次期役員の方から、お呼び出し。
こんにちは。
午前6時…電話の音。
班会をすっかり忘れていて、参加されなかった方から
だったのですが、もう理不尽の事をくどくどくどくど…
謝って、なんとか納めました。
げんなり…今日は、朝から自治会の用事があり、
出かけなきゃならないのに~。
相手の方と約束の時間に遅れたら、大変と気持ちを
切り替えて、洗濯、掃除、片付け…。
うわうわ、遅れちゃう、遅れちゃう。
玄関を出たら、次期役員をしていただける方と
ばったりというか、うちに来られたんたようです。
「ちょっと、うちに来て頂戴…」
あ…班会の事でのことか…、機嫌を損ねて、
役員は、やっぱりやめるって言われても仕方がない。
「これから出かけるんですが…」
「どこへ行くの? そんな時間がかかる?
いつ、帰ってくる?」
矢継ぎ早で、話し方から、1分でも早く来いっていうのが
伝わってくる…。
「わかりました、10時には、お伺い致します」
「待っているから」
うぅぅ…役員名簿、記入したんですけど?
また、やり直し?
また、頭を下げに行かなきゃならない?
足取りも重いったら、まだまだ解放させてくれないの?
まだ、やることが山積していて、掛け持ち役員のサガ、
「引継ぎ」がたくさんあるのに~~っ。
自治会の用事も済ませて、一旦、帰宅して、着替えして
新しいマスクに交換して、すぐに、その役員をお願いした
お宅へ伺いました。
「アンです」
玄関を開いたのと同時に
「ごめんなさい、班会で自分が不甲斐ない為に、
不愉快な思いをさせてしまって…」
頭を下げました。
「どうしても我慢が出来ないの!!
一言、言いたくて…」
あぁ、やっぱり来た…。
「さっ、入って入って…」
「えっ?」
いやいや、お叱り、お小言、お怒りでしたら
玄関で聞きますから…。
「アンちゃん、この前、役員の事でうちに来て、
帰る時、また遊びに来ますねって…言ってくれて
いつ、来てくれるのか待ってたのよ」
・・・・・・はい?
えっと、役員の事ではないんですか?
居間に通されて、
「コタツに入ってね、コーヒー? お茶? 」
役員はやらないとおっしゃるなら早く言って…。
「あ、お茶を頂きます」
こちらのお宅の奥様が、お茶とケーキを
出して下さって…。
「アンちゃんに一言、どうしても言っておきたくて」
「あ、はい、何でしょう」
「アンちゃんだから、役員を引き受けたのに、
どうして班会で、ハッキリと言ってくれなかったの?」
ごもっともです。
「あの…、今後、どなたか何か言ってこられたら、
区長補佐がお願いしたこと、今後、もう役員を
やらないということで今回受けたんだと、全部
突っぱねて下さい。
あとは、自分が引き受けます」
「来年、役員が終わる時、そのことを話してね」
…やっぱり班会で、ハッキリ言わなかった自分が
悪かったんです。
「自分が役員をお願いしなければ、不愉快な思いを
せずに済みましたのに、ごめんなさい」
「あの人があんなこと言うもんだから、胸の中が
むかむかしていて…ただ、聞いてほしかったの」
ほっ…役員をやらないと仰られるのかと…
よ、良かった。
「アンちゃんと、いろいろと話したかったの、
この前、また遊びに来ますねって、言ってくれた時、
嬉しくて…主人をなくなってから、無性に寂しい時があるのよ、
だから、また、気軽に遊びに来て、話し相手になってね」
いろいろと話をさせて頂いて、まぁ、地域の方の事を
知ってること知ってること…途中から、あの人に散々
迷惑かけられただの…なんだの、悪口に…。
自分もおちり馬に乗って、一緒に言うわけにもいかず、
だって、言ったらですよ?
間違いなく、自分が言っていたとなるんだもん。
だから、そうですね、うんうんとお話を聞いて、みっちり
2時間…はぁぁぁ、役員を受けてくれたんだから。
「久しぶりに、こんなにおしゃべりが出来て、
胸元に使えてたものが、すっーととれたわ、
ありがとう、アンちゃん。
いつでも遊びに来てね、待ってるから」
まさか、何気なく言った「遊びに来ますね」を
真に受けられたなんて、ものすごく親しいわけでもなく、
昨年なんて、一度も顔を合わせたこともなかったのに。
じゃ、なんで、役員をこの方に頼んだのか…ですよね?
以前から、ご主人をなくされてから、役員はしないと
言ってられたんです。
それで、うるさい方がなんで役員はやらないんだ、言っていて
耳に入っていたんです。
それで、この奥様が引退するには、80前ですから、今、
ひとつ簡単な役員を受けられたら、役員を抜けられるにしても、
何も言われないはずと…考慮していたんです。
それなのにですよ、他の方が
「私は、 80で班長をやったのよ、まだ76でしょ、
役員を抜けるなんて…」
ぎゃーぎゃーと、さらに一昨日の班会では、
「私は、83だけど、役員をするから。
私がやったら、みんな、その年齢までやるでしょ!!」
‥‥あの、やるという意気込みはいいけど、
80の班長の時、あなたの次の副班長が、一から100まで
ほとんど手伝っていて、大変な思いをなさってましたけど?
そして、「やり切ったーーーっ」ってドヤ顔。
ご本人は、出来ると自分に言ってきましたけど、この方に
役員がくるのは、3年後…86歳で班長…無理だって。
今は、お元気かもしれないけど。
その時の副班長が、今、お話しした遊びに来てね~の
お宅のこの奥様…。
お茶(愚痴付き)に誘って下さった奥様のお宅から帰宅。
もうぐったり…日曜からあちこちと、昨日もですけど、
今日もかいって感じ…毎日毎日、これ。
やれやれと…シャワーを浴びてスッキリして、スマホを見たら
現班長さんから、ショートメールが
「明日、次の班長さんと引継ぎをします」
は? ちょっと待てぇーーーっ。
いくら役員が決まったからって、班長、終わりじゃないんだよ?
来月の30日まであるんだってばーーっ。
なんで、先に「次期班長さんに引き継いでいいか」って
聞いてくれない?
はい、明日、班長さん宅へ…休めるかと思ったら…これ。
明後日は、午後から、超久しぶりにケアさんが来るし…
金曜日は、次期役員名簿と班長日誌、区長補佐日誌…
1日中書類作成、土日は、役員の引継ぎ…と…
スケジュール手帳びっしりと書き込み。
自治会で、次期役員をなさる方へ…
早めに、100均のカレンダー、数字が大きく、
書き込むスペースがあるものを、ふたつは
買っておいた方がいいかも。
掛け持ち役員をなさっている方は、特にお勧めです。
そして、カラーマジックも用意した方がいいかも。
自分は、掛け持ち役員なんで、5個購入して、さらに、
リサイクルスペースにかけるカレンダーを2つ用意して、
来月の月末には、そこにかけて、ここに来られる役員の方の
皆さんの予定、行事を書き込めるようにします。
何班さん清掃活動、地域の活動、行事…、先に先に
お知らせをしていく予定です。
子供会、社会福祉、高齢者のサロン、スポーツ行事…
それぞれの役員さんに書き込んでもらえたらいいなと。
…にしても、なんか疲れた…って、力が出ない…
考えたら、自分、朝も昼も食事をしてなかったです…
今も空き過ぎて、ウィダーちゅーっで、夕食おしまいです。
さてさて、父に食事の用意をしなくっちゃ。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは。
午前6時…電話の音。
班会をすっかり忘れていて、参加されなかった方から
だったのですが、もう理不尽の事をくどくどくどくど…
謝って、なんとか納めました。
げんなり…今日は、朝から自治会の用事があり、
出かけなきゃならないのに~。
相手の方と約束の時間に遅れたら、大変と気持ちを
切り替えて、洗濯、掃除、片付け…。
うわうわ、遅れちゃう、遅れちゃう。
玄関を出たら、次期役員をしていただける方と
ばったりというか、うちに来られたんたようです。
「ちょっと、うちに来て頂戴…」
あ…班会の事でのことか…、機嫌を損ねて、
役員は、やっぱりやめるって言われても仕方がない。
「これから出かけるんですが…」
「どこへ行くの? そんな時間がかかる?
いつ、帰ってくる?」
矢継ぎ早で、話し方から、1分でも早く来いっていうのが
伝わってくる…。
「わかりました、10時には、お伺い致します」
「待っているから」
うぅぅ…役員名簿、記入したんですけど?
また、やり直し?
また、頭を下げに行かなきゃならない?
足取りも重いったら、まだまだ解放させてくれないの?
まだ、やることが山積していて、掛け持ち役員のサガ、
「引継ぎ」がたくさんあるのに~~っ。
自治会の用事も済ませて、一旦、帰宅して、着替えして
新しいマスクに交換して、すぐに、その役員をお願いした
お宅へ伺いました。
「アンです」
玄関を開いたのと同時に
「ごめんなさい、班会で自分が不甲斐ない為に、
不愉快な思いをさせてしまって…」
頭を下げました。
「どうしても我慢が出来ないの!!
一言、言いたくて…」
あぁ、やっぱり来た…。
「さっ、入って入って…」
「えっ?」
いやいや、お叱り、お小言、お怒りでしたら
玄関で聞きますから…。
「アンちゃん、この前、役員の事でうちに来て、
帰る時、また遊びに来ますねって…言ってくれて
いつ、来てくれるのか待ってたのよ」
・・・・・・はい?
えっと、役員の事ではないんですか?
居間に通されて、
「コタツに入ってね、コーヒー? お茶? 」
役員はやらないとおっしゃるなら早く言って…。
「あ、お茶を頂きます」
こちらのお宅の奥様が、お茶とケーキを
出して下さって…。
「アンちゃんに一言、どうしても言っておきたくて」
「あ、はい、何でしょう」
「アンちゃんだから、役員を引き受けたのに、
どうして班会で、ハッキリと言ってくれなかったの?」
ごもっともです。
「あの…、今後、どなたか何か言ってこられたら、
区長補佐がお願いしたこと、今後、もう役員を
やらないということで今回受けたんだと、全部
突っぱねて下さい。
あとは、自分が引き受けます」
「来年、役員が終わる時、そのことを話してね」
…やっぱり班会で、ハッキリ言わなかった自分が
悪かったんです。
「自分が役員をお願いしなければ、不愉快な思いを
せずに済みましたのに、ごめんなさい」
「あの人があんなこと言うもんだから、胸の中が
むかむかしていて…ただ、聞いてほしかったの」
ほっ…役員をやらないと仰られるのかと…
よ、良かった。
「アンちゃんと、いろいろと話したかったの、
この前、また遊びに来ますねって、言ってくれた時、
嬉しくて…主人をなくなってから、無性に寂しい時があるのよ、
だから、また、気軽に遊びに来て、話し相手になってね」
いろいろと話をさせて頂いて、まぁ、地域の方の事を
知ってること知ってること…途中から、あの人に散々
迷惑かけられただの…なんだの、悪口に…。
自分もおちり馬に乗って、一緒に言うわけにもいかず、
だって、言ったらですよ?
間違いなく、自分が言っていたとなるんだもん。
だから、そうですね、うんうんとお話を聞いて、みっちり
2時間…はぁぁぁ、役員を受けてくれたんだから。
「久しぶりに、こんなにおしゃべりが出来て、
胸元に使えてたものが、すっーととれたわ、
ありがとう、アンちゃん。
いつでも遊びに来てね、待ってるから」
まさか、何気なく言った「遊びに来ますね」を
真に受けられたなんて、ものすごく親しいわけでもなく、
昨年なんて、一度も顔を合わせたこともなかったのに。
じゃ、なんで、役員をこの方に頼んだのか…ですよね?
以前から、ご主人をなくされてから、役員はしないと
言ってられたんです。
それで、うるさい方がなんで役員はやらないんだ、言っていて
耳に入っていたんです。
それで、この奥様が引退するには、80前ですから、今、
ひとつ簡単な役員を受けられたら、役員を抜けられるにしても、
何も言われないはずと…考慮していたんです。
それなのにですよ、他の方が
「私は、 80で班長をやったのよ、まだ76でしょ、
役員を抜けるなんて…」
ぎゃーぎゃーと、さらに一昨日の班会では、
「私は、83だけど、役員をするから。
私がやったら、みんな、その年齢までやるでしょ!!」
‥‥あの、やるという意気込みはいいけど、
80の班長の時、あなたの次の副班長が、一から100まで
ほとんど手伝っていて、大変な思いをなさってましたけど?
そして、「やり切ったーーーっ」ってドヤ顔。
ご本人は、出来ると自分に言ってきましたけど、この方に
役員がくるのは、3年後…86歳で班長…無理だって。
今は、お元気かもしれないけど。
その時の副班長が、今、お話しした遊びに来てね~の
お宅のこの奥様…。
お茶(愚痴付き)に誘って下さった奥様のお宅から帰宅。
もうぐったり…日曜からあちこちと、昨日もですけど、
今日もかいって感じ…毎日毎日、これ。
やれやれと…シャワーを浴びてスッキリして、スマホを見たら
現班長さんから、ショートメールが
「明日、次の班長さんと引継ぎをします」
は? ちょっと待てぇーーーっ。
いくら役員が決まったからって、班長、終わりじゃないんだよ?
来月の30日まであるんだってばーーっ。
なんで、先に「次期班長さんに引き継いでいいか」って
聞いてくれない?
はい、明日、班長さん宅へ…休めるかと思ったら…これ。
明後日は、午後から、超久しぶりにケアさんが来るし…
金曜日は、次期役員名簿と班長日誌、区長補佐日誌…
1日中書類作成、土日は、役員の引継ぎ…と…
スケジュール手帳びっしりと書き込み。
自治会で、次期役員をなさる方へ…
早めに、100均のカレンダー、数字が大きく、
書き込むスペースがあるものを、ふたつは
買っておいた方がいいかも。
掛け持ち役員をなさっている方は、特にお勧めです。
そして、カラーマジックも用意した方がいいかも。
自分は、掛け持ち役員なんで、5個購入して、さらに、
リサイクルスペースにかけるカレンダーを2つ用意して、
来月の月末には、そこにかけて、ここに来られる役員の方の
皆さんの予定、行事を書き込めるようにします。
何班さん清掃活動、地域の活動、行事…、先に先に
お知らせをしていく予定です。
子供会、社会福祉、高齢者のサロン、スポーツ行事…
それぞれの役員さんに書き込んでもらえたらいいなと。
…にしても、なんか疲れた…って、力が出ない…
考えたら、自分、朝も昼も食事をしてなかったです…
今も空き過ぎて、ウィダーちゅーっで、夕食おしまいです。
さてさて、父に食事の用意をしなくっちゃ。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-11-22
先ほど、提出する書類を作っていたら、この時間。
もう日付が変わっちゃいました。
なんか、あちこちから声がかかって、自治会の事と
まったくと関係がなかったりで…。
何もなければ、いくらでもお茶のみ相手にはなれます。
しかーし、こちら、山ほど抱えているんだ、こっちは~って、
けれど、無視も出来ませんし…。
役員が決まったはいいけれど、秘密にしてあります。
まったくと役員もしないのが、知りたがって、お願いをした
書記と会計のお宅に迷惑がかかるし、要らん事を
言われたら、もう台無しにされて、かなわないです。
今日も、自分の顔を見たら、遠くからでも寄ってきて、
決まった? 誰なの? そこまではいいんですが、
あなたの手伝いなんて、してくれる人なんているの?
しかも、笑いながら言う方もいらして…
自分、あなたに何かしました? って感じ。
次期役員名簿の提出は、今月いっぱいなので、
それまでは、しないです。
お宮さん役員さん…
こちらより、大変ではありませんか。
全部の行事に全参加って、自分では無理です、たぶん。
こちらは、地域の小さな神社で、元旦祭、春祭り、秋祭り、
夏の盆踊りと…この程度です。
それでも、この役員逃れが…お宮さん役員になっていても、
出てこない、参加しない、忘れていた…とか。
区長補佐は、お手伝いと″志″を奉納と…。
一年間の役員報酬より高いですし、無料奉仕になって
しまいますね。
お祭りで、社務所がないので、詰めることもなく、今は、
ウイルス禍なので、2時間程度で終わります。
お祭りはいいんですよ、ただ…境内の掃除が大変。
枝切り、草むしり、本殿の掃除に…それは、どこも同じかも
しれませんけど、とにかく、境内がでっかい木々で周囲が
覆われていて、元旦祭は除雪、春は草むしり、秋は落ち葉と…
今、揉めているのが、階段に手すりをつけるかどうか。
経費が限られているのと、お宮の経費が極端に少ないとか、
来年、検討してほしいとか…なんとか、こうとか。
やはり現役の長役員さんです。
すべてにおいて把握なさっておられます、自分なんて…
出来るかどうか…不安の塊でございます。
表には出しませんけど…。
思わず、笑ってしまいました。
氏子総代さんの壮絶な押し付け合い…
わかるんですよ、これが…とっても、はい。
こちらも限界が来ております、あと、10年もたてば…
この班の方は、全員というか、ほぼ80以上の方ばかり。
役員の引退組ばかりになってしまいます。
ご実家に戻られたのは、介護のためでしたか…
がっつりと似てますというか、同じですよ~。
このような自分に親近感を寄せて頂き、さらにお声を
かけて下さって、嬉しい限りです。
しかも、現役大役役員さんの話が出来て、本当に
ありがとうございます。
ものすごく、孤独感を味わっておりまして、ひとりで役員
していただく方のお宅へ行って頭を下げて、なんとか
決まったのに、横から、それをぶち壊す輩もいたりして…
今回、ひとりで書記と会計をお願いしに行ってたのが、
功をなしたようで…、頑張りというよりも、気の毒に
思って下さったのでしょう、やれやれです。
やっぱり、1週間、まるまる休めないですね…。
補佐ですら、この有様です…。
はい、頑張っちゃいますっ。
御身を大切になさって活動してください。
追伸
あの、役員の1年縛り…役員の区切りは、どこですか?
年度末ですか?、それとも、新年で入れ替わるのでしょうか?
こちらは、今の時期に役員選出して、12月30日で
役員全交代して、元旦祭りから始まります。
それと、自治会の話もそうですが…
少女漫画がお好きでいらしてるのですね、これも、
ほんと嬉しいです。
自分は、今の今まで好きで、きゅんっとさせてもらってます。
(記事では、艶っぽいお話もしちゃいますけど…大丈夫てす? )
雑誌とかでは、別冊マーガレット、花とゆめ、少女コミック、
りぼん、手あたり次第、当時は、読みまくってましたね~。
今は、月刊LaLa、別冊LaLaに掲載されている漫画、
1、2本程度ですが…。