泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › ゆるいお話 › 鳴らない
2023-02-18 (Sat) 22:58

鳴らない

電話の呼び出し音…、一度もですよ?  

こんばんは。

朝から、ドタバタと片付けだの、なんだのとしていて、
今、気が付きましたけど、電話、スマホの着信音が
ならなかったってこと、なんて平和なことか…。
近頃、テレビドラマの中での電話の音にも反応して
しまうくらいになっていたものですから。

まぁ、こっちから、一度かけたのですけどね。
地域ネットの支部長さんへの携帯に電話をかけたら、

「〇〇地区の区長の…」
「あぁ、アンさんだね、
 その地区の女性区長さんって言ったら、
 アンさんしかいないからね」
「それで、来週の会合の後の懇親会なんですが、
 諸事情かあって、参加が出来ません、ごめんなさい」
「わざわざ連絡をありがとう。
 総会への出席は、よろしくお願いします」
「はい、おやすみなさい」

あぁ、いつも思うんですよ。
我ながら自分の話し方が、なんて下手なんだろって…。
初めての方への電話って、特に緊張しちゃって、
説明するというか、段取り良く話せなくって、
なんかとっ散らかっちゃう。
これが、区長ですわよ? 困ったものです。
でも、電話が鳴らないのは、精神衛生上いい…

・・・・・・・・・・って、ここまで書いてたら、
平穏が切り裂く電話のベルが…。

「総会の資料について…うんねん」

…また、総会の資料絡み? もう嫌ですよ~~。
他の役員さんなのですが、資料の事で
なんでも、他からクレームが来たとかで…
この役員さんに迷惑をお掛けしているので、

「わかりました、
 直接、その方のお宅へ出向いて区長が
 謝ってきます」
「そこまですることないよ。
 ただ、先に区長の耳にだけは入れておいた方が
 いいかと思ってね…。
 あの人も、わけのわからんことを言って…
 そっちにまで、何か言ってくるかもしれないな」
「いえいえ、嫌な思いをさせてしまい、
 ごめんなさい」
「こっちはいいから…」
「わざわざ、ありがとうございました。
 でも、資料の事でそのようなことになっているとは
 お話をして下さって助かりました」 

いえ、なんでも区長が勝手に「再配布」して、経費の
無駄ばかり増やして、集めた自治会費をなんだと
思っているんだと、その役員さんに言ってきたそうな…
まっ、そう言われる方もいるかなぁと思ったけど。

わっ、今度は、ライン。
連続で…何何…。

「明日の資料は、仕上がっていますか? 
 手伝うことはありますか?」
「はい、人数分、出来ていますから、持っていきます。
 いえ、資料を配布するだけですので、大丈夫です。
 明日、よろしくお願いします」
「了解しました」

はい、次…は、っと…わぁ、伝えてなかった…
スポーツ大会へは、不参加ということを…。

「明日は、スポーツ大会ですが、記録を
 残すので、区長の参加をお願いします」
「ごめんなさい。
 お伝えしてなかったのですが、ウィルス影響の為、
 この地区は、不参加となりました。
 すでに、このことは、主催者側にも伝えてあります」
「そうでしたか、わかりました」

次は…、は? はい?
えっと…相手が違うかと…。

「区長ですが、先ほどのメッセージ、
 どなたかと間違われてます」

はい、送信。

次…

「23日の午後2時からですが、公民館にて
 役員さんの引継ぎがありまして、お時間が
 あるようでしたら、立ち合いをお願いしたいのです」
「大丈夫です、年度末での交代ですね。
 次期役員さんが決まられて何よりです」

…ピローン。

「区長さん、すみません。
 間違えました」
「今夜もあたたかくして、休んて下さいね」
「おやすみなさーい」

今の今までやり取りをしていました。
まっ、こんなことも日常茶飯事です。

一応、9時過ぎたら、自宅への電話は控えて下さいと
それか、急ぎでしたら、スマホへどうぞと…伝えてあります。

今夜は、早く休めるかなと思いましたが…
まっ、こんなものです。

さあ、また明日行きまっしょです。

おやすみなさい、よい夢を…。

区長退任まで、あと319日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


最終更新日 : 2023-02-18

Comment







非公開コメント