休める~と思ったら、またもや連絡が…。
こんばんは。
朝から出かけて、文具を扱うショップさんで、冊子を製作するのに、
コピー用紙が必要で、年間3000枚程度、書記さん、会計さんへ
渡す分と…結局、5000枚をボックスで纏め買いして、
書記さんへ500枚、会計さんへ300枚を渡して、あと、自分が
書面を作るのに200枚…と、余れば、引継ぎの時に、
次の書記さん、会計さんへ渡します。
いつも思うんですよ、紙がもったいないって。
印刷ミス、さらに、誤字脱字で、改めて作ったりと…
そんなもの、上から書き足したり、訂正してもらえばいいのに…、
だって、役員が終われば、自治会の冊子なんて見ないんですよ。
いつになったら、役員全員に「タブレット」とか配布が出来て、
見られないものかしらと…そしたら、一斉に配信して、
見てもらえて、紙も出ずに済むのにと…。
この紙類で、木々が犠牲になっていると思ったら、我慢が
出来ません。
まっ、書記や会計用のパソコンすら、ないんだから。
こんなこと、先の先…自分が区長になって、少しは下がった
自治会の役員年齢。
来年の区長は、超ベテランさんですから、安心です。
自分はといえば、ゆるゆるゆるゆるって、まだ半月も
経ってないのに、いろいろとやらかしています。
5000枚のコピー用紙…重たいったら…。
なんで、そんなにいるの? って思いますよね、あのこちらは、
公民館でコピーするときは、用紙を持ち込みで一部につき
100円でいくらでもコピーが出来るんです。
今月の班長会議の冊子で300枚、
総会会議の冊子で500枚。
自分は、マスターというか、コピー原本を使うので、極力、
コピー代と紙を節約です。
書記さん、会計さんにも、手元にあるものを使うということで、
経費を抑えて下さいとお願いします。
しかしながら、消耗品は多く…雑費の予算は、諭吉さん3人。
それ以上は、使えないのです。
さらに言うと、他の予算案がオーバーするかもしれませんし…。
この間にも、メールが来たりで…ん? は、はい?
書記さんからのメールで、「一文字違います」って、
いやいやいや、これは、自分が班長会議を進める時、
自分だけが見るものですから、いいんですってば。
今度は、電話…
「区長さんですか? あの〇班の〇〇ですが、
今度の班長会議は、どうしても出席出来ません」
「あ、それでしたら、委任状を書いてくださいますか?
2、3日のうちに、委任状の書面を郵便受けに
入れておきますから、書かれましたら、区長のうちの
ポストに入れておいてください、おうちの場所は…」
「わかりました、すみません」
「いえいえ、お仕事やご家庭が優先ですから。
代理の方でもかまいませんし、区長が説明に行きますし…」
「ありがとうございます…
以前、出席しなかったら、怒られたもので…」
…やっぱり。
そんな話を聞いていたけれど、たかが自治会の会議ぐらいで…
正直、そんなもん、ぶっ壊してやるっ。
「気にしないでください、区長が賜りましたから、
大丈夫ですよ。
お仕事、頑張って下さいね」
「はい…アンさんが区長さんで良かったです」
1日、そんなこんなで終わっていく毎日…。
自治会のことをやっていない時は、父の事、家の事を
フルでやっている状態…。
だから、年末から、ほんと、ゆっくりしていないなぁと…。
この前、若い女性が、仕事で行事に出られなくって、
自分が代わりに出たりしていたら、さっき、郵便受けに、
可愛い包みが入っていて、中身は、「チョコレート」
えっ? なんで? あ、そういえば、メールで何が好きですか?
って聞かれて、チョコレートって返事したんでした…。
添えられていたカードに
「アンさんには、いつもお世話になっています。
ありがとうございます」
市販のチョコばかりでしたが、ざっと野口さん一人分。
気にしなくっていいのに…こっちは、役員だから、ついでに
他の役員をしただけなのに…。
こんな嬉しいこともたまにあったりして…
だから、役員をやれるんですよね、嬉しかったです。
疲れた時の甘いもの、特にチョコレート最高でした。
ゆっくりと出来た時、ちまちまと頂きます。
区長退任まで、あと359日
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
朝から出かけて、文具を扱うショップさんで、冊子を製作するのに、
コピー用紙が必要で、年間3000枚程度、書記さん、会計さんへ
渡す分と…結局、5000枚をボックスで纏め買いして、
書記さんへ500枚、会計さんへ300枚を渡して、あと、自分が
書面を作るのに200枚…と、余れば、引継ぎの時に、
次の書記さん、会計さんへ渡します。
いつも思うんですよ、紙がもったいないって。
印刷ミス、さらに、誤字脱字で、改めて作ったりと…
そんなもの、上から書き足したり、訂正してもらえばいいのに…、
だって、役員が終われば、自治会の冊子なんて見ないんですよ。
いつになったら、役員全員に「タブレット」とか配布が出来て、
見られないものかしらと…そしたら、一斉に配信して、
見てもらえて、紙も出ずに済むのにと…。
この紙類で、木々が犠牲になっていると思ったら、我慢が
出来ません。
まっ、書記や会計用のパソコンすら、ないんだから。
こんなこと、先の先…自分が区長になって、少しは下がった
自治会の役員年齢。
来年の区長は、超ベテランさんですから、安心です。
自分はといえば、ゆるゆるゆるゆるって、まだ半月も
経ってないのに、いろいろとやらかしています。
5000枚のコピー用紙…重たいったら…。
なんで、そんなにいるの? って思いますよね、あのこちらは、
公民館でコピーするときは、用紙を持ち込みで一部につき
100円でいくらでもコピーが出来るんです。
今月の班長会議の冊子で300枚、
総会会議の冊子で500枚。
自分は、マスターというか、コピー原本を使うので、極力、
コピー代と紙を節約です。
書記さん、会計さんにも、手元にあるものを使うということで、
経費を抑えて下さいとお願いします。
しかしながら、消耗品は多く…雑費の予算は、諭吉さん3人。
それ以上は、使えないのです。
さらに言うと、他の予算案がオーバーするかもしれませんし…。
この間にも、メールが来たりで…ん? は、はい?
書記さんからのメールで、「一文字違います」って、
いやいやいや、これは、自分が班長会議を進める時、
自分だけが見るものですから、いいんですってば。
今度は、電話…
「区長さんですか? あの〇班の〇〇ですが、
今度の班長会議は、どうしても出席出来ません」
「あ、それでしたら、委任状を書いてくださいますか?
2、3日のうちに、委任状の書面を郵便受けに
入れておきますから、書かれましたら、区長のうちの
ポストに入れておいてください、おうちの場所は…」
「わかりました、すみません」
「いえいえ、お仕事やご家庭が優先ですから。
代理の方でもかまいませんし、区長が説明に行きますし…」
「ありがとうございます…
以前、出席しなかったら、怒られたもので…」
…やっぱり。
そんな話を聞いていたけれど、たかが自治会の会議ぐらいで…
正直、そんなもん、ぶっ壊してやるっ。
「気にしないでください、区長が賜りましたから、
大丈夫ですよ。
お仕事、頑張って下さいね」
「はい…アンさんが区長さんで良かったです」
1日、そんなこんなで終わっていく毎日…。
自治会のことをやっていない時は、父の事、家の事を
フルでやっている状態…。
だから、年末から、ほんと、ゆっくりしていないなぁと…。
この前、若い女性が、仕事で行事に出られなくって、
自分が代わりに出たりしていたら、さっき、郵便受けに、
可愛い包みが入っていて、中身は、「チョコレート」
えっ? なんで? あ、そういえば、メールで何が好きですか?
って聞かれて、チョコレートって返事したんでした…。
添えられていたカードに
「アンさんには、いつもお世話になっています。
ありがとうございます」
市販のチョコばかりでしたが、ざっと野口さん一人分。
気にしなくっていいのに…こっちは、役員だから、ついでに
他の役員をしただけなのに…。
こんな嬉しいこともたまにあったりして…
だから、役員をやれるんですよね、嬉しかったです。
疲れた時の甘いもの、特にチョコレート最高でした。
ゆっくりと出来た時、ちまちまと頂きます。
区長退任まで、あと359日
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2023-01-14