泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › ミ、ミシュラン!? 
2022-11-30 (Wed) 19:41

ミ、ミシュラン!? 

まさか、自分がそんなお店に行く日が来るなんて…。

こんばんは。

朝10時過ぎに、班長の奥様が運転されてる
車に乗って、ランチへ行って来ました。

「以前、お友達と一度だけ行ったんだけど…あっ、ここよ」

えっと、ここより、もっと山の近く…人里から離れて、
こんなとこにお店があるの? って思ったくらい、
古民家風のおうちがどーんと。
さらにやったら、駐車場が広い…。

「早く来すぎちゃったかしら…
 だけど、早めに行ってねって言われたの。
 さっ、行きましょう」

そのお店に到着したのが、営業の20分前。
班長の奥様とおしゃべりしていて、あっという間に過ぎて
お店の方が「どうぞ~」と…あっ、靴を脱ぐんだ、
土間の上り口から廊下も畳。

「窓際のテーブル席へどうぞ」

通されたのが、日本庭園を眺められるテーブルに…
自分の恰好…迷彩パンツ…あわわわわ。
普段着で来てね~って…いつもの恰好の自分。。
あぁぁ、迷彩は履かないですよ、わかってたら…。

こういう風なところで食事したことない自分。
落ち着かないったら。
靴を脱ぐんなら、新しい靴下を履いてくるんだった~
ぐるぐるぐる~。
そしたら、班長さんの奥様が、いきなり

「ランチコースを2人前をお願いします」

は? コース? 何が出てくるんですか~~~っ。
なまものだったら…不安がよぎる…。
カルパッチョとか…? いやーーーーっ。
いやいや、事前に「なまものはだめ」って
伝えてあるから、大丈夫よね?

前菜から、山菜和え…ほっ。
あ、美味しい…次々とテーブルに可愛い小鉢が、
運ばれてきて、生ものが一切なしの料理ばかり。
精進料理? というか、和食三昧。
そして、揚げたてのあつあつ天ぷら。
れんこん、さつまいも、かぼちゃ…抹茶塩で頂き、
季節の炊き込みご飯の小鉢、締めは、
ざるの「お蕎麦」でした。

一通りコースが終わると、デザートまで。
温かいゴマのパウンドケーキに、りんご煮が
添えられていて…美味しい~。
最後に、熱いほうじ茶を頂いて…おなか一杯に。

「ごちそうさまでした、どれも美味しかったです」
「アンちゃんが喜んでくれれば、それだけで
 こちらも嬉しいから」

駐車場に戻ってきたら、県外ナンバーの車ばかり。
はい? このお店、かなりわかりにくいと思うんだけど…。
奥様も、不思議がっていました。

帰宅したら、丁度、お昼で、すぐに父の食事の用意。
父が食事中も、なんか気になって、そのお店を
ネットで検索したら…

・・・・ええーーーーーーっ!!

ミシュラン掲載で、県内では、お蕎麦と言えば、
このお店…口コミ、評価も高く、ブログにも、あちこちに
紹介されていました。

えっーーー、うそでしょーーっ。

あぁぁぁ、蕎麦をぱくぱくっと食べるんじゃなかった~。
もっと味わえばよかった~。
…って、自分は、蕎麦通じゃないから、これが、
絶品なのか、どうかもわからないですけど…。
ただ、全部がおいしかったです。

最初に思ったのは、お店の雰囲気が古民家で、
落ち着いていて、なんといっても、お店の女性の接し方、
話し方、心をほっこりさせる会話…
それがさらに、お料理を美味しくさせていました。

自分をわざわざ、このようなところへ連れて下さったのに、
ぱくぱくっと食べて、「美味しい」だけで、良かったのかな…。

すぐに、お礼のメールに御礼と、お店がミシュランなことを
伝えたら…

「えっ、そうだったの? 知らなかったわ。
 だから、県外の車も多かったのね~」

…って、こっち、それにびっくりしました。
とにかく、「なまもの」が一切出なかったので、
これも、班長さんの奥様の配慮だったこと…
それが、本当に嬉しくて有難かったです。

…にしても、このお店に行くのに、探すの大変そう…
だって、民家もないんですよ、周囲には。
いきなり、ぽこっと…まぁ、ナビがあるからいいですけど…。
自分ですら、こんなとこに、こんなお店があるなんて…
まったくと知らなかったです。
だけど、雪が降ったら、大変だろうなぁ…。

ご馳走様でした、心もおなかもぽっかぽっか…。
この1か月、頑張ったご褒美とします、いいですよね。

今度は、自分が御礼をする番です。
クリスマスには、素敵なエプロンを贈る予定です。
ミシュラン掲載のお店へ連れて行った御礼には、
到底かないませんが…。

今日は、素敵な1日でした。

少し早いですが…
おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-11-30

No Subject * by かめ
こんばんは。
いつも楽しく拝読しております。

私もエプロン作りが趣味です。
宜しかったら、エプロンの画像を載せて頂きたいです。型紙とか、途中経過などがあるとより嬉しいのですが、お時間があれば、是非
宜しくお願い致します。

いらっしゃいませ~。 * by アン
かめさん

こんばんは。
このようなブログに目を通して頂いて、
お声をかけた下さり、ありがとうございます。

かめさんは、エプロン作りが趣味…
とっても素敵です。
自分のお話に、アンテナがぴこぴこと動いて
下さったみたいで、嬉しいです。

自分が製作したエプロン画像ですか? 
作り方の工程は、おわかりだと存じます。
自分の作り方は、相手の体形を見て、簡単な
型紙程度でしか作らないし、まぁ、いい加減ですよ。
(しかも、新聞で…)
仕立てあがったものが、お見せできるといいのですけど、
エプロン談議が出来ると幸いです。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

No Subject

こんばんは。
いつも楽しく拝読しております。

私もエプロン作りが趣味です。
宜しかったら、エプロンの画像を載せて頂きたいです。型紙とか、途中経過などがあるとより嬉しいのですが、お時間があれば、是非
宜しくお願い致します。
2022-12-01-17:25 かめ [ 返信 * 編集 ]

アン いらっしゃいませ~。

かめさん

こんばんは。
このようなブログに目を通して頂いて、
お声をかけた下さり、ありがとうございます。

かめさんは、エプロン作りが趣味…
とっても素敵です。
自分のお話に、アンテナがぴこぴこと動いて
下さったみたいで、嬉しいです。

自分が製作したエプロン画像ですか? 
作り方の工程は、おわかりだと存じます。
自分の作り方は、相手の体形を見て、簡単な
型紙程度でしか作らないし、まぁ、いい加減ですよ。
(しかも、新聞で…)
仕立てあがったものが、お見せできるといいのですけど、
エプロン談議が出来ると幸いです。
2022-12-01-19:05 アン [ 返信 * 編集 ]