泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 早々に
2022-12-05 (Mon) 19:31

早々に

来年の家計簿を購入~。

こんばんは。

全国的に、ぐぐぐくーっと本格的に冷え込み、
冬将軍の足軽部隊が、偵察に来てますね。

そんな中、どうしても欲しいものがあり、
スーパーへ行く前に、大きな書店へ寄ってたんです。

毎年、同じ家計簿を購入。
ついでに、クリスマスカードをいくつかチョイス。
可愛いクリスマスカードを見ているだけで
なんかウキウキしちゃっていました。

えっ? 
イルミネーションが~、クリスマスソングが~
苦手なくせして、こういうのは、購入するのかって?
はい、レターセットみたいなものですから。
(都合いい~~っ)
カードを贈るけれど、貰ったことはないですね。
でも、ほんの少し、そのカードを見てくれたら、
こっちのことを、チラっと思いだしてくれたら…。

鶏が先が卵が先か…みたいなんですが、
クリスマスカードを選ぶ時って、誰に送ろうかな、
あの人だったら、これかなとか、先に思いますよね。

自分だったら、気に入ったクリスマスカードを選び、
それから、これは、あの人、これは、この人と…
決めるんですよ。

毎年、元許婚には、必ず送っています。
今回は、絵本のような怪獣さんカード…
可愛いんだ、このカードが。

このカードと一緒に贈るのは、
ネックウォーマーと靴下のセットです。
マフラーとかより、ネックウォーマーがええ~と
リクエストが来たので、それに決定。
来週には、送り出します。

ほんと、宅配とかは、クリスマス近くになると、
日時、時間指定通りには届くのは難しいですし…。
だから、今ですよ~、早いですが…。

年明けまで何かと慌ただしい時期なので、
落とし物、忘れ物をなさらないようにして下さいね。
先日、スーパーで、カゴからマイバッグへ詰めていた時、
隣でバッグへ詰めていたご婦人が、レジカゴの横に
財布を置いて、帰られそうになられてたので、

「あ、あのっ、お財布、忘れてますよ~」
「あら、まぁ、やだわ~、ありがとね」

レジカゴを戻した時、気が付くでしょうーに。
財布だけもって、お買い物をしている女性に
多いかもしれないです。

自分のお財布は、みっちゃんなので、絶対に
他の方に触られたくないのです。
もし、忘れてどなたかに撫でまわされていたら…
考えるだけで、悲鳴を上げそうです。
(もうすっかり擬人化しておりまする、ぽっ)

新しい家計簿…もう何冊目かな。
こっちに来てからだから、10年以上だし、
一応、介護雑費帳も購入してあって、これは、
100均での家計簿。
これは、書き綴っても、相続には関係ないかも、自分は。
相続放棄というか、辞退するので…。
どうせ何も残らないし…、欲しかったらぜっんぶ渡します。
実家を売ったとして、諭吉さんがあっても要らない。
もうどうだっていいんですよ。

だけど、今、あなた様が介護をしていて、兄弟姉妹で
近い将来、「争い」になりそうなら、ちゃんと「介護雑費」は、
1円まできっちりと記入して、他人の身内さんより、
少しでも多く介護分だけでも、きっちりと貰いましょうね。

さっきまで、家計簿をいろいろと書いていたので、
いつになったら、「真っ黒」になるのかなと…。
たぶん、なさそうです。
余白には、隅っこまでびっしりと日記みたいな状態になって、
何があって、何に腹を立てて、怒って、何に無駄使いしたのか、
詳細に書いてたりして…。
漢字をどんどん忘れているので、なんとかせねば~と、
いうのもあって、書いているのもあるんです。

新しい家計簿への引っ越しは、いつも元旦です。
今、記入してある連絡先などは、先に書き込むのですけど…
大みそかまで、支出が続くので、気が抜けません。
それに、元旦には、お宮さんにお酒代と志として、
合計諭吉さんひとり奉納。
…って、区長補佐の年間のお努め費用が全部消えます。

あっ、そうそう、おうちの家計簿も、100均一で十分かも…。
パソコンやスマホでやっている方にとっては、無用ですけど。

明日も書類作成で1日が終わりそうです。
今夜は、ゆっくりと休めるといいのですけど…。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-12-05

Comment







非公開コメント