泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › 医師も
2023-04-08 (Sat) 09:41

医師も

教師も、区長も、ブロガーさんも、他にも…百対一。

おはようございます。

マンモス病院の担当の医師が一年ごとに変わるから、
データだけで、判断して、どう処方をするかを決める、
一日に、どれだけの患者さんを診て、どれだけ
覚えているのかなと思ったことがあります。
まぁ、医師は、命を預かる大切な職業だから、他と
比べてはいけないんだけど…。

教師…いつ、どの時の担任教師なんて、自分の存在すら、
覚えてないというか、印象になかったみたいで、
記憶に残らない生徒だったらしく…んで、登校拒否をしたら、
「そんな先生を困らせるのが楽しいの!!!」とヒステリックに…
あんたにとっちゃ、眼中もなかった生徒なのに、ちょっとでも、
違うことをすると、「枠から外れた悪いコ」と決めつけて、
こういう時だけ、すごく反応しましたわよねぇー。
その教師も、今では、お墓の中。
恩師…?  なんて、ぞっーーーとする。
もう若い時、拒否反応がひどくって、一緒にいるだけで、
吐き気が止まらなかったこと。
今は、教師とも交流しないといけないから、嫌悪感を克服した。
自分と関わりがあったそれらの教師は、この世にいないと
知ったときに…。

今、この地域の小学校の一年生は、たった6人。
このまま、さらに減ってしまったら、存続危機なんです、
合併して統合しようという話が持ち上がっているんです。
教師も生徒さん6人なら、まだひとりひとり把握も出来るかと思う…。
自分は、母校なんてなくなってもぜんぜん興味なし。
学校が嫌いだからですよ。
それなのに、この自分がこの地区の区長なんて、お笑い草。

区長の自分は…
地域の方の、なん班の方で、顔と名前を覚える事が、真っ先の
お仕事でした。今では、覚えましたけど…。
以前は、名前は間違えるわ、思いっきり人違いはするわ…と、
もう言えないくらい「武勇伝」をこしらえております。
仮にも、この地域の小間使い区長ではありますけど、↑なんです。
だから、自分VS地域…もとい、自分ひとりと地区の方全員…。
一度もお会いできない方までお顔を把握するって、無理ですけど、
だけど、何班のどなたということだけは、わかっていますよ。
向こうは、なんでも言い、要望するけど、自分はひとり。
全部の声は聴けないし、まして、オーダーは無理なわけで…。

ブロガー
トップブロガーさんひとりとたくさんの閲覧者さん。
閲覧者さんは、少ながらず、ご自身を覚えてほしいとか
思いませんか。
素敵なトップブロガーさんなら、すべての方を把握も
なさるでしよう。

自分は、駄文を書いて10年近くやっても、
いつまでもぺいぺいで、ただ長い期間やっているだけ。
それでいて、トップさんは、ひとつふたつで、てっぺんに
君臨してしまう…それは、もう才能ですね。

まったくとない自分です。
努力をするのは苦手だし、凡人だけど、まったりゆっくりと
持久力はある…つもりです。
ははは…多分、馬と鹿だから、それしかできなくって。
長い間、奥ゆかしくただそっと見守って下さってる方々の
存在も画面のこちら側で感じるんです。

区長やっているとですね、それが、さらにわかるんですよ。
自分が気が付かなくても、知らなくても、見ていて下さって…
それも、なん10倍もの、前へ押してくれてるって…。

ブロクも、区長も、父に対しても、何もかも至らないけど、
自分の事は自分がよぉぉーくわかっていて、
立ち位置をわきまえてますので…よろしくお願いします。

さてさて、午後からには、父の事が気になりますが、
地区の総会なんで、出かけてきます…。
また晩にお会いしましょう。

お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ。
(…これ、もう10年近く、このご挨拶を続けておりまする…)

区長退任まで、あと270日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村



最終更新日 : 2023-04-08

Comment







非公開コメント