…って、世間様は元旦ってば。
あけましておめでとうございます。
自分は、区長と掛け持ち宮の役員なので、
大晦日に引き続き、元旦も何も関係なし、お昼前から
お宮さんで準備したりと…。
自分は、区長として、お酒代・野口さんさん3人と
志に樋口さんひとりと…はい、ここで、区長補佐の
一年間の報酬費がぶっ飛び、さらに野口さんふたりが持ち出し。
…あぅ。
今年のお祭り、あと2回…、諭吉さんが飛びそう…。
もう区長の年間おこづかい費が…でも、いいです。
地元の神様への捧げるのですから。
準備している時も、わいわいと楽しくって、笑いが絶えないったら。
ぞくぞくとお参りになさる方がいらして、総勢20名。
あちこちで、挨拶が交わされて…そのうちに宮司さんが来られて、
はい、元旦祭が始まり~。
皆さん玉串を捧げて、宮司さんのお話があって…何も問題なく、
進行が着々と進み、まずは、宮総代長さんの新年の挨拶。
次に…書記の方が…
「区長、アン様、ご挨拶をお願いします」
…えっと、一瞬、誰? ああーん、もう慣れないっですってば。
「あけましておめでとうございます。
区長と呼ばれるのも、言うのもまだ慣れません~」
笑いが起きました。
「いろいろと至らないことも多々あるかと存じますが、
自治会の運営と活動に努めて参ります。
ご協力とご指導をよろしくお願いします」
はぁ…と、とりあえず、区長として一発目の挨拶はうまく
行きました、内心、心臓がどっきどっき。
だけど、後から聞いたのですけど、
「アンちゃんらしい素直な挨拶良かったよ~」
良かった良かった。
はい、皆さんへの挨拶が終わり、これで、元旦祭はおしまい。
そのあと、簡単な「飲み会」が始まり。
えっ、するんかいっと思いましたけど…。
自分は、まったくと飲めないふりして、接待側に…。
「区長さん、いっぱい飲んで飲んで」
「あっ、飲めないから、ごめんなさい~」
「そうなんか~、無理に飲ましたらセクハラで
訴えられるわ」
「存分に飲んでくださいね、まだ一升ありますよ~」
そのあとは、飲まない役員の方とお話して、それが
楽しいったら…、ほとんど年齢も変わらない同世代で、
話が合うったら…そのうち、飲んでるグループの方で、
「書記さん、飲まないんかい」
「俺、車だから」
「その向かい側の人は?」
は? 向かい側って…自分ですか?
「飲んだら、暴れちゃいますよ?」
「おっ、姫虎か?」
「違いますよ~、お声をかけて下さってありがとうございます」
刻々と時間が過ぎていく…腕時計に目を移したら、午後4時。
やっとお開きになって、隠れている方がいないか確認してから、
お宮の役員で、お賽銭を数えたり、志の額を確認したりと…
この時もなぜか楽しくって…ちっとも嫌だと思わないくらい、
いいメンバーさん方です。
今年は、この方々と一年間、役員を出来るなんて嬉しいです。
帰宅したら午後5時…。
それから、座る間もなく、夕食の用意して、父の世話をして…と、
午後9時近くになって、ようやく自分のご飯…。
テレビでは、あけましておめでとうございますとか、あちこちで
やっているけれど、うるさいだけ…ぽちっとテレビの電源を
落として…藤原さんボイスを聴きながら、まったりと…。
スマホには、「区長さん、おめでとうございます」とラインやら、
ショートメールと…次から次へと入ってくるので、そのレスを
していました。
あぁ…そっか、自分が区長なんだなぁと…しみじみと。
自分は、そうもガチガチでやる気はなく、自治会優先
なんてする気も毛頭なく、他の役員さん方にも、無理せず、
班長会議など、どうしてもおうちの事、仕事の事で、
出られなくってもいいと…だって、やることをしてくれたら、
それでいいです。
どうしても班長の方は、ガチガチで…
いやいや参加して下さるだけで、それだけで十分です。
こっから変えていかないと、ますます「自治会の役員」をしたくない、
出たくないという方が出ちゃうから。
自分が、区長補佐をしていて、一年間、どんな行事にも出ようと
思ったのは、相談役さん、区長さんが、とにかく甘やかして
下さったから…このおふたりは、80近くの方々…。
一度も叱られたこと、怒られたこともなかったし、いろいろと
聞いても、嫌な顔もされず、にこにこと教えて下さったから。
行事であちこちに顔を出しても、役員さん方は、優しく接して
下さったし、みんなといると「居心地がいい」感じだったし…
だから、またやろう、参加しようと思ったんです。
自分も、そんな「いい感じの雰囲気」が出せたらと考えています。
ゆるっゆるっの自治会になるかと…それでも、やることさえ
したらいいわけですから。
区長の抱負…(エラソーに)
役員の方々が、嫌な気持ち、不愉快にならないように、
そして、上手く立ち回れるよう、参加して下さる方々に
感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。
自分も大きく成長が出来ますように…。
この「泣いても笑わっても」のブログが、あなた様方々にとって、
楽しく和み癒し、お笑いのスペースでありますよう…
心より願います。
本年もどうぞ、なまあったか~く見て下ると幸いです。
えっと…カウントダウン始めまぁ~す。
(ここにきて、タイトルかいっ、遅っ)
区長退任まで、あと365日
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
あけましておめでとうございます。
自分は、区長と掛け持ち宮の役員なので、
大晦日に引き続き、元旦も何も関係なし、お昼前から
お宮さんで準備したりと…。
自分は、区長として、お酒代・野口さんさん3人と
志に樋口さんひとりと…はい、ここで、区長補佐の
一年間の報酬費がぶっ飛び、さらに野口さんふたりが持ち出し。
…あぅ。
今年のお祭り、あと2回…、諭吉さんが飛びそう…。
もう区長の年間おこづかい費が…でも、いいです。
地元の神様への捧げるのですから。
準備している時も、わいわいと楽しくって、笑いが絶えないったら。
ぞくぞくとお参りになさる方がいらして、総勢20名。
あちこちで、挨拶が交わされて…そのうちに宮司さんが来られて、
はい、元旦祭が始まり~。
皆さん玉串を捧げて、宮司さんのお話があって…何も問題なく、
進行が着々と進み、まずは、宮総代長さんの新年の挨拶。
次に…書記の方が…
「区長、アン様、ご挨拶をお願いします」
…えっと、一瞬、誰? ああーん、もう慣れないっですってば。
「あけましておめでとうございます。
区長と呼ばれるのも、言うのもまだ慣れません~」
笑いが起きました。
「いろいろと至らないことも多々あるかと存じますが、
自治会の運営と活動に努めて参ります。
ご協力とご指導をよろしくお願いします」
はぁ…と、とりあえず、区長として一発目の挨拶はうまく
行きました、内心、心臓がどっきどっき。
だけど、後から聞いたのですけど、
「アンちゃんらしい素直な挨拶良かったよ~」
良かった良かった。
はい、皆さんへの挨拶が終わり、これで、元旦祭はおしまい。
そのあと、簡単な「飲み会」が始まり。
えっ、するんかいっと思いましたけど…。
自分は、まったくと飲めないふりして、接待側に…。
「区長さん、いっぱい飲んで飲んで」
「あっ、飲めないから、ごめんなさい~」
「そうなんか~、無理に飲ましたらセクハラで
訴えられるわ」
「存分に飲んでくださいね、まだ一升ありますよ~」
そのあとは、飲まない役員の方とお話して、それが
楽しいったら…、ほとんど年齢も変わらない同世代で、
話が合うったら…そのうち、飲んでるグループの方で、
「書記さん、飲まないんかい」
「俺、車だから」
「その向かい側の人は?」
は? 向かい側って…自分ですか?
「飲んだら、暴れちゃいますよ?」
「おっ、姫虎か?」
「違いますよ~、お声をかけて下さってありがとうございます」
刻々と時間が過ぎていく…腕時計に目を移したら、午後4時。
やっとお開きになって、隠れている方がいないか確認してから、
お宮の役員で、お賽銭を数えたり、志の額を確認したりと…
この時もなぜか楽しくって…ちっとも嫌だと思わないくらい、
いいメンバーさん方です。
今年は、この方々と一年間、役員を出来るなんて嬉しいです。
帰宅したら午後5時…。
それから、座る間もなく、夕食の用意して、父の世話をして…と、
午後9時近くになって、ようやく自分のご飯…。
テレビでは、あけましておめでとうございますとか、あちこちで
やっているけれど、うるさいだけ…ぽちっとテレビの電源を
落として…藤原さんボイスを聴きながら、まったりと…。
スマホには、「区長さん、おめでとうございます」とラインやら、
ショートメールと…次から次へと入ってくるので、そのレスを
していました。
あぁ…そっか、自分が区長なんだなぁと…しみじみと。
自分は、そうもガチガチでやる気はなく、自治会優先
なんてする気も毛頭なく、他の役員さん方にも、無理せず、
班長会議など、どうしてもおうちの事、仕事の事で、
出られなくってもいいと…だって、やることをしてくれたら、
それでいいです。
どうしても班長の方は、ガチガチで…
いやいや参加して下さるだけで、それだけで十分です。
こっから変えていかないと、ますます「自治会の役員」をしたくない、
出たくないという方が出ちゃうから。
自分が、区長補佐をしていて、一年間、どんな行事にも出ようと
思ったのは、相談役さん、区長さんが、とにかく甘やかして
下さったから…このおふたりは、80近くの方々…。
一度も叱られたこと、怒られたこともなかったし、いろいろと
聞いても、嫌な顔もされず、にこにこと教えて下さったから。
行事であちこちに顔を出しても、役員さん方は、優しく接して
下さったし、みんなといると「居心地がいい」感じだったし…
だから、またやろう、参加しようと思ったんです。
自分も、そんな「いい感じの雰囲気」が出せたらと考えています。
ゆるっゆるっの自治会になるかと…それでも、やることさえ
したらいいわけですから。
区長の抱負…(エラソーに)
役員の方々が、嫌な気持ち、不愉快にならないように、
そして、上手く立ち回れるよう、参加して下さる方々に
感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。
自分も大きく成長が出来ますように…。
この「泣いても笑わっても」のブログが、あなた様方々にとって、
楽しく和み癒し、お笑いのスペースでありますよう…
心より願います。
本年もどうぞ、なまあったか~く見て下ると幸いです。
えっと…カウントダウン始めまぁ~す。
(ここにきて、タイトルかいっ、遅っ)
区長退任まで、あと365日
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2023-01-13