クリスマスの贈り物と手紙の準備を…。
こんばんは。
もう中旬ですよ~、自分は、来月、あまりにも多忙なので、
今から、お世話になった方への贈り物…といっても、
ささやかな贈り物の用意をしようかと…。
毎年、「靴下」なんですが、ご高齢のご夫妻には、
ペアで靴下を送ります。
添える手紙には、父の近況を知らせたりしています。
食べ物は、相手の好みを知っている方にだけ…
まっ、元許婚と、そのお友達かな。
自分が作るビーフシチュー、ロールキャベツとか、
家庭の味のお惣菜…かな。
元許婚を含めて、男性のおひとり暮らしの方ばかり…、
だんなさまになったら、さぞ、素敵な方ばかりですよ。
誠実で、少しシャイで、優しくて包容力があるのに…
勿体ないぐらい。
あ、訂正、元許婚は、シャイじゃありませんから!!!
ただ還暦が過ぎると、結婚したいという気持ちも
なくなるようで…残念です。
…って、贈り物の話。
独身の男性に靴下を贈るの? って、思われてます?
友達ですもん、もちろん「彼女さん」がいたら、そんなこと
しませんよ~、彼女さんに悪いですし…。
女性の嫉妬ほど、怖いものないですもーん。
あ、半世紀過ぎてようが、還暦でも、それ以上でも…。
いつも思うんだ…2時間ドラマを見ていて、なんで、
不倫とか、この泥棒猫だの…って、揉めまくって、最悪の場合、
刃物なんて振りかざして、「相手の女性」を…ってパターン、
なんで、「だんな」だの「彼氏」だのを、真っ先にやらない?
悪いのは、そいつだろ~って。
…って、脱線しまくり。
贈り物は、いつも悩みますね~。
この前みたいに、元許婚がわざわざ「距離」をかけて、
ミニカーを贈ってくれて…自分には、ミニカーより
「その距離」が贈り物のように感じました。
この先、一生、忘れない贈り物になったのは言うまでもなく…。
なのに、こっちが、そういう贈り物をしてあげられないのが、
もどかしいです。
忘れられない贈り物…なんでしょう。
う~んう~ん、元許婚からもらった、プラチナの婚約指輪…
とっくに諭吉さんに替えちゃったし…えええーーーっ。
…って、以前、お話したと思いますけど、生活の足しにと、
元許婚に渡したんですよ。
自分は、アクセサリーの類は、しないし、興味ないし、
当然、ブランドもまったくなし…。
さらに、指輪は、仕事に差し支えるし…。
自分だって、大切にしたかったです。
けれど…、いろいろとあって、「生きた諭吉さん」になりました。
どっかの…馬と鹿のおちりぬぐいとは大違い。
男性からしたら、せっかく贈ったのに、そういうことをする
女生とは、付き合いたくないですか。
たとえば、あなたが生活苦になって、親御さんが病気になって、
懐がブリザートで、彼女さんが、そのために指輪を
手離したとしたら?
それとこれとは、話は、別だろーって?
でも、ご心配なく…何度もお話してますが、あなたの
素敵な女性でもなく、彼女さん、奥様でもないので…。
自分にとっては、指輪より、記憶に残る「距離」の贈り物が
最高の贈り物になりました。
だって、指輪…あっちの世界に持っていけないし…
持ち主のない指輪なんて、溶かされて塊になるだけ。
思い出がほんと、いい贈り物がなりました。
だから、それに匹敵するような贈り物がしたいのに…、
まったくと役立たずで…申し訳ないです。
…って、だから、話が飛ぶ飛ぶ、ごめんなさい。
靴下は、いつも「靴下屋」さんで購入していたのに…
うぅぅぅぅぅぅ…移転して、県のはしっこに。
行けないですってば…、何時間かかるんだって話。
ネットで購入すればいいのかもしれないけど、
「手触り」が分からない…。
ずっと以前の話、靴下屋さんで、最高纏め買い30足
購入したことも…男性用、女性用と…。
「靴下屋さん」の包装紙が大事ですから、2足づつ袋に
入れて、贈り物をしました。
高齢の方への靴下は、「ぽかぽか」「遠赤外線」とか、
おしゃれなものより、実用的なものを贈ってます。
そのぽかぽかとか、遠赤外線とか…そのタグは
つけたままで贈ります。
それに沿えるお手紙のレターセットは、とにかく
「かわいいもの」です、リラックマとか、すみっことか…、
サンリオのキャラクターものとか…。
サンリオのキャラクターは、受けがいいですね。
自治会の役員していて、ちょっとしたお礼にも使って
いるのですれけど、可愛い封筒が郵便受けに
入っていたら、嬉しいとか…それが、誰がくれたのか、
すぐにわかるそうです。
今は、ウィルス禍で手書きが出来なので、ひたすら、
プリンターで印刷してます。
それが、味気なぁーい、まるで、ダイレクトメールみたいで。
お手紙の最後には、
「このような形で、申し訳ないのですが、
ウイルス禍なので、手書きは、避けております」
今は、メール、ラインの時代です。
だから、今のコたちにとっては、何それ~って感じかも
しれないですね。
お話が長くなっちゃいましたけど、
来月は、何かと忙しいので、今月中には、贈りたいと
予定中です。
あぁぁぁ、父の代理の「年賀状」もあったんだ~、
それもやらないと…プリンター酷使してます。
今夜は、夕べ、夜更かしをしていたので休みます。
おやすみなさい、よい夢を…。
追伸
男優さんの名前ですが、
有名な方なら、顔を見ればわかるのですけど…。
これは、自分には、わかりません、ごめんなさい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
もう中旬ですよ~、自分は、来月、あまりにも多忙なので、
今から、お世話になった方への贈り物…といっても、
ささやかな贈り物の用意をしようかと…。
毎年、「靴下」なんですが、ご高齢のご夫妻には、
ペアで靴下を送ります。
添える手紙には、父の近況を知らせたりしています。
食べ物は、相手の好みを知っている方にだけ…
まっ、元許婚と、そのお友達かな。
自分が作るビーフシチュー、ロールキャベツとか、
家庭の味のお惣菜…かな。
元許婚を含めて、男性のおひとり暮らしの方ばかり…、
だんなさまになったら、さぞ、素敵な方ばかりですよ。
誠実で、少しシャイで、優しくて包容力があるのに…
勿体ないぐらい。
あ、訂正、元許婚は、シャイじゃありませんから!!!
ただ還暦が過ぎると、結婚したいという気持ちも
なくなるようで…残念です。
…って、贈り物の話。
独身の男性に靴下を贈るの? って、思われてます?
友達ですもん、もちろん「彼女さん」がいたら、そんなこと
しませんよ~、彼女さんに悪いですし…。
女性の嫉妬ほど、怖いものないですもーん。
あ、半世紀過ぎてようが、還暦でも、それ以上でも…。
いつも思うんだ…2時間ドラマを見ていて、なんで、
不倫とか、この泥棒猫だの…って、揉めまくって、最悪の場合、
刃物なんて振りかざして、「相手の女性」を…ってパターン、
なんで、「だんな」だの「彼氏」だのを、真っ先にやらない?
悪いのは、そいつだろ~って。
…って、脱線しまくり。
贈り物は、いつも悩みますね~。
この前みたいに、元許婚がわざわざ「距離」をかけて、
ミニカーを贈ってくれて…自分には、ミニカーより
「その距離」が贈り物のように感じました。
この先、一生、忘れない贈り物になったのは言うまでもなく…。
なのに、こっちが、そういう贈り物をしてあげられないのが、
もどかしいです。
忘れられない贈り物…なんでしょう。
う~んう~ん、元許婚からもらった、プラチナの婚約指輪…
とっくに諭吉さんに替えちゃったし…えええーーーっ。
…って、以前、お話したと思いますけど、生活の足しにと、
元許婚に渡したんですよ。
自分は、アクセサリーの類は、しないし、興味ないし、
当然、ブランドもまったくなし…。
さらに、指輪は、仕事に差し支えるし…。
自分だって、大切にしたかったです。
けれど…、いろいろとあって、「生きた諭吉さん」になりました。
どっかの…馬と鹿のおちりぬぐいとは大違い。
男性からしたら、せっかく贈ったのに、そういうことをする
女生とは、付き合いたくないですか。
たとえば、あなたが生活苦になって、親御さんが病気になって、
懐がブリザートで、彼女さんが、そのために指輪を
手離したとしたら?
それとこれとは、話は、別だろーって?
でも、ご心配なく…何度もお話してますが、あなたの
素敵な女性でもなく、彼女さん、奥様でもないので…。
自分にとっては、指輪より、記憶に残る「距離」の贈り物が
最高の贈り物になりました。
だって、指輪…あっちの世界に持っていけないし…
持ち主のない指輪なんて、溶かされて塊になるだけ。
思い出がほんと、いい贈り物がなりました。
だから、それに匹敵するような贈り物がしたいのに…、
まったくと役立たずで…申し訳ないです。
…って、だから、話が飛ぶ飛ぶ、ごめんなさい。
靴下は、いつも「靴下屋」さんで購入していたのに…
うぅぅぅぅぅぅ…移転して、県のはしっこに。
行けないですってば…、何時間かかるんだって話。
ネットで購入すればいいのかもしれないけど、
「手触り」が分からない…。
ずっと以前の話、靴下屋さんで、最高纏め買い30足
購入したことも…男性用、女性用と…。
「靴下屋さん」の包装紙が大事ですから、2足づつ袋に
入れて、贈り物をしました。
高齢の方への靴下は、「ぽかぽか」「遠赤外線」とか、
おしゃれなものより、実用的なものを贈ってます。
そのぽかぽかとか、遠赤外線とか…そのタグは
つけたままで贈ります。
それに沿えるお手紙のレターセットは、とにかく
「かわいいもの」です、リラックマとか、すみっことか…、
サンリオのキャラクターものとか…。
サンリオのキャラクターは、受けがいいですね。
自治会の役員していて、ちょっとしたお礼にも使って
いるのですれけど、可愛い封筒が郵便受けに
入っていたら、嬉しいとか…それが、誰がくれたのか、
すぐにわかるそうです。
今は、ウィルス禍で手書きが出来なので、ひたすら、
プリンターで印刷してます。
それが、味気なぁーい、まるで、ダイレクトメールみたいで。
お手紙の最後には、
「このような形で、申し訳ないのですが、
ウイルス禍なので、手書きは、避けております」
今は、メール、ラインの時代です。
だから、今のコたちにとっては、何それ~って感じかも
しれないですね。
お話が長くなっちゃいましたけど、
来月は、何かと忙しいので、今月中には、贈りたいと
予定中です。
あぁぁぁ、父の代理の「年賀状」もあったんだ~、
それもやらないと…プリンター酷使してます。
今夜は、夕べ、夜更かしをしていたので休みます。
おやすみなさい、よい夢を…。
追伸
男優さんの名前ですが、
有名な方なら、顔を見ればわかるのですけど…。
これは、自分には、わかりません、ごめんなさい。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-11-14