いくら洗ってあっても…それよりも…。
こんばんは。
夕方、またもや電話が…はい?
「アンちゃん、ちょっと来てくれる?」
知り合いのおばちゃんからでした。
あの…声でわかるけど、名前をおっしゃって~。
外は、もう薄暗くなっているんですけど…、
行って来ましたよ。(自分って、馬と鹿だわ…)
何の用事なのかと言ったら…
やっぱり昭和の方です、勿体ないから、使ってと
半年前に、介護をしていた旦那様が亡くなり、
やっと片付いたのって…通された仏間には、
折りたたまれた防水シーツとか、使い古した感じの
ものがわらわらと…処分するのかなぁと思ったら
「アンちゃん、お父さんの介護してるでしょ、
よかったら、使わないかなと思って…
これ、よだれかけとか、どう?」
は? あの…介護が終わったから、あげる?
これらを?
・・・・・・・・・・・・・・・・要らないっていうか、
あげるあげないうんねん以前の問題でしょー、
OUTだって。
だって、申し訳ないけど、ご病気で寝たきりで
しかも、綺麗に洗っているとはいえ、
シミとかあるんだ…。
父を介護しているから、ハードに汚れるったらない、
手洗いして、ようやく真っ白になるくらい…ですよ?
排泄系が付いたものを、まんま洗濯機にいれても、
落ちるどころか、汚れがドラムについたら…考えたくない。
あの、介護用の洗濯機を開発してください~、
それ専用で…、洗濯機に入れて綺麗になって、
最後にドラムというか、洗濯機内を隅々まで洗浄、
消毒、乾燥までしてくれる洗濯機を~~。
介護をしていると、とにかく「洗濯物」が半端ない。
だから、介護をなさった開発者の方~、そんな
洗濯機をお願いします。
…って、話を戻しますが…
それより、これらを人にあげようとする気持ちというか、
考えって…どうなんかと…さらに言うと、このおばちゃん、
申し訳ないですが…介護が必要になられる年齢…
ご自身で使われたらどうです?
なんで、自分?
こっち、10年以上しているから、そんなものは、
どれだけあるか…っていうの。
それになんたって、介護で使うものって、衛生用品って
イメージなんだ、だから…。
「ありがとうございます。
でも、全部揃ってますし、大丈夫です」
「そうなの、わざわざ来てもらって…
あっ、風呂場で使っていた手すりは? 椅子は?」
…だから、介護をしているから、あるんだってば。
したこともない方なら、いろいろと必要かと思うけど、
こっち、何度もいうけれど、10年以上…。
おばちゃん自身、今は、お元気で手すりも、介護用の
お風呂椅子もいらないでしょ、だけど、いつか
ご自身のために、必要になるかもしれないでしょうに。
丁重に全部断ってきましたよ、当たり前でしょ。
このおばちゃんが介護されたのは、4年ぐらいかな。
こっち、何度も言うようですが、10年以上。
日が暮れるのが早いから、星空も見えてきて…って、
早く帰ろう…だって、痴漢が出ようが、くまさんが出ようが、
わからないって…。
あ、警〇〇4時とかで、わい〇つとかで、「露〇」
もあったりして…きゃーーーっ、いやぁーんっないです。
介護をしているとですね、そんなもん見ても何も
思わないんだ、あっ、あーぶい並みのバッ〇バッキで
見たこともない大きさなら、凝視するかも。
…って、それは横に置いといて、玄関に置いてある
椅子に座って…
どどどどどどどどどっっと、つ、疲れた…。
真っ白になった明日〇ジョーみたいになってしまいましたわ。
あー、参った…よだれかけって…。
うちの父は、まだよだれかけは要らないんだ…
まだ綺麗に食べてくれてるし…こぼすのは日常茶飯事、
汚れない方がおかしいでしょー。
靴下に、ご飯粒ついたり、おかずの端っこがめり込んだり…
介護あるある…。
…介護用品を譲るって…
この朝から疲労困憊の時に、とどめを刺された感じです。
今もかろうじて、過ごしている状態で、明日は明日で、
班長さんのお宅に…。
わかった…よそのお宅にいるだけで、疲れる…それ。
結局、今日1日の食事、ウィダーゼリー1個とお茶少し…。
今も何も食べたくない、もうただ寝たいだけ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
夕方、またもや電話が…はい?
「アンちゃん、ちょっと来てくれる?」
知り合いのおばちゃんからでした。
あの…声でわかるけど、名前をおっしゃって~。
外は、もう薄暗くなっているんですけど…、
行って来ましたよ。(自分って、馬と鹿だわ…)
何の用事なのかと言ったら…
やっぱり昭和の方です、勿体ないから、使ってと
半年前に、介護をしていた旦那様が亡くなり、
やっと片付いたのって…通された仏間には、
折りたたまれた防水シーツとか、使い古した感じの
ものがわらわらと…処分するのかなぁと思ったら
「アンちゃん、お父さんの介護してるでしょ、
よかったら、使わないかなと思って…
これ、よだれかけとか、どう?」
は? あの…介護が終わったから、あげる?
これらを?
・・・・・・・・・・・・・・・・要らないっていうか、
あげるあげないうんねん以前の問題でしょー、
OUTだって。
だって、申し訳ないけど、ご病気で寝たきりで
しかも、綺麗に洗っているとはいえ、
シミとかあるんだ…。
父を介護しているから、ハードに汚れるったらない、
手洗いして、ようやく真っ白になるくらい…ですよ?
排泄系が付いたものを、まんま洗濯機にいれても、
落ちるどころか、汚れがドラムについたら…考えたくない。
あの、介護用の洗濯機を開発してください~、
それ専用で…、洗濯機に入れて綺麗になって、
最後にドラムというか、洗濯機内を隅々まで洗浄、
消毒、乾燥までしてくれる洗濯機を~~。
介護をしていると、とにかく「洗濯物」が半端ない。
だから、介護をなさった開発者の方~、そんな
洗濯機をお願いします。
…って、話を戻しますが…
それより、これらを人にあげようとする気持ちというか、
考えって…どうなんかと…さらに言うと、このおばちゃん、
申し訳ないですが…介護が必要になられる年齢…
ご自身で使われたらどうです?
なんで、自分?
こっち、10年以上しているから、そんなものは、
どれだけあるか…っていうの。
それになんたって、介護で使うものって、衛生用品って
イメージなんだ、だから…。
「ありがとうございます。
でも、全部揃ってますし、大丈夫です」
「そうなの、わざわざ来てもらって…
あっ、風呂場で使っていた手すりは? 椅子は?」
…だから、介護をしているから、あるんだってば。
したこともない方なら、いろいろと必要かと思うけど、
こっち、何度もいうけれど、10年以上…。
おばちゃん自身、今は、お元気で手すりも、介護用の
お風呂椅子もいらないでしょ、だけど、いつか
ご自身のために、必要になるかもしれないでしょうに。
丁重に全部断ってきましたよ、当たり前でしょ。
このおばちゃんが介護されたのは、4年ぐらいかな。
こっち、何度も言うようですが、10年以上。
日が暮れるのが早いから、星空も見えてきて…って、
早く帰ろう…だって、痴漢が出ようが、くまさんが出ようが、
わからないって…。
あ、警〇〇4時とかで、わい〇つとかで、「露〇」
もあったりして…きゃーーーっ、いやぁーんっないです。
介護をしているとですね、そんなもん見ても何も
思わないんだ、あっ、あーぶい並みのバッ〇バッキで
見たこともない大きさなら、凝視するかも。
…って、それは横に置いといて、玄関に置いてある
椅子に座って…
どどどどどどどどどっっと、つ、疲れた…。
真っ白になった明日〇ジョーみたいになってしまいましたわ。
あー、参った…よだれかけって…。
うちの父は、まだよだれかけは要らないんだ…
まだ綺麗に食べてくれてるし…こぼすのは日常茶飯事、
汚れない方がおかしいでしょー。
靴下に、ご飯粒ついたり、おかずの端っこがめり込んだり…
介護あるある…。
…介護用品を譲るって…
この朝から疲労困憊の時に、とどめを刺された感じです。
今もかろうじて、過ごしている状態で、明日は明日で、
班長さんのお宅に…。
わかった…よそのお宅にいるだけで、疲れる…それ。
結局、今日1日の食事、ウィダーゼリー1個とお茶少し…。
今も何も食べたくない、もうただ寝たいだけ。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-11-23