時間に余裕をもってって伝えたのに。
こんばんは。
午前9時…銀行へ会計さんと一緒に名義変更へ行ったら、
書面に記入するのに、旧代表者の方のサインが必要で、
一旦帰宅することになったのですけど、会計さんが
「用事があって急いでいるのに…もう行くわね」
…銀行へ着いた時から、せかせかしているなって
思ったけど…、だったら、なんで、今日に指定したの?
時間に余裕をもってって伝えたのに…。
大丈夫かな? 会計を任せて…。
なんか心配になってきました。
この方、昨年度は、班長さんだったのですけど、勝手に
「班長引継ぎ」とかやって、慌てましたよ。
今まで、自分が準備を整えていて、これで、班長会議が
終われば、次の班長さんへと思っていたのに…。
しかも、11月に引継ぎしたものだから、12月の回覧板とか
再度、次期班長さんから、回覧板を引き取ったり…。
この方を会計さんにしたのは、間違いだった気が…。
まぁ、いいわ、切り替え切り替え…。
自分もすぐに、公民館へ行って、「班長会議の案内」を
30枚コピーして帰宅。
洗濯掃除をしつつ、パソコンで、班長会議の議題を
作成していたら、ライン、ショートメールが次々と…。
打ち合わせやら、なんやら…時間が経過していく~。
自分、年末年始から、まともに食事していないなぁと…
ウィダーをちゅるっとな~、これで持つんだから不思議。
あうーーーっ、甘いものが食べたい…。
自分で作ったあんこが…、もう居てもたってもいられず、
小豆を洗って、ストーブにかけておきました。
こういう時のストーブ、有難いです。
いつもなら、圧力鍋なんですが…。
仏間に引っ越しして、ちゃぶ台の上でパソコンを操作しつつ、
小豆の煮え具合を…少しづづ確認。
ううーん、いい感じに煮えてきた~、味付けは「三温糖」で
お塩は粗塩を使うと、味に深みというか、コクが出るんですよ。
お試しあれです。
正直、自画自賛ですけど、「あんこ」だけは、超絶品。
絶対に負けないです、男性の方にも好評なんですよ。
他の方が同じ分量で作ったとしても、同じ味は出ないです。
逆に言うと、よそ様のレシピを自分が作ったとして、
その方の味が出せませんし…お料理本は、参考程度にしか
しないのは、いくら同じ分量、時間をかけて作ったとしても、
そのお料理の味なんて、わかりませんもん。
班長会議の議題が難しいテーマで、ひとりで
決められるものでもなく、区長の権限なんてないです。
あと、本年度の「予算案」の決定。
これは、三役だけで決定が出来るらしいので、あとで
プチ会議をします。
自分の予算案は…って、なんか、運営と活動してるって
実感しちゃうっ、こんなことも決められるなんて、楽しい~っ。
一応、昨年度より、倹約と節約して、出来たらと思ってます。
だけど、ケチな自治会と言われないようにしなきゃ~。
コピー用紙なんて、前回の書記さんから引継ぎをしました。
だって、300枚近く余剰分があるんですよ、勿体ない。
使ってしまえばいいのだし…自分が使うことにしました。
書記さんには、新しいものを200枚。
これも余ったら、引継ぎしてもらいます。
あと、地域の高齢の集いなどの予算が昨年マイナスになってる…
参加する方が思ってた以上に多かったみたいで…
ここを、樋口さんひとりぐらいなんとか出来ないかなぁ…。
そんなことを考えいたら、あんこが仕上がりまして…
脳も疲労しているから、甘いもの欲しいモード。
あーっ、もうあとあと…今は、ぜんざいっ!!!
父にぜんざいを用意して、食べ終わるまで待機。
だって、お餅をいくら小さくしていても、喉に詰まらせたら大変。
うまうまだったみたいです、おかわりだって。
父が食べ終わったので、次は、自分、自分の番。
焼けたお餅に、あんこをかけて頂く…
あぁぁぁぁぁ、たまんない…この甘さ、絶妙な甘さ加減…
いくらでも食べられちゃう。
結局、3個もお餅を食べたけど、まともに食べた気が…。
あ、そうそう、今年、ヘルスメーター、乗られました?
自分は、年末年始がハードだったのと、食事をまともに
食べてなかったのもあって、マイナスでした。
でも、まだまだ「脂肪」は、むにっとつかめるんですけどぉーっ。
ぜんざいを食べ終わって、ひっくり返っていました。
・・・・悶
・・・悶悶
・・悶悶悶
・ ・ ・ ・ ・…思考は、ハードにえ〇ちがしたい。
えっ? あっ? はい? わっはははは。
まっ、まっまっ…、何も考えず、ひとときを過ごしたいって時が
あるんです、だって自分、独身ですし…、セ〇レだっていいし。
あぁぁ、もう相手にされない年齢なんだろうなぁ‥。
あぁぁぁ、勿体ないっ、もっと若い時に〇ておけば良かった、
独身で、このまんま、人生終わるとわかっていたら。
知らない世界を味わいたいですわぁ~。
今、お気に入りのせくしー男優さんがいるから、女優さんが
超うらやましいったら…あぅ。
…って、自治会の会議記録も作らんなきゃなんないでしょうに。
はぁ、自分が議題を出したところで、抑えられるのがオチ。
そして、昭和を押し付けてくる。
こんなんだから、若い子たちが自治会へ出てこないんだって。
もっと緩めて間口を広くしてあげないと、ちょっとの事で文句を
いうから、「もう2度と出たくない」って言うんですよ。
少しでも、自分がもっと気楽に自治会への参加を促さないと…。
何も変わらないったら。
あ…そうそう、公民館へ行く途中…一昨年、一緒に班長さんを
した男性の方とばったり会って
「あけましておめでとうございます~」
「区長さん、頑張って~期待しているから」
ガッツポーズをしてくれました。
嬉しいですね…はい。
応援して下さっていることが伝わってきて、よしって思っちゃった。
見てくれている方、エールを贈ってくれる方…有難いです。
今日、これが一番嬉しかったです。
ぜんざいも頂けたし…充実した1日でした。
おやすみなさい、良い夢を…。
区長退任まで、あと361日
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
午前9時…銀行へ会計さんと一緒に名義変更へ行ったら、
書面に記入するのに、旧代表者の方のサインが必要で、
一旦帰宅することになったのですけど、会計さんが
「用事があって急いでいるのに…もう行くわね」
…銀行へ着いた時から、せかせかしているなって
思ったけど…、だったら、なんで、今日に指定したの?
時間に余裕をもってって伝えたのに…。
大丈夫かな? 会計を任せて…。
なんか心配になってきました。
この方、昨年度は、班長さんだったのですけど、勝手に
「班長引継ぎ」とかやって、慌てましたよ。
今まで、自分が準備を整えていて、これで、班長会議が
終われば、次の班長さんへと思っていたのに…。
しかも、11月に引継ぎしたものだから、12月の回覧板とか
再度、次期班長さんから、回覧板を引き取ったり…。
この方を会計さんにしたのは、間違いだった気が…。
まぁ、いいわ、切り替え切り替え…。
自分もすぐに、公民館へ行って、「班長会議の案内」を
30枚コピーして帰宅。
洗濯掃除をしつつ、パソコンで、班長会議の議題を
作成していたら、ライン、ショートメールが次々と…。
打ち合わせやら、なんやら…時間が経過していく~。
自分、年末年始から、まともに食事していないなぁと…
ウィダーをちゅるっとな~、これで持つんだから不思議。
あうーーーっ、甘いものが食べたい…。
自分で作ったあんこが…、もう居てもたってもいられず、
小豆を洗って、ストーブにかけておきました。
こういう時のストーブ、有難いです。
いつもなら、圧力鍋なんですが…。
仏間に引っ越しして、ちゃぶ台の上でパソコンを操作しつつ、
小豆の煮え具合を…少しづづ確認。
ううーん、いい感じに煮えてきた~、味付けは「三温糖」で
お塩は粗塩を使うと、味に深みというか、コクが出るんですよ。
お試しあれです。
正直、自画自賛ですけど、「あんこ」だけは、超絶品。
絶対に負けないです、男性の方にも好評なんですよ。
他の方が同じ分量で作ったとしても、同じ味は出ないです。
逆に言うと、よそ様のレシピを自分が作ったとして、
その方の味が出せませんし…お料理本は、参考程度にしか
しないのは、いくら同じ分量、時間をかけて作ったとしても、
そのお料理の味なんて、わかりませんもん。
班長会議の議題が難しいテーマで、ひとりで
決められるものでもなく、区長の権限なんてないです。
あと、本年度の「予算案」の決定。
これは、三役だけで決定が出来るらしいので、あとで
プチ会議をします。
自分の予算案は…って、なんか、運営と活動してるって
実感しちゃうっ、こんなことも決められるなんて、楽しい~っ。
一応、昨年度より、倹約と節約して、出来たらと思ってます。
だけど、ケチな自治会と言われないようにしなきゃ~。
コピー用紙なんて、前回の書記さんから引継ぎをしました。
だって、300枚近く余剰分があるんですよ、勿体ない。
使ってしまえばいいのだし…自分が使うことにしました。
書記さんには、新しいものを200枚。
これも余ったら、引継ぎしてもらいます。
あと、地域の高齢の集いなどの予算が昨年マイナスになってる…
参加する方が思ってた以上に多かったみたいで…
ここを、樋口さんひとりぐらいなんとか出来ないかなぁ…。
そんなことを考えいたら、あんこが仕上がりまして…
脳も疲労しているから、甘いもの欲しいモード。
あーっ、もうあとあと…今は、ぜんざいっ!!!
父にぜんざいを用意して、食べ終わるまで待機。
だって、お餅をいくら小さくしていても、喉に詰まらせたら大変。
うまうまだったみたいです、おかわりだって。
父が食べ終わったので、次は、自分、自分の番。
焼けたお餅に、あんこをかけて頂く…
あぁぁぁぁぁ、たまんない…この甘さ、絶妙な甘さ加減…
いくらでも食べられちゃう。
結局、3個もお餅を食べたけど、まともに食べた気が…。
あ、そうそう、今年、ヘルスメーター、乗られました?
自分は、年末年始がハードだったのと、食事をまともに
食べてなかったのもあって、マイナスでした。
でも、まだまだ「脂肪」は、むにっとつかめるんですけどぉーっ。
ぜんざいを食べ終わって、ひっくり返っていました。
・・・・悶
・・・悶悶
・・悶悶悶
・ ・ ・ ・ ・…思考は、ハードにえ〇ちがしたい。
えっ? あっ? はい? わっはははは。
まっ、まっまっ…、何も考えず、ひとときを過ごしたいって時が
あるんです、だって自分、独身ですし…、セ〇レだっていいし。
あぁぁ、もう相手にされない年齢なんだろうなぁ‥。
あぁぁぁ、勿体ないっ、もっと若い時に〇ておけば良かった、
独身で、このまんま、人生終わるとわかっていたら。
知らない世界を味わいたいですわぁ~。
今、お気に入りのせくしー男優さんがいるから、女優さんが
超うらやましいったら…あぅ。
…って、自治会の会議記録も作らんなきゃなんないでしょうに。
はぁ、自分が議題を出したところで、抑えられるのがオチ。
そして、昭和を押し付けてくる。
こんなんだから、若い子たちが自治会へ出てこないんだって。
もっと緩めて間口を広くしてあげないと、ちょっとの事で文句を
いうから、「もう2度と出たくない」って言うんですよ。
少しでも、自分がもっと気楽に自治会への参加を促さないと…。
何も変わらないったら。
あ…そうそう、公民館へ行く途中…一昨年、一緒に班長さんを
した男性の方とばったり会って
「あけましておめでとうございます~」
「区長さん、頑張って~期待しているから」
ガッツポーズをしてくれました。
嬉しいですね…はい。
応援して下さっていることが伝わってきて、よしって思っちゃった。
見てくれている方、エールを贈ってくれる方…有難いです。
今日、これが一番嬉しかったです。
ぜんざいも頂けたし…充実した1日でした。
おやすみなさい、良い夢を…。
区長退任まで、あと361日
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2023-01-13