何がって…ここですよ、ここ。
こんばんは。
纏めて更新していると、どうして、ここまで書けるのかって
ものすこぐ疑われそうですけど、…区長はですね…
「区長議事録&日誌・極秘」
なるものを書かなきゃならないわけで、元旦から、
詳細に、区長が関わった事、どのようなもので
あったのか、それが何の会合で、何を話し合われ、
他の参加者名に、人数…とか、そういうことを
書いていました。
だから、1か月前に、何がどんなことがあったのか、
それを見たらわかるってものです。
当然、公民館へ何をしに行ったのか、出来事、日付、
関わった方…もろもろと…。
…それが、誰が見るのかって?
誰もみませんよ。
は?
だって、あくまでも日誌ですもん。
しかも、区長がこの地区では、トップだし…。
参考資料にもならないって言うの。
だって、区長なんて、その都度変わるんですよ。
やり方だって違うのに。
だったら、書かなきゃいいでしょって思うでしょ。
自分の…
意地
それしかないでしょ。
ちくちくちくちくと突いてくるんだから。
だって、中には、以前の行事を持ち出して話す方がいて、
それについて、今更、そのことについて、求めたらりするから、
それらにも、答えられるようにしたいんですよ。
おかげで、このブログ更新にも役に立ちましたしぃ~
書いてて無駄にはならないってことが証明できました。
これは、書記さんに記録バインダーに挟まれることなく、
自分でもっているだけ~。
だから、書いても書かなくってもいいという…どうでもいい
区長議事録でございます。
役に立つはず…だって、聞かれて返事がすっと出来ないと、
「区長が答えられんのか」
…って、絶対にどっかで来るんですよ。
その防御というか、それらの対処の為とでも言っておきます。
あぁぁぁ、性格が悪い自分。
さて、ここらへんで父の事も書かないとですね…
近頃は、さらに、身体が動かなくなってきて、
何かを掴む、持ち上げる動作も出来なくなってきました。
だから、コーヒーカップのマグカップが重たいそうで、
それで、ベッドに飲ますことが増えましたので、これでは、
自分もしんどいので、そこを軽いものというか、
登山の方とか使う「タフマグ」に交換しました。
軽いし、床に落としても割れないし、ほんと、便利です。
悪循環なんですよ、何がというと、身体が痛いと動かない、
動かすと痛いから動かない、そして、どんどん、
動かせる部位も狭くなり、さらに出来なくなってしまうこと。
父には、足湯をしているのですけど、足を拭いて、5分後。
すでに足先が冷たい…そこに血管が来ていないかのよう。
父にも、上半身は、動かせられるんだから、少しは、
肩とか動かしたら? といったら、痛いから無理だとか、
着替えをするのもしんどいとか言い出して、まさに
動かない着せ替え人形…の如く。
しかも重たい…加重をかけるんだ、それが…。
「ねぇ、着替えをするとき、してるのを想像してよ、
それだけでも違うんだから」
「そんなもんで変わるか」
…90年、洗濯掃除片付けお料理を一度もしなかったのが、
目の前にいるわけで、この先もしないわけで…。
こんな風に、ご子息を育ててはいけないですよ。
困るのは、ご本人ですから。
親御さんは、いつかは、年を重ねられるわけですよ、
家事炊事掃除片付け一つできないと、ご自身の事も
ですが、介護になったとき、何一つ出来ないお子さんに
なってしまいます。
介護が出来なくとも、ご自身の面倒は見られるように
しないと、ご自身が大変です。
先日の地域の「ケアネット」で、いろいろとお話を
聞いていた時、とんでもない話が出てきまして…
でも、なんとも思わなかったです。
いろんな意見が出てきて、自分に
「アンさん、どう思う
「なるべくしてなった結果だと思いますよ」
冷たい言い方だったかもしれない。
自分は、親の立場には、この先なれないから、
何も言えませんが、親御さんがそうやって、
何もさせず育ててきた当然の結果でしょ。
親御さんが、いずれ「老いて」いくのもわからない、
絶対に死なない、一生面倒を見てもらえると
思っているお子さん、いるのは確か…。
だって、近所にいるんですから。
親御さん、ご両親揃って、80近くになっているのに、
「ママー、ご飯まだぁ、おなかすいたぁー」
気に入らないとなったら、この娘さん、泣いて喚くそうで…
その都度、ご両親が甘やかしているそうですよ。
娘さんの声が筒抜けなんだそうで…お隣さん、いい迷惑。
このお隣さんのおばぁちゃんとは、仲良しな自分。
だから、この方の見守り担当でもあります。
まぁ、いろいろとありますわ。
けど、外から見ただけでは、何もわからないものですね、
そのご家庭は。
反対に、自分が父を介護していることを知らない方が多く、
「お勤めは?」とか聞かれて、介護をしてますよと。
でもですね、
「あんた、お父さん、どっかに預けて働かないと、
ひとりになったら、どうするの」
とか、他にもいろいろと言われますけど、
ひとりになったら、自分のやりたいことをして
やっていくだけ。
正直、介護から離れたら、その1週間のうちに、
行動を起こして、ここにいないかも。
だって、必要なのは、愛機とみっちゃんトルソーだけ。
ほかは、何も要りませんから。
そういえば、おうちに来た時も、これだけでしたもん…。
さてさて、明日は、冊子のページ差し替えの準備と、
来週の会合の資料と参加者の方の名前と…
毎日毎日、自治会から離れられない自分…あう。
おやすみなさい、よい夢を…。
区長退任まで、あと329日
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは。
纏めて更新していると、どうして、ここまで書けるのかって
ものすこぐ疑われそうですけど、…区長はですね…
「区長議事録&日誌・極秘」
なるものを書かなきゃならないわけで、元旦から、
詳細に、区長が関わった事、どのようなもので
あったのか、それが何の会合で、何を話し合われ、
他の参加者名に、人数…とか、そういうことを
書いていました。
だから、1か月前に、何がどんなことがあったのか、
それを見たらわかるってものです。
当然、公民館へ何をしに行ったのか、出来事、日付、
関わった方…もろもろと…。
…それが、誰が見るのかって?
誰もみませんよ。
は?
だって、あくまでも日誌ですもん。
しかも、区長がこの地区では、トップだし…。
参考資料にもならないって言うの。
だって、区長なんて、その都度変わるんですよ。
やり方だって違うのに。
だったら、書かなきゃいいでしょって思うでしょ。
自分の…
意地
それしかないでしょ。
ちくちくちくちくと突いてくるんだから。
だって、中には、以前の行事を持ち出して話す方がいて、
それについて、今更、そのことについて、求めたらりするから、
それらにも、答えられるようにしたいんですよ。
おかげで、このブログ更新にも役に立ちましたしぃ~
書いてて無駄にはならないってことが証明できました。
これは、書記さんに記録バインダーに挟まれることなく、
自分でもっているだけ~。
だから、書いても書かなくってもいいという…どうでもいい
区長議事録でございます。
役に立つはず…だって、聞かれて返事がすっと出来ないと、
「区長が答えられんのか」
…って、絶対にどっかで来るんですよ。
その防御というか、それらの対処の為とでも言っておきます。
あぁぁぁ、性格が悪い自分。
さて、ここらへんで父の事も書かないとですね…
近頃は、さらに、身体が動かなくなってきて、
何かを掴む、持ち上げる動作も出来なくなってきました。
だから、コーヒーカップのマグカップが重たいそうで、
それで、ベッドに飲ますことが増えましたので、これでは、
自分もしんどいので、そこを軽いものというか、
登山の方とか使う「タフマグ」に交換しました。
軽いし、床に落としても割れないし、ほんと、便利です。
悪循環なんですよ、何がというと、身体が痛いと動かない、
動かすと痛いから動かない、そして、どんどん、
動かせる部位も狭くなり、さらに出来なくなってしまうこと。
父には、足湯をしているのですけど、足を拭いて、5分後。
すでに足先が冷たい…そこに血管が来ていないかのよう。
父にも、上半身は、動かせられるんだから、少しは、
肩とか動かしたら? といったら、痛いから無理だとか、
着替えをするのもしんどいとか言い出して、まさに
動かない着せ替え人形…の如く。
しかも重たい…加重をかけるんだ、それが…。
「ねぇ、着替えをするとき、してるのを想像してよ、
それだけでも違うんだから」
「そんなもんで変わるか」
…90年、洗濯掃除片付けお料理を一度もしなかったのが、
目の前にいるわけで、この先もしないわけで…。
こんな風に、ご子息を育ててはいけないですよ。
困るのは、ご本人ですから。
親御さんは、いつかは、年を重ねられるわけですよ、
家事炊事掃除片付け一つできないと、ご自身の事も
ですが、介護になったとき、何一つ出来ないお子さんに
なってしまいます。
介護が出来なくとも、ご自身の面倒は見られるように
しないと、ご自身が大変です。
先日の地域の「ケアネット」で、いろいろとお話を
聞いていた時、とんでもない話が出てきまして…
でも、なんとも思わなかったです。
いろんな意見が出てきて、自分に
「アンさん、どう思う
「なるべくしてなった結果だと思いますよ」
冷たい言い方だったかもしれない。
自分は、親の立場には、この先なれないから、
何も言えませんが、親御さんがそうやって、
何もさせず育ててきた当然の結果でしょ。
親御さんが、いずれ「老いて」いくのもわからない、
絶対に死なない、一生面倒を見てもらえると
思っているお子さん、いるのは確か…。
だって、近所にいるんですから。
親御さん、ご両親揃って、80近くになっているのに、
「ママー、ご飯まだぁ、おなかすいたぁー」
気に入らないとなったら、この娘さん、泣いて喚くそうで…
その都度、ご両親が甘やかしているそうですよ。
娘さんの声が筒抜けなんだそうで…お隣さん、いい迷惑。
このお隣さんのおばぁちゃんとは、仲良しな自分。
だから、この方の見守り担当でもあります。
まぁ、いろいろとありますわ。
けど、外から見ただけでは、何もわからないものですね、
そのご家庭は。
反対に、自分が父を介護していることを知らない方が多く、
「お勤めは?」とか聞かれて、介護をしてますよと。
でもですね、
「あんた、お父さん、どっかに預けて働かないと、
ひとりになったら、どうするの」
とか、他にもいろいろと言われますけど、
ひとりになったら、自分のやりたいことをして
やっていくだけ。
正直、介護から離れたら、その1週間のうちに、
行動を起こして、ここにいないかも。
だって、必要なのは、愛機とみっちゃんトルソーだけ。
ほかは、何も要りませんから。
そういえば、おうちに来た時も、これだけでしたもん…。
さてさて、明日は、冊子のページ差し替えの準備と、
来週の会合の資料と参加者の方の名前と…
毎日毎日、自治会から離れられない自分…あう。
おやすみなさい、よい夢を…。
区長退任まで、あと329日
アン

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最終更新日 : 2023-02-09