泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 傾眠傾向
2023-04-07 (Fri) 19:44

傾眠傾向

ここにきて、介護話。

こんばんは。

区長業務を全部OFFにして、父の世話をしていました。
やっぱり、病院へ連れて行ったとき、精密検査の予約
いれてくるんだったと大後悔したので、今日、担当医師の
診察予約を入れて、一緒に検査もしてほしいと…。
早くても20日だそうで…、それでもいいです。
途中、何かあれば、「救急車」を呼びます。

糖尿病みたいに、別の病気と合併して、それが誘発されて
いるなら、原因をハッキリ知りたいのです。
ただ、難病が難病なんで、難病だけの症状ならいい…。
寝たきりで、フォークスプーンも持てないなら、自分が
全部面倒をみるし、そんなことは、大した事じゃない。

怖いのは、「肺炎」と「呼吸疾患」で、そろそろ「酸素」が
必要なのかもしれない。
それを、全部を知りたいわけです、今度、介護保険の事も
ありますし、厚生センターで、訪問診療の段取りもしたいので、
全部、データを取ってから、自分が動きます。

今は、落ち着いてますが、四月に入ってから、急激に
体力気力とも落ちました。
父自身も、急にどうしたのかと…パニクル寸前で…
息が出来ないと過呼吸にもなるから、自分が
出かけている間にそうなったら、ぞっとします。
病気を理解してくれたなら、まだいいんですけど、
そんな病気はないとかっていうし…あるんだよっ!!
いくら贖っても、意思が強くっても、ままならないことが…。

入院は、出来るだけさせたくない。
例えば、肺炎とか、病気なら仕方がないけど、難病で
足腰手腕が動かない程度で、入院なんてさせない。
ストレスしかないし、認知症が進んだら、何もならない。
自分の事はどーでもいいらしいんですが、らんちーの姿が
見えないのが嫌みたいです。

蘭丸~~っ、頑張ってくれぇーーっ、七年目のコだから、
相当じいちゃんだけど、父の為にも、長生きして。
らんちーの獣医さんは…なんとお隣の県だから、夜中中、
走ったことも…でも、それ以来、一度もない…。
ほんとに、いいコと言いますか、性格がおっとりさん。

今日の区長業務は、先方様方に書類を配布する予定でしたが、
先方には、まだ仕上がっていないので、明日お渡ししますと、
連絡を入れて、事なきを得ましたけど…。

父がさっき、「夜は、おまえも寝ろ!!」 とか言うけど…
(隙間から漏れる明かりが嫌みたいです))
昼間は昼間で、区長の業務をしているし、夜は夜で、
コールがなるし、小難しい書類も書いたり、さらに、
役員さんへの連絡仕事とか…。

面白いもので、こっちが横になると、タイミングよくコールが
なるし…、昼寝をしようとして、横になってうとうと…
父がもぞもぞと動き出すし…こっちが、小難しい書類を作成
していたら、まったくとない…。

え~、ここ2日…合計で3時間程度しか寝ていない状態で、
明日は、地域の総会と…これは、区長が出ないといけないので、
父には、休んでいてもらいます。

で、ここから、傾眠傾向のことを…って、前置き長いって~っ。
父は、外の明かりを嫌う傾向があったりして、もぐらのような
生活しているので、よくないなぁとは思ってました。
その矢先、これです。
花粉症なんで、窓は開けられない、だけど、ふすまは開けたら
明るくなるのに…なんといっても、朝日を浴びることが大事。
これも体内時計が、狂っている証拠です。

傾眠傾向…父の場合、何から、それが来るのか…
病気なのか、難病からなのか、ただ単に春先の眠さだけなのか、
ダルくて、眠たいだけなのか…昼間と夜が逆転しているのか、
それとも、浅い眠りがずっと続いて、眠れていないのか…
「よい睡眠」を得られてないからなのか…、寝具が合わなくて
しんどいのか、枕を含めて…。
そして、間違っても口から出してはいけない寿命が近いのか…、
何が引き金になっていのか、知りたい。
だから、検査をお願いしたのです。
ほんの少しでも、ストレッチをしてくれたなら、まだ変わるのに…
痛いから動かない、動かすと痛い、しんどい、何もしたくない、
全部が悪いループが断ち切れない…。

要介護者の方で、寝たきりの場合、傾眠傾向が強いのでしょうか。
いままで、こんな症状が出たことがなく、初めてです。
この傾眠傾向から、どうやって抜け出られるのか…
季節が変わると変化があるのか…わからないことだらけ。
難病が進行していて、そういう傾向なら受け入れられるけど…。
担当医師に、全部聞いてきます。
今、質問して納得いく答えがを欲しいのです。
今後、介護の仕方も変わるでしょうから。
どんな介護になってもいいし、今以上に過酷になったとしても、
最後の最後まで、自分がやるっ。
睡眠時間が、今まで以上に削られてもいい。

不安もあるけど、後悔するより、ずっといいです。
ここまでやったんですよ~。
最後の1か月、何も出来なかったら、
何のために、なん十年もしてきたのか…全部無駄になって、
自分の人生なんだったんだろうって…
人生でたったひとつでも「達成感」が欲しいです。

ヘンな言い方かもしれない。
自分は、「介護の終わり」に達成感を感じたい。
父の尊厳無視かもしれないけど。

だから、今以上に、強くなってやるっ。
区長で相当神経が参ってるけど、介護に比べたら、可愛いもの。
失敗したって、命が取られるわけじゃなし…。
介護はそうはいかないですから。
判断を間違えると、命にかかわりますから。

今日は今日。
日付が変わるころには、気持ちを切り替えます。

おやすみなさい、よい夢を…。

区長退任まで、あと271日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村



最終更新日 : 2023-04-07

Comment







非公開コメント