泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 足りない? 
2022-11-28 (Mon) 20:33

足りない? 

だったら、ましまししましょっ。

こんばんは。

スーパーへ行っても、食材の値上げラッシュ。
ますます、お財布の中が、ブリザートかと…。
お豆腐も懐に優しいアイテムだったのに~、
20円もアップしていました…とほほほ。

さて、自分は、マーボー豆腐が好きで、
マボちゃんを使って、さっと作るのですけど、
そこでです…鶏のひき肉を少し足して、豆腐を
木綿に替えるとですね、すっごいボリュミーに
おなかいっぱいになりますよ。

あと、麻婆茄子も好きて、茄子だけじゃなくって、
たまねぎ、ピーマン、ひき肉を入れると大盛りに。

高齢になると、筋肉が落ちるので、お肉は大切です。
自分の場合は、やっすい筋でも、圧力鍋でほろほろに
しちゃうのですが、普通のお鍋で作るには、ぜひ
「ひき肉」を活用しましょう。

ただ、ひき肉の類は、文字通り「ひいて」あるので、
購入して、冷蔵庫では2日程度しか持ちませんので、
冷凍庫でストックしましょう。

やり方は簡単。
ひき肉をジップロップに入れて、平らなところで
ひらたくして、袋の上から、マス目に溝を付けます。
はい、これで凍っても、板チョコレートみたいに
端っこから、袋の上からパキパキと割って使えます。

自分みたいに、肉団子を作るというのもありですけど、
あっ、今、少しでも「面倒だな」と思ったら、やめましょ。
続かないですから。

自分は、長くて10日もスーパーへ行かないことも
あったり、すぐには行けない環境もあったりして、
いろいろと工夫をしています。

毎日、スーパーへ行ける方、買い物へ行ける方なら、
スーパーの冷蔵庫がありますから、必要ないです。

冷凍庫に、お肉が入ったトレーのまま、入れてませんか。
これは、やめた方がいいです、すぐに冷凍焼けを
起こしてしまい、解凍しても不味いだけ。
結局、もったいないことになるのでやめましょう。

あと、冷凍に向いてるもの、向いてないもの、
してはいけないものがあったりします。

お野菜の白菜、ザク切りにしてジップロップへ入れて、
空気を抜いて冷凍すると、繊維がぶっ壊れて、
とっても柔らかいですよ。
お味噌汁、スープにもってこいです。

簡単スープ

・冷凍白菜
・ベーコン
・コンソメ
・水

お鍋に水を入れ、コンソメ、ベーコンを煮立たせます。
そこに、凍ったまま、白菜を投入。
はい、5分煮るだけで、白菜がトロトロになります。

今の時期、カブもいいですよ、4等分にするのも良し、
スライスしておくのも良しです、お味噌汁にどうぞ。
とにかく、無駄のない「食材」保存して、美味しく頂きましょ。
あと、便利な乾物使うのもありです。

父の介護をして、まだ月に諭吉さん10人で生活を
出来ることを感謝しなくては…。
この年齢になると、欲しい″もの″はないです。
ただ…思い出が欲しいかも。

えっ?  どんなって…えへ~…あーぶい男優さんとぉー
らんでぶーですかね~。
元許婚も苦笑いしてますよ。
「俺に、そっち関係の知り合い、おらんで~」
あーはいはい。

3年前まで、愛しい藤原さんと会うというのが、
ずっと生きがいだったのに、今では、自分が
昇天しないと会えないし…だから、しがみつかない。
藤原さんに会いたいだけ。

あのボイスで…たった、たった一言…「アン…」と。
そう呼ばれたかった…何十年も想い続けてきましたから。
この想いだけは、この先もずっと変わらない。
他の方たちの記憶から、そのボイスが消えたとしても。
自治会とかで、気持ちがダウンしたときは、元許婚より、
藤原さんボイスが恋しい自分。

あっ、これは、元許婚もわかっていて、自分が荒れている
声を聞きたくないんですって。
「これは、藤原氏に任せておくわ~」だって。

映画で、アイアンマンが倒れた時の、藤原さんのボイス…
もう病気で、身体が蝕ばまれている状態で、あのセリフ、
わんわんわんわんと暗闇の中で泣いてました。
別に、アイアンマンが倒れて泣いていたわけじゃない。

ラストボイスだった「ドクタードリトル」もウィルス禍だったけど
どうしても、藤原さんのボイスが聴きたくて…。
明るい内容の映画だったから、なおさらつらくって…。

まさかブログに、藤原さんがなくなった話をするなんて
思ってもなかった…藤原さんがなくなったことを知った時、
泣いた…心が壊れちゃうんじゃないかと思うくらい。
藤原さんの事を話し始めたら、これもとまんなくなります。

とにかく思い出は、物体じゃないから、誰にも
迷惑がかからない、ずっと持っていける唯一のもの
じゃないでしょうか。

…って、タイトルから、ズレまくり。

心に、何か足りないものを感じたら、好きなことを
補給しましょ、なんだっていいじゃないですか…。
心が満たされないから、美味しいもの、甘いもの、
好きなものを食べましょ。
そして、寝ましょう。

心のバランスが取れれば、また、やろうって気にも
なります…。

おやすみなさい、良い夢を…。

自分は、今夜も何回、コールがあることやら…
だけど、これも、介護あるあるです。

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-11-28

Comment







非公開コメント