泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › お正月から
2023-01-02 (Mon) 23:12

お正月から

不愉快千万、行かなきゃよかった。

こんばんは。

明日は、役員引継ぎで、必要なものがあったので、
買い物へ出かけました。
極力出かけたくないっていうのに~~っ。

必要なものを購入して、ついでに父の肌着でもと…
衣料品を扱うフロアへ移動して、靴下と肌着を選んで、
レジへ行った時の事…前には、高齢のおばあさんが
レジをしていて、ポイントカードを出した時、店員が
「それ違うから」 

・・・・・・? 

お婆さんが財布の中をごそごそ…
自分は、店員を見ると明らかに苛々してる。

「ないんなら、レジします」

はぁ? 何、その店員の言葉…おばあちゃんは、自分の顔を見て、

「ごめんねぇ」
「いいですよ、もっと探してみたら…」
「いいのいいの…」

「そういっているんだから、はい、〇〇円です」

店員の態度が、言葉使いに、こっちが腹が立ってきました。
今度は、自分の番で…

「1804円です」

自分は、野口さん二人と4円を出したんです。

「はい、2000円ですね」
「あっ、4円も」
「言いましたよ、2004円って」

うそつけーーっ、自分は、耳だけはスーパーいいんですからね、
野口さんふたりって言った…問題は、この後…
店員が放った言葉…

「耳が悪いんじゃないの?」

…なんて言った? しかも、眉間にしわを寄せて…。
ブチ切れそうに…なんで、こんなやつをレジに立たせてる?
お正月から嫌な気分に…。

「200円のお釣りです」

…もう2度と、こんなところに買い物へ来ないって思ったのは
言うまでもなく…さて、どうしてやろうかと…。
さすがに、新春からそれかいっと思ったので、
確か、入り口に「お客様の声を聞かせて下さい」ってあったな、
胸元の名前を、ハッキリ憶えましたよ、えぇ。

お客様のお声カードに思いっきり店員さんの名前を書いて、
その経緯を詳細に書いて、お店のボックスに入れてきました。
普段は、こんなことは言わないし、やらないのですけど、
自分を含めて、その前の高齢のお客さんにとった態度も
さらに詳細に…そのことも書きました。
ハッキリ言って、その場にいない方にも読んでもらって、
いかに、嫌な思いをしたか…
この時の再現文章なんて、自分にとっては朝飯前…。
とにかく、お買い物して、こちらが諭吉さんを出して買い物を
しているのに、不愉快だと。

自分は、その店員がフリー働いているなら、何を言ったとしても
仕方ないと思うけど、お給料をもらっている限り、こちらが、
「横柄な態度」をしたわけでもないのに、その言葉遣いと
「眉間にしわ」を寄せて言う言葉かいっ!!

ハッキリ言って、接客に向かない店員がいるのは確か。
ありがとうございますも言えない者をレジに立たせて
置いておくのはどうかと…。
バックヤードで作業させるか、接客と言葉使いを学ばせろって
いうの…どうせ、この店員は、上司からこんなことを言ったのか
とか言われても、「そんなことは言ってません、やってません」
って逃げるでしょうね…。
自分は、2度とこのお店にはいかないと決めたので、
この不愉快な店員とも顔を合わせることはありませんが、
他の客にも、こんな態度をとっているとなったら…最悪。

自分は、眉間にしわを寄せられるのが一番不愉快。
こっちが何もしていないのに…この馬と鹿店員のせいで、
せっかくのお休みが~ですけど、自分は、明日の準備を
区長としてやらなきゃならない…。

またもやテレビで…きゃーきゃーとバラエティ番組が…
何が面白いんだろ、自分は、嫌いです。
あ、嫌いとか言うと「大人げない」とか言われたことが
ありますけど、面等向かって言ったことはなく、自分の
スペースで、嫌いな事を嫌いって言って何がいけないのかと…。

よそ様のブログで、「嫌いと書くととげがあるから」と…、
それ、コメントやメッセージにしたわけでもないのに? 
まぁ、それが、トップブロガーさんなんでしょうけど。
自分は、隅っこのはしっこで、ちまちまと孤島でひとりで
喚いているだけですから…はい、

なんか、新春の買い物でこんなに不愉快な思いをしたのは
初めてです、さっ、頭を切り替えて寝ましょ…。

おやすみなさい、よい夢を…。

区長退任まで、あと364日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2023-01-13

Comment







非公開コメント