区長補佐ですけど、なにか?
こんにちは。
次期役員さんが、全員決まって、今日は、
区長さんはじめとする、自治会の役員会も終わって、
帰宅途中…
うぅ、一番会いたくない方とお会いしまして…、
開口一番…
「どうして、書記と会計を決まっていたのを
黙ってたの!! 先に教えてって言ったわよね?」
「別に黙っていたわけでは、ないですし、
決まったのもギリギリで」
そもそも、役員でもなんでもない80超えのおばあさん、
前々から、なんで、こうも、かかわりもないのに、
役員の選出について、決まったことを区長さんや
周囲に話したいんだか…。
「それに、なぜ、決まったことを先にしなくては
いけないんですか?」
「当然でしょ!!」
…当然って?
「いいこと、今回、書記と会計が決まったのは、
私が、裏でその人達にお願いしたからよ」
・・・・・・・・・・・・・はい?
「何も出来ないくせに、役員が決まりましたって、
どんな顔して伝えたの?
私が依頼しなきゃ、決まらなかったのよ、
あんたが決めたなんて誰も思ってないから。
何様のつもりなんだか…」
「書記と会計、どんな条件でやって下さることに
なったんでししょう」
「私が、書記と会計をしてほしいと言ったからよ」
「すべての書類作成、どなたがするって
言っておられました?」
「それは、書記と会計でしょう」
はい、おしまい。
書記と会計をやってもらう条件は、自分が全書類を
作ることで、なって下さったんです。
「すみません。
まだ、いろいろとあるので失礼します」
おじぎをして、歩きだしたら、まだ喚いてる…。
「いい、全部、私がお膳立てしたから、
上手くいったのよ、感謝しなさい!!」
知るか。
書記と会計をよっぽど伝えたかったらしく…
ご自身の手柄にしたかったのでしょうね。
何様って、たかが、自治会の役員程度で
言われるとは…。
ああ、そっか…それで、今月のはじめ…
他の役員さんから
「書記と会計って、あの人が口添えして
くれたみたいだね」
は? 何のことかと…思ってました。
もちろん、書記と会計は、あっちこっちに必死になって、
自分がお願いしたわけで…
このお婆さんの口添えなんて、ありえなーいっ。
どうも、あっちこっちに、言いふらかしているみたい。
「私が決めたのよ、あの子じゃ役立たずだから」って。
その都度、たぶん返事の予想が付く…
「なかなか、役員をおられないからね、大変だったね」とか、
「やっぱり年の功だ、助かったよ」とか
ちやほやちやほや…されたいわけだ。
面倒くさい、お願いだから、関係ないのに、あちこちに
顔を出さないでほしいものです。
そんなに役員やりたかったら、区長さんにでもなれば?
1年中、ちやほやされますわよ。
疲れた…マジで。
明日の会計監査にも、立ち会わなきゃなんないのに…。
こんなことしているなんて、微塵も考えない。
今年1年、自分が、他所の地域まで出張って、用水の
泥上げしていたのも知らないわけですよ。
この方にとっては、自分を「お飾りの名前だけ」としか
思っていない…。
書記と会計の名簿提出したら、こう言ってくるだろうなぁと
予測していたけど、決まった途端に、速攻で
言ってくるって…待ち伏せされました? 自分。
2時間前の出来事…ほっかほっかでございます。
さてさて、これから、父の世話ですわ~。
それが、終わったら、来年の書類を作成しなきゃ…。
1月4日から使う書類です。
ではでは、素敵な午後をお過ごしください。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは。
次期役員さんが、全員決まって、今日は、
区長さんはじめとする、自治会の役員会も終わって、
帰宅途中…
うぅ、一番会いたくない方とお会いしまして…、
開口一番…
「どうして、書記と会計を決まっていたのを
黙ってたの!! 先に教えてって言ったわよね?」
「別に黙っていたわけでは、ないですし、
決まったのもギリギリで」
そもそも、役員でもなんでもない80超えのおばあさん、
前々から、なんで、こうも、かかわりもないのに、
役員の選出について、決まったことを区長さんや
周囲に話したいんだか…。
「それに、なぜ、決まったことを先にしなくては
いけないんですか?」
「当然でしょ!!」
…当然って?
「いいこと、今回、書記と会計が決まったのは、
私が、裏でその人達にお願いしたからよ」
・・・・・・・・・・・・・はい?
「何も出来ないくせに、役員が決まりましたって、
どんな顔して伝えたの?
私が依頼しなきゃ、決まらなかったのよ、
あんたが決めたなんて誰も思ってないから。
何様のつもりなんだか…」
「書記と会計、どんな条件でやって下さることに
なったんでししょう」
「私が、書記と会計をしてほしいと言ったからよ」
「すべての書類作成、どなたがするって
言っておられました?」
「それは、書記と会計でしょう」
はい、おしまい。
書記と会計をやってもらう条件は、自分が全書類を
作ることで、なって下さったんです。
「すみません。
まだ、いろいろとあるので失礼します」
おじぎをして、歩きだしたら、まだ喚いてる…。
「いい、全部、私がお膳立てしたから、
上手くいったのよ、感謝しなさい!!」
知るか。
書記と会計をよっぽど伝えたかったらしく…
ご自身の手柄にしたかったのでしょうね。
何様って、たかが、自治会の役員程度で
言われるとは…。
ああ、そっか…それで、今月のはじめ…
他の役員さんから
「書記と会計って、あの人が口添えして
くれたみたいだね」
は? 何のことかと…思ってました。
もちろん、書記と会計は、あっちこっちに必死になって、
自分がお願いしたわけで…
このお婆さんの口添えなんて、ありえなーいっ。
どうも、あっちこっちに、言いふらかしているみたい。
「私が決めたのよ、あの子じゃ役立たずだから」って。
その都度、たぶん返事の予想が付く…
「なかなか、役員をおられないからね、大変だったね」とか、
「やっぱり年の功だ、助かったよ」とか
ちやほやちやほや…されたいわけだ。
面倒くさい、お願いだから、関係ないのに、あちこちに
顔を出さないでほしいものです。
そんなに役員やりたかったら、区長さんにでもなれば?
1年中、ちやほやされますわよ。
疲れた…マジで。
明日の会計監査にも、立ち会わなきゃなんないのに…。
こんなことしているなんて、微塵も考えない。
今年1年、自分が、他所の地域まで出張って、用水の
泥上げしていたのも知らないわけですよ。
この方にとっては、自分を「お飾りの名前だけ」としか
思っていない…。
書記と会計の名簿提出したら、こう言ってくるだろうなぁと
予測していたけど、決まった途端に、速攻で
言ってくるって…待ち伏せされました? 自分。
2時間前の出来事…ほっかほっかでございます。
さてさて、これから、父の世話ですわ~。
それが、終わったら、来年の書類を作成しなきゃ…。
1月4日から使う書類です。
ではでは、素敵な午後をお過ごしください。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-12-10