贈り物、クリスマスカード、お手紙、お礼状と…
こんばんは。
午後からは、少し時間が出来たので、来週、
贈り物を送りたいので、その準備をしていました。
贈り物は、既に用意してあったので、ラッピングしたり、
カード、お礼状、お手紙を整えてたりしていたら、
あっという間に、夕方に…。
お手紙、お礼状は、相手が受け取って、まず切手から
目に入るので、その方に合わせて、切手を選んだりして。
記念切手だけは、その都度、購入していたので、
何種類も用意しています、しかも、可愛い絵柄ばっかり。
こんな切手もあるの?って、デザイン、絵柄、多種多様で
こんなのが貼ってある手紙をもらったら、嬉しいけど、
頂いたことがないという…残念ですけど。
でも、自分が嬉しいと感じる事は、相手に伝わってくれると
いいなぁって…思っています。
来週、すべて投函して、小包の発送します。
あとは、自分がそのおうちの郵便受けに投函してくるだけ…。
年賀状もすでに、印刷するだけだし…。
あっ、あて名書きがありますけど。
とりあえず、計画通りです。
自治会では、20日から自分を含めて、次期役員さん達が
活動を始め、真っ先に、自分も役員で、お宮総代の方と
大晦日から神社・本殿・境内の掃除。
元旦は、お宮の準備、旦祭、それが終われば、片付け。
3日書記会計さんの引継ぎ、4日早朝リサイクル、
7日地域のつどい、9日地区の区長さんの集まり、
10日地域の役員会、16日班長会、月末総会…。
この間、自分は、書記会計のすべての書類作成して、
配布して、さらに、総会用の書類作成40へージ、
その合間に介護して…。
自治会の役員の方には、介護をしていることを
一切言ってないのですけど、今朝、自分に、
普段は、何をしているのかと聞かれたので、
(聞かれないと、そういうことは自ら話しません)
さらっ…と
「父を24時間フル介護してます」
「え~っ?、それなのに、区長補佐って…」
「みなさんが、こうして助けて下さっているおかげです」
「頭が下がるわ…ありがとう」
いやいや、御礼を言われることなんて、やってませんって。
それに、声をかけて下さったこの方、家族総出で、
自治会の役員さんなんですよ。
最初、把握するの大変でした。
お名前が一緒だなぁと思っていたら、ご家族。
旦那様も掛け持ち、さらに、奥様も掛け持ち、息子さんも。
以前、ある役員選出の話をしていて、その奥様が
「うちの息子にさせるわ」って…は、はい?
えっ、あっ、お母さんが推薦って…すごい。
「主人に言ってもいいんだけど、掛け持ちがあってね~」
って、すごいわっ。
普通、断るでしょ、それを息子にさせるって…。
有難いです、こういう方もいらしているので…。
ちょっとお話しが逸れちゃいますが…ひとりごとです。
今、お馬さんの県の事を調べていて、とある物件の
ひとつに「訳あり」だったのですけど、格安。
訳ありというのは、平屋なんですが、「家具」「荷物」などが
まんまらしいのです。
要するに断捨離して下さる方というのが条件のひとつで、
うわ~んっ、そんな、いい条件ってある?って感じ。
そんなの朝飯前なんですが…
(玄関まで詰まっていても平気)
ただ、地域の「ゴミ出しルール」が分からないなぁと…。
(その気になってどーする~)
しかも、超面倒なところもあったりして。
こちらもそうですよ、すごく馬と鹿みたいな話も…。
よそへ引っ越して、真っ先にぶつかるのが、
「ゴミ出しのルール」でしょうか。
それさえ、クリアー出来たら、もぅぉぉぉー、
断捨離程度で、なんてことのない話だなぁと…。
…って、自分、あと数年は、自治会の役員でしょうが~
わかってますわよ、その軍資金&生活費の兵糧は、
どうするかですね。
明日は明日で、朝から自治会の事で一日終わりそう。
来年早々、公民館を借りる手はずも整えて、参加して
下さる方の意見も聞かないといけないし…。
手腕の見せどころ…だわぁ。
今夜は、眠れるかな…少しでも。
多少、寝れなくても、なんてことのない自分にも
なってたりして…。
さっき、父がすでに休んだので、自分も休む予定です。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
午後からは、少し時間が出来たので、来週、
贈り物を送りたいので、その準備をしていました。
贈り物は、既に用意してあったので、ラッピングしたり、
カード、お礼状、お手紙を整えてたりしていたら、
あっという間に、夕方に…。
お手紙、お礼状は、相手が受け取って、まず切手から
目に入るので、その方に合わせて、切手を選んだりして。
記念切手だけは、その都度、購入していたので、
何種類も用意しています、しかも、可愛い絵柄ばっかり。
こんな切手もあるの?って、デザイン、絵柄、多種多様で
こんなのが貼ってある手紙をもらったら、嬉しいけど、
頂いたことがないという…残念ですけど。
でも、自分が嬉しいと感じる事は、相手に伝わってくれると
いいなぁって…思っています。
来週、すべて投函して、小包の発送します。
あとは、自分がそのおうちの郵便受けに投函してくるだけ…。
年賀状もすでに、印刷するだけだし…。
あっ、あて名書きがありますけど。
とりあえず、計画通りです。
自治会では、20日から自分を含めて、次期役員さん達が
活動を始め、真っ先に、自分も役員で、お宮総代の方と
大晦日から神社・本殿・境内の掃除。
元旦は、お宮の準備、旦祭、それが終われば、片付け。
3日書記会計さんの引継ぎ、4日早朝リサイクル、
7日地域のつどい、9日地区の区長さんの集まり、
10日地域の役員会、16日班長会、月末総会…。
この間、自分は、書記会計のすべての書類作成して、
配布して、さらに、総会用の書類作成40へージ、
その合間に介護して…。
自治会の役員の方には、介護をしていることを
一切言ってないのですけど、今朝、自分に、
普段は、何をしているのかと聞かれたので、
(聞かれないと、そういうことは自ら話しません)
さらっ…と
「父を24時間フル介護してます」
「え~っ?、それなのに、区長補佐って…」
「みなさんが、こうして助けて下さっているおかげです」
「頭が下がるわ…ありがとう」
いやいや、御礼を言われることなんて、やってませんって。
それに、声をかけて下さったこの方、家族総出で、
自治会の役員さんなんですよ。
最初、把握するの大変でした。
お名前が一緒だなぁと思っていたら、ご家族。
旦那様も掛け持ち、さらに、奥様も掛け持ち、息子さんも。
以前、ある役員選出の話をしていて、その奥様が
「うちの息子にさせるわ」って…は、はい?
えっ、あっ、お母さんが推薦って…すごい。
「主人に言ってもいいんだけど、掛け持ちがあってね~」
って、すごいわっ。
普通、断るでしょ、それを息子にさせるって…。
有難いです、こういう方もいらしているので…。
ちょっとお話しが逸れちゃいますが…ひとりごとです。
今、お馬さんの県の事を調べていて、とある物件の
ひとつに「訳あり」だったのですけど、格安。
訳ありというのは、平屋なんですが、「家具」「荷物」などが
まんまらしいのです。
要するに断捨離して下さる方というのが条件のひとつで、
うわ~んっ、そんな、いい条件ってある?って感じ。
そんなの朝飯前なんですが…
(玄関まで詰まっていても平気)
ただ、地域の「ゴミ出しルール」が分からないなぁと…。
(その気になってどーする~)
しかも、超面倒なところもあったりして。
こちらもそうですよ、すごく馬と鹿みたいな話も…。
よそへ引っ越して、真っ先にぶつかるのが、
「ゴミ出しのルール」でしょうか。
それさえ、クリアー出来たら、もぅぉぉぉー、
断捨離程度で、なんてことのない話だなぁと…。
…って、自分、あと数年は、自治会の役員でしょうが~
わかってますわよ、その軍資金&生活費の兵糧は、
どうするかですね。
明日は明日で、朝から自治会の事で一日終わりそう。
来年早々、公民館を借りる手はずも整えて、参加して
下さる方の意見も聞かないといけないし…。
手腕の見せどころ…だわぁ。
今夜は、眠れるかな…少しでも。
多少、寝れなくても、なんてことのない自分にも
なってたりして…。
さっき、父がすでに休んだので、自分も休む予定です。
おやすみなさい、よい夢を…。
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2022-12-10