どうしよーっ、あぅ、日曜日に会議があるのに…。
こんばんは。
夕方、地区の相談役の方に、泣きついてしまいました。
なんで? 何がですよね…。
今日は、土曜日…
明日は、日曜日、当然、公民館もお休みなわけで…、
日曜日は、公民館で初めての「班長会議」。
毎日、雑用が多く、なんか忘れている気が…
ハッ!!!
「公民館の鍵を借りるのを忘れた~~~っ!!!」
思わず、声をあげてしまい、血の気が引きました。
時計を見たら、気が付いたのは、午後6時。
いつも何かとさりげなくサポートをして下さる方に
電話して
「すみません、日曜日、初めての会議なのに…
公民館の鍵を借りるのを忘れてしまって…」
向こうは、ものすごく冷静にあっさりと
「僕が館長さんに借りてきてあげるよ、
そのまま、そっちに行って、アンさんに
鍵を渡してあげるから」
「えっ、あ、いいんですか?」
「待ってて」
…うぅぅ、このドジ区長の為に、申し訳ないです。
15分程度で持ってきてくださって…
「はい、鍵。
明日の会議、頑張ってね」
「ありがとうございます」
ものすこぐ頼もしい方でございます。
…なんで、自分の相談役の方は、この方にしています。
一番地域の事を知っている方ですから。
鍵を手にして、いっきに気が抜けました。
あぁ、自分としたことが…。
館長さんにも申し訳ない…月曜日に謝罪します。
わっはははは、区長になって、まだ2週間なのに、
いろいろと「ドジで間抜けな武勇伝」を作っております、はい。
他にもあんの? って、いろいろとありますよ。
もう、こんなのが、区長なんてありえないでしょって
思われるくらいに…この先、どうなることやら。
明日の班長会議、荒れるか、和やかに終わるか…
自分の手腕にかかってる…。
書記さんが進行して下さるけど、自分が話すことが多く、
また質問も一手に受けるのも自分。
区長補佐をしていた時、ある程度は、把握してるけれど、
質問なんて、重箱の隅をつつくようなこともあるから。
自分…口下手で、表現力ゼロ、元許婚には、
「説明、下手っ」
…って、言われてるし…。
はぁ…だから、こんなのを区長になっちゃいけないんだって。
…って、そんなことを言っている場合じゃない。
自分はできるっ、やればできる子!!!
他にも、何をやらかしたかって? ほほほほっ。
もう口にもしたくないようなことも…。
ちなみに地域を回るときは、とにかく「徒歩」のみ。
おかげで、この地区の方がよくわかりましたよ、えぇ。
道で会えば挨拶もするし…
「おっ、区長、散歩か」って言われるけど、まっ、散歩がてら
てくてくと…自分のてくてく足だと、配り物をするのに、
約一時間…かな。
広報配り、班長会議のお知らせ(毎回参加役員さんが変わる)
ので、おうちを探してポストに投函したり…
あ、ポストがない、壁に設置型の郵便受けのお宅が一番
困っちゃう~、広報の束が入らないんですよ。
おうちをひとつひとつ確認しておいてくるのですけど、
ただ近頃、物騒なので「表札」を外している、していない
おうちが多いこと…若い子たちのおうちはほとんど。
おうちがわからないときは、そう、
「相談役の方に電話」して、おうちの場所を聞いていたりと…
その方に電話するときは、いつも夕方の5時過ぎ。
そしたら、いつの間にか、その方には、
「5時の女性」
あだ名をつけられていて、もぉぉぉぉーいいですけど。
いや、区長と呼ばれるのも嫌だけど、それも勘弁してください。
だったらと、昼間に電話して聞いたことも
「だってー、5時の女って呼ばれるのいやですもん」
相手は、思いっきり笑っていました。
でも、自分が欲しい問いに、まさにその返事が欲しかったことを
スバリといただけますので、安心です。
この方は、6年前に区長さんをされていたので頼もしい限り。
「苦情、お小言、叱られるのも、怒られるのも
区長のもうひとつの仕事だから、勘弁してね」
…いえいえ、大丈夫です。
先日、怒鳴られちゃいましたけどね。
何を言われたかって? 想定済みの言葉です。
「こんなもんに、区長を任せるからだ!」
…って、いえ、広報の配布が遅いと…。
自分は、役場から来たものをその晩に分別して、
次の日に、班長さん方に渡しているのですけど…、
班長さんが配布するのが遅れたら、仕方ないでしょ。
このことも「相談役さん」に話したら、言っているその方…
1週間も配布しなかったこともあったようで…。
はい、通り過ぎたことは覚えてない、その場の感情で
怒鳴り散らす方も…。
それをうまく宥めるのも区長の役目…らしいのですが、
…で、
「申し訳ございません。今度からは、気を付けます」
頭を深々と下げて、お詫びしました。
「それでいい」
ふんっと気が済んだのか、やっと解放されました。
区長ひとりでの配布は、危険です…って、なんて、
いいです、いつか、自分は、ここを離れるし、それに、
自分の寿命は、あと10年だと思ったら、どうでもいいし…。
とんでもない区長でございます。
ただ、やるからには、全力を尽くすだけ、
結果が悪くっても…どんな噂が残ろうとしても…。
今夜も深夜近くなっちゃいましたが、
明日、班長会議に、いざ出陣。
おやすみなさい、よい夢を…。
区長退任まで、あと352日
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
夕方、地区の相談役の方に、泣きついてしまいました。
なんで? 何がですよね…。
今日は、土曜日…
明日は、日曜日、当然、公民館もお休みなわけで…、
日曜日は、公民館で初めての「班長会議」。
毎日、雑用が多く、なんか忘れている気が…
ハッ!!!
「公民館の鍵を借りるのを忘れた~~~っ!!!」
思わず、声をあげてしまい、血の気が引きました。
時計を見たら、気が付いたのは、午後6時。
いつも何かとさりげなくサポートをして下さる方に
電話して
「すみません、日曜日、初めての会議なのに…
公民館の鍵を借りるのを忘れてしまって…」
向こうは、ものすごく冷静にあっさりと
「僕が館長さんに借りてきてあげるよ、
そのまま、そっちに行って、アンさんに
鍵を渡してあげるから」
「えっ、あ、いいんですか?」
「待ってて」
…うぅぅ、このドジ区長の為に、申し訳ないです。
15分程度で持ってきてくださって…
「はい、鍵。
明日の会議、頑張ってね」
「ありがとうございます」
ものすこぐ頼もしい方でございます。
…なんで、自分の相談役の方は、この方にしています。
一番地域の事を知っている方ですから。
鍵を手にして、いっきに気が抜けました。
あぁ、自分としたことが…。
館長さんにも申し訳ない…月曜日に謝罪します。
わっはははは、区長になって、まだ2週間なのに、
いろいろと「ドジで間抜けな武勇伝」を作っております、はい。
他にもあんの? って、いろいろとありますよ。
もう、こんなのが、区長なんてありえないでしょって
思われるくらいに…この先、どうなることやら。
明日の班長会議、荒れるか、和やかに終わるか…
自分の手腕にかかってる…。
書記さんが進行して下さるけど、自分が話すことが多く、
また質問も一手に受けるのも自分。
区長補佐をしていた時、ある程度は、把握してるけれど、
質問なんて、重箱の隅をつつくようなこともあるから。
自分…口下手で、表現力ゼロ、元許婚には、
「説明、下手っ」
…って、言われてるし…。
はぁ…だから、こんなのを区長になっちゃいけないんだって。
…って、そんなことを言っている場合じゃない。
自分はできるっ、やればできる子!!!
他にも、何をやらかしたかって? ほほほほっ。
もう口にもしたくないようなことも…。
ちなみに地域を回るときは、とにかく「徒歩」のみ。
おかげで、この地区の方がよくわかりましたよ、えぇ。
道で会えば挨拶もするし…
「おっ、区長、散歩か」って言われるけど、まっ、散歩がてら
てくてくと…自分のてくてく足だと、配り物をするのに、
約一時間…かな。
広報配り、班長会議のお知らせ(毎回参加役員さんが変わる)
ので、おうちを探してポストに投函したり…
あ、ポストがない、壁に設置型の郵便受けのお宅が一番
困っちゃう~、広報の束が入らないんですよ。
おうちをひとつひとつ確認しておいてくるのですけど、
ただ近頃、物騒なので「表札」を外している、していない
おうちが多いこと…若い子たちのおうちはほとんど。
おうちがわからないときは、そう、
「相談役の方に電話」して、おうちの場所を聞いていたりと…
その方に電話するときは、いつも夕方の5時過ぎ。
そしたら、いつの間にか、その方には、
「5時の女性」
あだ名をつけられていて、もぉぉぉぉーいいですけど。
いや、区長と呼ばれるのも嫌だけど、それも勘弁してください。
だったらと、昼間に電話して聞いたことも
「だってー、5時の女って呼ばれるのいやですもん」
相手は、思いっきり笑っていました。
でも、自分が欲しい問いに、まさにその返事が欲しかったことを
スバリといただけますので、安心です。
この方は、6年前に区長さんをされていたので頼もしい限り。
「苦情、お小言、叱られるのも、怒られるのも
区長のもうひとつの仕事だから、勘弁してね」
…いえいえ、大丈夫です。
先日、怒鳴られちゃいましたけどね。
何を言われたかって? 想定済みの言葉です。
「こんなもんに、区長を任せるからだ!」
…って、いえ、広報の配布が遅いと…。
自分は、役場から来たものをその晩に分別して、
次の日に、班長さん方に渡しているのですけど…、
班長さんが配布するのが遅れたら、仕方ないでしょ。
このことも「相談役さん」に話したら、言っているその方…
1週間も配布しなかったこともあったようで…。
はい、通り過ぎたことは覚えてない、その場の感情で
怒鳴り散らす方も…。
それをうまく宥めるのも区長の役目…らしいのですが、
…で、
「申し訳ございません。今度からは、気を付けます」
頭を深々と下げて、お詫びしました。
「それでいい」
ふんっと気が済んだのか、やっと解放されました。
区長ひとりでの配布は、危険です…って、なんて、
いいです、いつか、自分は、ここを離れるし、それに、
自分の寿命は、あと10年だと思ったら、どうでもいいし…。
とんでもない区長でございます。
ただ、やるからには、全力を尽くすだけ、
結果が悪くっても…どんな噂が残ろうとしても…。
今夜も深夜近くなっちゃいましたが、
明日、班長会議に、いざ出陣。
おやすみなさい、よい夢を…。
区長退任まで、あと352日
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2023-01-21