半世紀カテゴリーでいろいろとお話が出来たらと…。
おはようございます。
改めまして…
半世紀カテゴリーに参加をなさっておられるブロガー様方、
本日より、こちらにお邪魔させていただきます。
箸にも棒にもひっかからないブログではございますが、
このカテゴリーの片隅で、ちまっとおいて下さったなら幸いです。
少し前から、半世紀カテゴリーには参加させて頂いてますから、
自分の事を少しだけ…(わかってるってば~まぁまぁ…)
婚約をしていた彼と離れ、30代から在宅介護を始めて
40代は、まるまる介護で終わり、いろんな葛藤と闘い、
半世紀に突入して、只今、在宅介護14年目です。
ブログも来年10年目となり、そろそろ記事数も3000近く。
これだけ書いていれば、いろいろとありましたねぇ…(遠い目)
まっ、それは過ぎ去った日々で、どう後悔しようが、なんだろうが
戻ってくるわけでもなく、半世紀が過ぎたら、悩んだり、落ち込んだり、
そんな面倒な感情に振り回されるのも、時間が勿体ないので、
切り捨てまくり~振り返っているも余裕もないですから。
家族は、父と父の部屋に、同居しているうさぎさんの男の子がいます。
名前は、「蘭丸」 普段は、らんちーと呼んでます。
織田信長公の家臣から命名で、3代目の蘭丸君です。
(ずっと歴代襲名でございます)
無責任な飼い主というか、自分が一番、ムカっ腹が立つ
状態でしたのを「偶然」にも出逢いまして、うちのコしたのが
7年前…今では、じじいーのうっささんであります。
…えっと、在宅介護カテでは、一度も書かなかったコが
もう1羽おり…えーーーっ!!
当時、これもまたあまりにも無責任で、身勝手すぎる飼い主で、
置かれている環境が可哀そうで、譲り受けたといいますか、
引き取ったコです。
(しかも、引き取るなら諭吉さんをよこせとまで…最低でしたよ)
お転婆の女のコで、自分の手元に来たのだから
伊達政宗公の奥方から命名した「愛姫」通称めごっち。
このコとも、すでに数年過ごしています。
父の部屋には、らんちー、別の部屋には、めごっちがいます。
余談ですが、めごっちを抱っこして着替えるのを忘れた時…
らんちーが女のコに興奮しまして、トレーナーを掘られたこが…。
この愛姫を見受けするとき、父に、これこれこういうことで、
どうしても引き取りたかったと話したら、仕方ないと…。
普段から、父にお願いやおねだりをしない自分が、
血相を変えて、「あまりにも可哀そうで、見てられない」と
切々に話したのが伝わったようで…。
ただ、らんちーと違って、お転婆なので、父には抱っこを
させられないのです。
…って、うっさちゃんの話をし出すとですね、親馬と鹿ですから。
今の家族構成です…って、ちっこいですけど。
えっ、ブログによく出てくる元許婚、言葉の通りです。
自分が10代の頃に知り合い、気が付けば、30年以上の
付き合いになります、
今では、お互い結婚する気もなく、気心が知れた友人です。
年が離れているので、兄と妹と言った具合でしょうか。
自分の中では、恋愛対象でもないですし…今更。
元許婚ともそうですが、結婚する気はさらさらないです…。
でも、セ〇レは欲しいなぁとか…こらこらこら。
あ、男女間の友情は成り立たないとか言いますけど、
年齢を重ねると成り立ちますから。
いい関係を保てると楽しいったらないです。
…だから、これも要らない話ですね~。
介護と同時に…くっついてきたのは、地域の自治会の役員。
まったくとわからないのに、いきなり放り込まれ、介護にも
慣れていなくって、毎年毎年、自治会の役員が次から次へと…
周囲は、在宅介護をしているんだからと…うちにいて暇そうに
思えたのでしょう、孤立無援で、追い詰められましたっけ…
それが、今では、なんと
「区長」
だって~~、笑えるにもほどがありますってば。
今では、介護より、区長業務が中心になり、
ブログの内容が自治会の話が多くなり、それで、介護カテから
引っ越ししてきたと…って、ちょっと待て…
もともとしてなかったでしょーにっ!!
ははは、そうなんですけど…。
あと、こちらのカテでは、半世紀ということで、自分は、
あっふ~んDVD、あーぶい男優さんとか、SHIMONETA…
レッドカードギリギリな事も、平気でお話しちゃいますので、
こういう内容が苦手、嫌い、見たくもないあなた様方…
さらっと流して下さいませ、一応、予告はしましたよ~。
…とりあえず、こんなところでしょうか…って、長いって!!!
まだまだありますよ~、って、もうおなかいっぱい?
武勇伝はいくらでもあり、お話することにかけては、
まったくと困らずです。
あーーーっ、一番肝心なことを…
このブロガーは、基本、馬と鹿でございます。
文章も怪しいところもありますし、日本語になっていない、
誤字脱字、いろいろとありますが…ここでお願いです。
は、はい?
誤字脱字、ヘンな文章、日本語などなど…、
あなた様方の脳内変換にて、お願い致します。
これは、もうもう他力本願でございます。
半世紀カテゴリーのブロガー様方…
大海原の孤島のすみっこブログではございますが、
「泣いても笑っても」をどうぞよろしくお願いします。
あ、ついでに、この管理人も…。
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。
区長退任まで、あと285日
アン

にほんブログ村
おはようございます。
改めまして…
半世紀カテゴリーに参加をなさっておられるブロガー様方、
本日より、こちらにお邪魔させていただきます。
箸にも棒にもひっかからないブログではございますが、
このカテゴリーの片隅で、ちまっとおいて下さったなら幸いです。
少し前から、半世紀カテゴリーには参加させて頂いてますから、
自分の事を少しだけ…(わかってるってば~まぁまぁ…)
婚約をしていた彼と離れ、30代から在宅介護を始めて
40代は、まるまる介護で終わり、いろんな葛藤と闘い、
半世紀に突入して、只今、在宅介護14年目です。
ブログも来年10年目となり、そろそろ記事数も3000近く。
これだけ書いていれば、いろいろとありましたねぇ…(遠い目)
まっ、それは過ぎ去った日々で、どう後悔しようが、なんだろうが
戻ってくるわけでもなく、半世紀が過ぎたら、悩んだり、落ち込んだり、
そんな面倒な感情に振り回されるのも、時間が勿体ないので、
切り捨てまくり~振り返っているも余裕もないですから。
家族は、父と父の部屋に、同居しているうさぎさんの男の子がいます。
名前は、「蘭丸」 普段は、らんちーと呼んでます。
織田信長公の家臣から命名で、3代目の蘭丸君です。
(ずっと歴代襲名でございます)
無責任な飼い主というか、自分が一番、ムカっ腹が立つ
状態でしたのを「偶然」にも出逢いまして、うちのコしたのが
7年前…今では、じじいーのうっささんであります。
…えっと、在宅介護カテでは、一度も書かなかったコが
もう1羽おり…えーーーっ!!
当時、これもまたあまりにも無責任で、身勝手すぎる飼い主で、
置かれている環境が可哀そうで、譲り受けたといいますか、
引き取ったコです。
(しかも、引き取るなら諭吉さんをよこせとまで…最低でしたよ)
お転婆の女のコで、自分の手元に来たのだから
伊達政宗公の奥方から命名した「愛姫」通称めごっち。
このコとも、すでに数年過ごしています。
父の部屋には、らんちー、別の部屋には、めごっちがいます。
余談ですが、めごっちを抱っこして着替えるのを忘れた時…
らんちーが女のコに興奮しまして、トレーナーを掘られたこが…。
この愛姫を見受けするとき、父に、これこれこういうことで、
どうしても引き取りたかったと話したら、仕方ないと…。
普段から、父にお願いやおねだりをしない自分が、
血相を変えて、「あまりにも可哀そうで、見てられない」と
切々に話したのが伝わったようで…。
ただ、らんちーと違って、お転婆なので、父には抱っこを
させられないのです。
…って、うっさちゃんの話をし出すとですね、親馬と鹿ですから。
今の家族構成です…って、ちっこいですけど。
えっ、ブログによく出てくる元許婚、言葉の通りです。
自分が10代の頃に知り合い、気が付けば、30年以上の
付き合いになります、
今では、お互い結婚する気もなく、気心が知れた友人です。
年が離れているので、兄と妹と言った具合でしょうか。
自分の中では、恋愛対象でもないですし…今更。
元許婚ともそうですが、結婚する気はさらさらないです…。
でも、セ〇レは欲しいなぁとか…こらこらこら。
あ、男女間の友情は成り立たないとか言いますけど、
年齢を重ねると成り立ちますから。
いい関係を保てると楽しいったらないです。
…だから、これも要らない話ですね~。
介護と同時に…くっついてきたのは、地域の自治会の役員。
まったくとわからないのに、いきなり放り込まれ、介護にも
慣れていなくって、毎年毎年、自治会の役員が次から次へと…
周囲は、在宅介護をしているんだからと…うちにいて暇そうに
思えたのでしょう、孤立無援で、追い詰められましたっけ…
それが、今では、なんと
「区長」
だって~~、笑えるにもほどがありますってば。
今では、介護より、区長業務が中心になり、
ブログの内容が自治会の話が多くなり、それで、介護カテから
引っ越ししてきたと…って、ちょっと待て…
もともとしてなかったでしょーにっ!!
ははは、そうなんですけど…。
あと、こちらのカテでは、半世紀ということで、自分は、
あっふ~んDVD、あーぶい男優さんとか、SHIMONETA…
レッドカードギリギリな事も、平気でお話しちゃいますので、
こういう内容が苦手、嫌い、見たくもないあなた様方…
さらっと流して下さいませ、一応、予告はしましたよ~。
…とりあえず、こんなところでしょうか…って、長いって!!!
まだまだありますよ~、って、もうおなかいっぱい?
武勇伝はいくらでもあり、お話することにかけては、
まったくと困らずです。
あーーーっ、一番肝心なことを…
このブロガーは、基本、馬と鹿でございます。
文章も怪しいところもありますし、日本語になっていない、
誤字脱字、いろいろとありますが…ここでお願いです。
は、はい?
誤字脱字、ヘンな文章、日本語などなど…、
あなた様方の脳内変換にて、お願い致します。
これは、もうもう他力本願でございます。
半世紀カテゴリーのブロガー様方…
大海原の孤島のすみっこブログではございますが、
「泣いても笑っても」をどうぞよろしくお願いします。
あ、ついでに、この管理人も…。
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。
区長退任まで、あと285日
アン

にほんブログ村
最終更新日 : 2023-03-24