泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 介護話を
2022-12-05 (Mon) 16:14

介護話を

しないといけませんか?

こんにちは。

更新しても、近頃、自治会の話ばかりですから、
仕方ないとは思うんですけど…。
ただ、介護の話を詳細にすると、こっち、ゲンナリ
してしまうんです。

自分の一日の行動をお話しましょうか? 
話こそしませんが、一日の大半は、父の世話を
しているといってもいいくらいですよ。
だけど、そんなこと話したところで、どなたかが
手助けしてくれるわけでもなし…。
それと、自分が嫌なのは、これみよがしに

「こんなに大変」「一日こうなのよ~」
「ほとんど時間ないの~」「寝てないの~」

かわいそうでしょ、大変でしょ~って、
思わせるような話は、苦手です。
そんなに思ってほしいのなら、もっと大袈裟に、
嘘八百を掻けばいいんですから。

…って、そんなことは、横に置いといて…
なんで、自分なん? ねぇねぇ?

昨日は、自治会のことで、買い物をし損ねて、
さっき、スーパーへ出かけてきたんです。
スーパー内にある焼きたてパンを販売している
コーナーがあるんです。
そこで、どんなパンにしようかなぁと…と悩んでいたら、
おばあちゃんが

「これ、美味しそうね~、私ね、食べるのが好きなの、
 あなたは、どれにしたの?」

カゴをのぞき込んで、

「あ、私もこれにするわ。
 実はね、先生から、糖質の取りすぎはダメって
 言われてるんだけど、美味しいものを食べて…
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれこれ」

嬉しそうにペラペラペラ…
病気歴、聞きたくないです。
さらに、病気自慢話になってるし…
そっか、おひとり暮らしのあるある…ですね。

「お身体を大切にして、美味しいものを食べて
 お過ごしくださいね」
「うんうん、そうするわね~」

・・・・・・・はあ。
えっと…自分は、何も聞いてないし、そこでパンを
選んでいただけなんですが…。

なんで、ねぇ、なんで、いつも自分なの?
周りに、たくさんの方がいらしているじゃないですか。
そんなに、自分、ヒマそうに見えました?
他にも、スーパーから出たら、車のそばで、
カートからマイレジカゴを移せないというか、
ひっくり返しそう…ねぇ、カートからおろせないほど、
買い物してどーするんですか?
見かねて、カートからレジカゴを下ろして、
お、お、重たいって…車に積んであげましたよ。

そのあとですよ…

「カート返しておいてね」

…って、こらこらこらこら、ご自身で戻して~~。
まぁいいけど、こっちは、食材は、少ないし…。

今日は、まだいい方…
ここにも書きましたが、落とし物をなさって拾おうとしたら、
触らないで汚いでしょ!!と、言われたことがあったり…と、
接し方が難しい、こればっかりは。

帰宅したら、父の部屋の中がスプラッタ…
どこをどうしたら、こんなふうになる?  ってわかってますけど。
仏間に、エアベッドを作り、防水シーツ、シーツ2枚重ね、
ストーブをつけて、部屋を暖めてから、はい、次っ、
本体だ、父をシーツでミイラにして、はーい、風呂場へ。
全身くまなく洗って、バスローブでくるんで、はい、エアベッドへ。
バスタオルで全身拭いて、バスタオルの洗濯、3枚追加。
父、ぐったり。
それから、自分は、らんちーのケージに布地をかけて、
はい、窓全開にして、空気の入れ替えをしながら、
部屋というか、ベッドの清掃…くまなく掃除して、
布団、布団カバー、綿毛布、シーツ3枚、防水シーツ×2、
枕カバー、タオルケット…おっそろしいほどの洗濯ものの山っ。
これを風呂場で、隅々まで汚れを確認しつつ、片手に
「ウタマロ」せっけんを持ち、ピンポイントで汚れをごしごし。
全部終わったら、バスタブにお湯をためて、漂白剤、洗濯粉、
明日の朝までつけ置き…ここまで一時間以上。

父は、いびきをかいて寝てるし、。

部屋の空気の入れ替えとともに、ベッドを整えて、その中に
湯たんぽを入れて、″ついでに″父を引っ越しさせて、
やっとおしまいに…。

こんなことが日常茶飯事。
これ、毎日のように書いてもいいですよ? 
ほぼ同じような内容ですけど…。

介護のひとつに、エアベッドがあると何かあった時に、
本体…もとい、要介護者を何かあった時に
移せますので、お薦めです。

これから、夕ご飯の支度しなくっちゃ。

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-12-05

Comment







非公開コメント