何かお願いするとき…
おはようございます。
言葉をスピーチのように覚えようとしたり、こねくり回したりと
しない方がいいかもしれないです。
自分は、話し方がドヘタで、するのも問題もあったりで、
相手の方に、何かお願いすること間違ってたりして…。
そもそも、相手が、この人だから、思わずこうしてあげたい、
やってあげたいと考えるものですけど…自分は、
いくら自治会の役員を掛け持ちしてやっていても、
「若いんだから、一番、年下なんだからやるのが当然」
「できて当たり前」
そんな雰囲気で…
…で、こっちに、何か頼んでくるとき、年上を振りかざして、
「若いんだからやれ」
…これですよ。
特に、ひっきこもりーご子息のいるお宅のご夫妻…
自分が何をどうしていても、気に入らない…
自分、何をした?
以前なんて、自治会の役員の行事を済ませて帰宅したら、
家の前で待っていて、ご夫妻で「総攻撃」されたことも…。
こっち、自治会の事で参加して帰宅しているんですけど?
そんなに楽しいですか、ステレオ状態でぎゃんぎゃんと…。
自分が凹むと思って…
しまいに
「お前の事を思って言ってやっているんだ」
…は? さらに、「病気自慢」を始めて…
あーはいはい、そーうですか、優しい声をかけろと?
ひっきーこもりーのご子息に慰めてもらえば?
昨年もさんざんやられ、病気が少しで良くなると、
自分を見たら、ぎゃんぎゃんと…あー、お元気で何より。
・・・・・・・・・・・自分、性格がさらに曲がりそうです。
最悪になっちゃう。
これって、悪口になっちゃうんだろうなぁ…
被害を被っているのは、自分なんですけど。
面倒くさい近所というか、それだったら、周りは
まったくと知らない方の方がいいです。
どんなにラクか…。
某えっちけーで、「いいいじゅう」とか言ってますけど、
あれだけみたら、いいなぁとか思ってません?
そりゃ、成功した方しか紹介しないし、メリットしか
見せてないから。
デメリットな特集もしろよーって思ったのは言うまでもなく…。
リタイヤしたら、「田舎へ引っ越して悠々自適の生活するぞ」
その前に…自治会の事も調べた方がいいです。
田舎でも、たくさん人がいるところの方がいいです。
限界集落なんて「空気と水」「景色」だけで引っ越しして、
はい、あなたが一番年下だったら、大変です。
あっ、田舎では、「65歳」は、一番年下で「若い」という
認定されますので、高齢は、90歳からです。
80歳まで、「自治会役員」「自治会長」決定です。
脅かしているわけではなく、これが現実。
しかも、近所に
「めーんーどーくーさーい」のがいたら、さらに最悪です。
どこをどうしたら、こんなふうになるのってくらい。
土曜日に、一番距離を置きたい方のところへ行って、
頭を下げてきますが、玄関も開けてくれないです。
あちこち、自分の言葉で素直にお願いしてきたけど…限界。
下手なんだろうなぁ…。
こういうのが、区長補佐って…たよりなぁーーいっ!!
カリスマ(懐かしい言い方)オーラがあれば…
自分のオーラって、「負」のオーラしかない、
わっははははは。
…って、こんなことを書いていると、ますます負けちゃう。
一番頼りになる方ではあるんですけど…細君さんが…
この奥様に頭を下げて、話を聞いてもらわなきゃ…
始まらないですから。
週末、ダメもとで頭を下げて、お願いをしてきます。
言いたくなかったけど、本来このお宅が
「区長補佐」だったんですよ、それが…ここに書いた
「何かと自分を気に入らないご夫妻」が
「勝手にマイルール」を作って、このお宅を飛ばして、うちに
話を持ってきたという…とんでもない話。
1年ぐらい、やってもらえないかな…。
自分は5年…ただいま、2年目…。
掛け持ちをやっているから、また延長です。
父よ、あと5年頑張ってくれぇーっ。
介護なら、いくらでもやってやるぅー。
今、自治会の事がこんなにも負担になっているなんて…。
でも、絶対に負けない、やってやるぅーっ。
もちろん、こんな自分を助けて下さる方もいるので、
それだけを励みにがんばぁりますっ。
半世紀は、いろいろと分岐点も多いかと…
自分は、先が見えないところを歩いてます、
でも、別にそれがどうかしたかぁーっです。
逆に、そんなに自分を利用したかったらずればいいわ。
絶対に負けない。
たぶん、失敗したり、落ち込んだりする姿を
まっているのでしょうけど(自分って性格悪っ)
介護でおっそろしく鍛えられた自分ですよ、
そんなのに負けていたら、相手の思うつぼ。
…って、こんなところが、嫌われるというか、癪に触って
さらにやられるのでしょう。
あ、自分は、いつも言ってますが、
「これみよがしに、かわいそうでしょー」なんてアピールじゃ
ありませんから。
さらに残酷なことを考えてますよ、ほほほほ。
さぁ、今日もいきまっしょーです。
あなた様方が、連日、こんなことをしている
馬と鹿な自分を見ていたら、気が楽になって
少しでも、元気になって頂けたならと思っています。
「アンって、他人に振り回されて…馬と鹿みたい」
めげたって、凹んだって、明日は来る…って、
洗濯です、昨日もごまんと出たんだ、これが…。
お出かけなさる方、気をつけて行ってらっしゃい。
自分も、気がむしゃくしゃしちゃってるので、
お散歩してきます。
行ってきまぁーす。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
おはようございます。
言葉をスピーチのように覚えようとしたり、こねくり回したりと
しない方がいいかもしれないです。
自分は、話し方がドヘタで、するのも問題もあったりで、
相手の方に、何かお願いすること間違ってたりして…。
そもそも、相手が、この人だから、思わずこうしてあげたい、
やってあげたいと考えるものですけど…自分は、
いくら自治会の役員を掛け持ちしてやっていても、
「若いんだから、一番、年下なんだからやるのが当然」
「できて当たり前」
そんな雰囲気で…
…で、こっちに、何か頼んでくるとき、年上を振りかざして、
「若いんだからやれ」
…これですよ。
特に、ひっきこもりーご子息のいるお宅のご夫妻…
自分が何をどうしていても、気に入らない…
自分、何をした?
以前なんて、自治会の役員の行事を済ませて帰宅したら、
家の前で待っていて、ご夫妻で「総攻撃」されたことも…。
こっち、自治会の事で参加して帰宅しているんですけど?
そんなに楽しいですか、ステレオ状態でぎゃんぎゃんと…。
自分が凹むと思って…
しまいに
「お前の事を思って言ってやっているんだ」
…は? さらに、「病気自慢」を始めて…
あーはいはい、そーうですか、優しい声をかけろと?
ひっきーこもりーのご子息に慰めてもらえば?
昨年もさんざんやられ、病気が少しで良くなると、
自分を見たら、ぎゃんぎゃんと…あー、お元気で何より。
・・・・・・・・・・・自分、性格がさらに曲がりそうです。
最悪になっちゃう。
これって、悪口になっちゃうんだろうなぁ…
被害を被っているのは、自分なんですけど。
面倒くさい近所というか、それだったら、周りは
まったくと知らない方の方がいいです。
どんなにラクか…。
某えっちけーで、「いいいじゅう」とか言ってますけど、
あれだけみたら、いいなぁとか思ってません?
そりゃ、成功した方しか紹介しないし、メリットしか
見せてないから。
デメリットな特集もしろよーって思ったのは言うまでもなく…。
リタイヤしたら、「田舎へ引っ越して悠々自適の生活するぞ」
その前に…自治会の事も調べた方がいいです。
田舎でも、たくさん人がいるところの方がいいです。
限界集落なんて「空気と水」「景色」だけで引っ越しして、
はい、あなたが一番年下だったら、大変です。
あっ、田舎では、「65歳」は、一番年下で「若い」という
認定されますので、高齢は、90歳からです。
80歳まで、「自治会役員」「自治会長」決定です。
脅かしているわけではなく、これが現実。
しかも、近所に
「めーんーどーくーさーい」のがいたら、さらに最悪です。
どこをどうしたら、こんなふうになるのってくらい。
土曜日に、一番距離を置きたい方のところへ行って、
頭を下げてきますが、玄関も開けてくれないです。
あちこち、自分の言葉で素直にお願いしてきたけど…限界。
下手なんだろうなぁ…。
こういうのが、区長補佐って…たよりなぁーーいっ!!
カリスマ(懐かしい言い方)オーラがあれば…
自分のオーラって、「負」のオーラしかない、
わっははははは。
…って、こんなことを書いていると、ますます負けちゃう。
一番頼りになる方ではあるんですけど…細君さんが…
この奥様に頭を下げて、話を聞いてもらわなきゃ…
始まらないですから。
週末、ダメもとで頭を下げて、お願いをしてきます。
言いたくなかったけど、本来このお宅が
「区長補佐」だったんですよ、それが…ここに書いた
「何かと自分を気に入らないご夫妻」が
「勝手にマイルール」を作って、このお宅を飛ばして、うちに
話を持ってきたという…とんでもない話。
1年ぐらい、やってもらえないかな…。
自分は5年…ただいま、2年目…。
掛け持ちをやっているから、また延長です。
父よ、あと5年頑張ってくれぇーっ。
介護なら、いくらでもやってやるぅー。
今、自治会の事がこんなにも負担になっているなんて…。
でも、絶対に負けない、やってやるぅーっ。
もちろん、こんな自分を助けて下さる方もいるので、
それだけを励みにがんばぁりますっ。
半世紀は、いろいろと分岐点も多いかと…
自分は、先が見えないところを歩いてます、
でも、別にそれがどうかしたかぁーっです。
逆に、そんなに自分を利用したかったらずればいいわ。
絶対に負けない。
たぶん、失敗したり、落ち込んだりする姿を
まっているのでしょうけど(自分って性格悪っ)
介護でおっそろしく鍛えられた自分ですよ、
そんなのに負けていたら、相手の思うつぼ。
…って、こんなところが、嫌われるというか、癪に触って
さらにやられるのでしょう。
あ、自分は、いつも言ってますが、
「これみよがしに、かわいそうでしょー」なんてアピールじゃ
ありませんから。
さらに残酷なことを考えてますよ、ほほほほ。
さぁ、今日もいきまっしょーです。
あなた様方が、連日、こんなことをしている
馬と鹿な自分を見ていたら、気が楽になって
少しでも、元気になって頂けたならと思っています。
「アンって、他人に振り回されて…馬と鹿みたい」
めげたって、凹んだって、明日は来る…って、
洗濯です、昨日もごまんと出たんだ、これが…。
お出かけなさる方、気をつけて行ってらっしゃい。
自分も、気がむしゃくしゃしちゃってるので、
お散歩してきます。
行ってきまぁーす。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-11-17