泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 自治会 › キ~レ~て
2023-04-07 (Fri) 09:48

キ~レ~て

いいですか…やらないけど、そんな気分。

おはようございます。

さっきの事です…、午前6時、電話が鳴り、出たら、
いきなり 

「〇〇班の〇〇だけど、今、どこそこへ来てくれ」
「すみません、早朝は、父の介護をしなければならなくて、
 8時過ぎではいけませんか?」
「ただ見に来いって言っているだけだ」

何、その物言いと、人にものを頼む態度か? 
一体、何があったって言うんですか…。

近頃の父は、急激に弱っていて、桜を見に行ってからも、
なかなか目が離せない状態になって、自分も夜中から
起きているし…区長している場合じゃないんです、
ほんとは。

「いいか、今すぐにだぞ}

電話をガチャキリされて…父は、朝、呼吸を整えさせて、
リラックスさせなきゃいけなのに…。

スマホを取り出して…民生委員の方へ電話。

「朝早くから申し訳ございません。
 〇班の〇〇さんが、今、電話をかけてきて、
 区長に、今すぐに見に来いとか言われて…
 こっちは、父の介護をしているんですが…」
「わかったよ、代わりに行ってくるよ」
「すみませんっ、ごめんなさい。
 区長も8時過ぎには、見に行きますので…。
 なんで、区長が来ないんだと怒られたら…」
「いいよ、お父さんを大事にして」

話が早くって助かります。
昨夜から、父が身体が痛いというので、午前2時から
ずっと起きていて、電話でイラっとしてしまいました。

…で、民生委員の方から、報告を受けて、別に8時過ぎ
でもよかったような話で…えっ? 行かなくっていいのか?
民生委員の方が、その件について、片づけて下さいまして、

「あれ、同級生なんだよ…悪かったね」
「いえいえ、問題が解決してよかったですけど、
 怒られたでしょ、区長がなんで来ないんだって」
「区長さんは、普段から多忙だから、
 俺のところに電話してこいって言っておいたよ」

うぅぅぅ、うるうるうる、涙目、有難いです。
そう、やっぱりコミュニケーションがものをいうし、
普段から、自分のことを一番よく知っているから。

改めまして、新年度の自治会役員様方…。
他所の区長ではございますが、大変お疲れ様です。
慣れないこと、初めて会われる方も多いかと存じます。
最初は、よそよそしい雰囲気の中で活動が行われますが、
二、三か月も経てば、馴染みになって、そこにいるのも
「苦」じゃなくなりますよ。
あと、気の合う方を見つけるのも、早く慣れる方法です。

お花見からもそうですが、父は、起きている時間が
4時間程度…ほぼ寝ている状態になって来て、
そして、身体が思うように動かないことが「パニック」に
繋がって、落ち着かせるのに時間がかかってしまい、
それが一番出るのが、まだこわばっている朝だったり
するんです。

介護をしたことない、まして、要介護の方でもなければ、
こういうことがまったくとわからないから。

だけど、朝6時から区長業務って…ぷるぷるぷる…です。
公務員だって、8時からでしょーにっ!!!
しかも、定時には終われるでしょ。
当然、たんまりとお給料がもらえる…。

こっち、なんか、24時間区長だと思ってません?
え~、区長は、なにかがあると自腹切があり、、
それでいて、一年間の報酬は、諭吉さん一人。
24時間は勘弁してください。

ものすごく口の悪い方もいらしてますけど、一応、
区長の事を気遣って下さってますよ?
午前6時に電話がなるって…しんどいです。 

あっとと、これから、公民館へ行って、その帰り、
新年度になって、ご挨拶をしてこないといけない
ところもあるし…。

いいことってあるの?  
まぁ、父が息をしていてもらうことがいいことでしょう。
これから、病院へ行くときも、シートを倒して、
行くことになりそうです。
身体に負担をかけない様、クッションを用意しないと…。

お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。

区長退任まで、あと271日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村



最終更新日 : 2023-04-07

Comment







非公開コメント