泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 自治会 › 区長就任
2022-12-20 (Tue) 19:44

区長就任

誰が? 自分が、です~。

こんばんは。

本年度は、区長補佐を努めて参りましたが、
今日付けで 区長に就任いたしました。

…って、挨拶かーい!! 
こんなの自治会の書面だけでいいって~堅苦しい。

日本海側の雪は、止むことを知らず、昨日も寝る前に
除雪に追われました。
明日は、やっと少し晴れそうなので、ほっとしています。

昨日は、区長として、公民館の館長さんに就任のご挨拶と
来月の公民館の使用日もついでに決めてきたりと…
午前中は、それでおしまいで、午後は午後で、公民館に
提出する書面に間違いあり、すっ飛んで行って、訂正…
1日、それで終わっちゃいました。

でも、館長さん始め、スタッフの方々にも打ち解けて、
いろんな話をしてきました。
「あの…
 今日のように、何かと公民館に顔を出すことになりますので、
 来年、一年間、よろしくお願いします」
「遠慮なく来て来て~」

ほっ…これから、何かとお世話になるところですから、最初の
印象は大切です…って、普段通りでしか出来ませんってば。

今日は今日で会計さんへ打ち合わせ…午前中がおしまい。
午後は、来月使う書類に、新しく役員になられる方への
引継ぎの挨拶分…と、他の地域の次期区長さん会への挨拶、
明後日の晩は、公民館にて、次期区長総会があり、その中から、
「総区長、副区長、地域なんとか…」の役員選出…。
やること、覚えなきゃいけないこと、参加しなきゃなせらないこと、
わらわらわらわら…今週、行事で晩も全滅なら週末もしかり。

自分が区長を務めるこの地域では一番の大所帯で、
170世帯グループ12班の長、その纏め役です。
ハッキリ言って小間使いだそうで…。

自分が区長になって、さらに書記会計の書類も全部自分が
担当して、さらに、役員掛け持ち…と、半端ない多忙に。
年末、大晦日、元旦、3日、5日、7日、8日、そのあと、
班長会議の参加のお願い、会議で使う書類40ページ、
さらに、自治会総会のお知らせ、書類60ページ作成。
1月は、そんなスケジュールで進んでいきます。
書記の担当も自分なんで、どんだけ書面を作らないと
いけないのかって話…。
そして、雪が降るでしょうから、その除雪と朝晩関係なく…
その合間に父の介護をして…って感じですかね~。

だから、どこまで自分が持つか…いう話です。
今夜も、他の役員さんへ引き渡す書類の作成して、
それから、休みますけど…父が何かしたら、徹夜です…って、
父からのコールが2時間ごとになるから、一緒ですけど。

来年、こんな1年になり、たぶん介護話より、
自治会話になりそうです、覚悟しておいてくださいね。

だけど、こんな「使えない自分」でも、区長補佐をやって、
「区長」になるんですから、どなたでも、役員が出来ますよ。
だから、来年、自治会の役員をなさる方…
気負わず、気楽に、やればいいかと存じます。
あなた様方なら、出来ますよ、大丈夫。
嫌だ嫌だと思っていたら、時間も長いし、なんでこんなことを
しなきゃいけないんだ…その感情、瞬時に周囲に
伝わっていますから…つまんないですよ、そんなの。
班長さんとか、他の役員さんは、1年程度じゃありませんか…
自分は、班長、区長補佐、ここで、すでに2年~、
来年から区長、相談役、2年役員掛け持ち…連続7年~、
ほら、気がラクになったでしょ。

うふふふふ、大変なんだけど、でも、楽しみだったりする~、
やったことがないことって、わくわくしますもの。
だから~~自分、何度も言ってますが…
マ〇っけたっぷりですから。
やってやるーーっ、絶対に負けませんわよ。

明日も、自治会の事で1日取られます…
クリスマス関係なし…いつになったら、休めるの? って。

さてさて、父がそろそろ休みたいというので、いつもの…
足湯から始まって着替えさせてと…1時間。

今夜もかなり気温が低くなってきました。

暖かくしてお過ごしください。

おやすみなさい、よい夢を…。

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2022-12-21

おおおお * by 万里
区長様ですかー
それはそれは、おまけに色々色々兼務(涙)。

でもね、見ていてくれる人は見ていてくれますから。それと変な言い方ですが「命に関わる事」ではありませんから(まあ、大災害とかあれば少しヤバい役回りですが)。
とにかく優先順位を決めて、自分を追い詰めない様に。困ったら周りにSOSを出せる様に。お知り合いに、かなり重要な自治会役員をやっている最中に、奥様が命に関わる状態になり、全部周りのかたが引き受けてくれました。「命」がけでやるものではありません(笑)。

自治会も引退したおじいちゃん達の団体ではなく、自分達の住む場所のために、若い方が意見を出せる場所になれば、日本の自治体組織も変わるでしょうにね。学校のPTAも少しずつ変わりつつあるようですね。

とにかく、がんばれー。
あ、雪かきもがんばれー。
でも身体と相談しながら。

区長のたまごです。 * by アン
万里さん

こんばんは。
はい、今年一年間、区長補佐をして、せっせと
区長見習いをしておりました。
記事を読まれて、なんで区長補佐程度で、
やることが多いなと感じられたかと存じます。
こういうことでした。

区長で1年、次は、相談役で1年、掛け持ち役員2年。
結局、7年やることに…班長、区長補佐ともう2年経過、
早いです…。

父がいる限り、どんな役員もしますけど、ひとりになったら、
ここにはいませんというか、居たくないんです。
だって、ずっーーーーと役員で、ひとりですることに
なりそうですから、
この班のご自身のお子さんたちも、自分と同世代なのに、
親御さんが「子供には、絶対に役員はさせません」宣言して、
親世代で引退するとか…お子さんたちは、独身でここで
ずっと暮らすのに…しまいに、
「あの子(自分)がいるから、全部やってもらえばいい」とか
他の班の方に言い振らしている方がいるそうで…。
だから、嫌なんですよ。

もちろん、万里さんがおっしゃられる通り、
失敗しようがなんだろうが、「命」がとられるわけでもなく、
噂は経つでしょうけど、どうせ、数年もしたら、周囲の方が
いるかいないか、わからないくらい。

大丈夫です。
自分は、追い詰めるまでもなく、多忙の方がつまんないことを
考えなくっていいですし、ヘンな言い方かもしれませんが、
「自分が頑張っているなぁ」とそんな姿に酔ってたりして、うふっ。
(だーかーらーマ〇っけありあり)

はい、助けてもらいます。
もぉぉ、おんぶにだっこ状態です。
あ、そうそう、自分の区長補佐役に…なんと、超ベテランの
地域の事を良く知っている方で、他にも役員をしておられるので、
もぉぉぉ安心して、区長が出来ます。

今、思っているのは、自治会のイメージが良くないみたいで…
って、自分が言うのもヘンですけど…若い子たちが参加したく
ないのもわかる気がします。
…って、自分が、区長をしたところで、何も変わらないですけどね。
それに、自分がいろいろと失敗して、あぁ、やっぱり
「使えない区長」だったといわれるかもしれません。

来年のブログの記事は、自治会が多くなりますが、
どうぞよろしくお願いします。

追伸

あのですね…
この地域での「女性区長」は、初めてなんだそうで…、
さてさて、どうなることでしょ。

Comment-close▲

Comment







非公開コメント

おおおお

区長様ですかー
それはそれは、おまけに色々色々兼務(涙)。

でもね、見ていてくれる人は見ていてくれますから。それと変な言い方ですが「命に関わる事」ではありませんから(まあ、大災害とかあれば少しヤバい役回りですが)。
とにかく優先順位を決めて、自分を追い詰めない様に。困ったら周りにSOSを出せる様に。お知り合いに、かなり重要な自治会役員をやっている最中に、奥様が命に関わる状態になり、全部周りのかたが引き受けてくれました。「命」がけでやるものではありません(笑)。

自治会も引退したおじいちゃん達の団体ではなく、自分達の住む場所のために、若い方が意見を出せる場所になれば、日本の自治体組織も変わるでしょうにね。学校のPTAも少しずつ変わりつつあるようですね。

とにかく、がんばれー。
あ、雪かきもがんばれー。
でも身体と相談しながら。
2022-12-20-23:01 万里 [ 返信 * 編集 ]

アン 区長のたまごです。

万里さん

こんばんは。
はい、今年一年間、区長補佐をして、せっせと
区長見習いをしておりました。
記事を読まれて、なんで区長補佐程度で、
やることが多いなと感じられたかと存じます。
こういうことでした。

区長で1年、次は、相談役で1年、掛け持ち役員2年。
結局、7年やることに…班長、区長補佐ともう2年経過、
早いです…。

父がいる限り、どんな役員もしますけど、ひとりになったら、
ここにはいませんというか、居たくないんです。
だって、ずっーーーーと役員で、ひとりですることに
なりそうですから、
この班のご自身のお子さんたちも、自分と同世代なのに、
親御さんが「子供には、絶対に役員はさせません」宣言して、
親世代で引退するとか…お子さんたちは、独身でここで
ずっと暮らすのに…しまいに、
「あの子(自分)がいるから、全部やってもらえばいい」とか
他の班の方に言い振らしている方がいるそうで…。
だから、嫌なんですよ。

もちろん、万里さんがおっしゃられる通り、
失敗しようがなんだろうが、「命」がとられるわけでもなく、
噂は経つでしょうけど、どうせ、数年もしたら、周囲の方が
いるかいないか、わからないくらい。

大丈夫です。
自分は、追い詰めるまでもなく、多忙の方がつまんないことを
考えなくっていいですし、ヘンな言い方かもしれませんが、
「自分が頑張っているなぁ」とそんな姿に酔ってたりして、うふっ。
(だーかーらーマ〇っけありあり)

はい、助けてもらいます。
もぉぉ、おんぶにだっこ状態です。
あ、そうそう、自分の区長補佐役に…なんと、超ベテランの
地域の事を良く知っている方で、他にも役員をしておられるので、
もぉぉぉ安心して、区長が出来ます。

今、思っているのは、自治会のイメージが良くないみたいで…
って、自分が言うのもヘンですけど…若い子たちが参加したく
ないのもわかる気がします。
…って、自分が、区長をしたところで、何も変わらないですけどね。
それに、自分がいろいろと失敗して、あぁ、やっぱり
「使えない区長」だったといわれるかもしれません。

来年のブログの記事は、自治会が多くなりますが、
どうぞよろしくお願いします。

追伸

あのですね…
この地域での「女性区長」は、初めてなんだそうで…、
さてさて、どうなることでしょ。
2022-12-21-19:30 アン [ 返信 * 編集 ]