく…
一文無しで、外へ放り出されます。
まっ、いつもお話ししてますけど。

他人の身内は、父がいるから、自分の事は、まだ「身内」だと
認識してくれてみたいですけど、
ひとりなら、「完全に他人」だそうです…ただの介護要員。

結局…

介護でも…
自治会でも…
諭吉さんも…

都合よくこき使われて、終わり。

こんなのもいるんですから、兄弟姉妹さんで、仲が良く、
相手を思い、ご両親を思い、介護をできているのは、
素敵なことです。

自分は、どこでも仕事をする、どこだっていい。
ここじゃないところで…。

夜中が一番落ち着く…みっちゃんをみていても
(みっちゃん、刀剣乱舞・燭台切光忠です)
何も考えずにいられますし…。

みっちゃんを見ていると、なぜか、衝動的に痩せたいという
気持ちにかられちゃうんですよね~。
今も、見ていたりします…。
このまま、夜明けを迎えてもいいかも…。

もう何年、パジャマ着て、お布団で寝たことがないんだろ。
普段着で、雑魚寝しているし…。
もう女性終わってる、この時点で…。
最長で28時間ぐらい、起きていたこともあったりして…。
まっ、これも、介護あるある~。

もう一度…まだまだ夢の中かもしれませんね。

素敵な夢を…。

自分は、これから、お洗濯です。

あっとと、何も思わないでくださいね、これが日常で、
あたりまえであって、多少眠れなくとも、大丈夫ですから。
介護をなさっている他の方の方が、はるかに大変です。

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-11-14

Comment







非公開コメント