泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 日常生活 › イケメン看護師さん
2023-04-28 (Fri) 20:04

イケメン看護師さん

なんていうと、なんとかハラになっちゃうんでしょうね。

こんばんは。

昨夜、広報の仕分けが終わったのは、日付が変わってました。
いつもなら、もっと早くに終わるのですが、トドメは、「緑の羽」…、
これを班ごとに…って、だぁーーーっ、170本、10本予備かいっ。
昨夜は、ターミネーター2が放映されていて、それを見ながらで
したからね~、そうも苦ならなかったのが幸いでした。
(えっ? だから遅くなったんだって? )
だぁーーーーっ、かっこいいぞーーっ、リンダハミルトンさんっ。
自分が、目指すは、サラコナーです、相変わらず。
最後、片手でショットガンを弾を込めるシーンなんて、シビれちゃう。

寝ないとマズいかぁと…ちょっと横になったら、午前4時。
もう少し明るいぞ~、毎日毎日、掃除して片付けしてたら、
ゴミ袋が10個ぐらいあって、それを持っていかねば~と…
それを捨てに行って、6時近くまで、枝の伐採…ばっさばっさと…
そして、朝ごはんに、ウィダー10秒チャージ~。

午前9時過ぎ…
とにかく自分の燃料で、脂肪燃焼せねばと…広報をもって、
地域をてくてくてくてくと歩き回り。
今回、別の小冊子が重たいのなんのって…一番多い班の
広報セットをヘルスメーターに乗せたら…ひとつ3キロ。
3キロ~~? 目が点になっちゃいました。
それを3個持ったら、10キロ近くですよ? いや~んっと
言いつつ、班長さんのお宅へ…。

何度も自宅を行き来して、なんとか半分は配布が出来たのて゛、
病院から帰宅したら、残りの半分ってことで…。
近くでもないんですが、観光地のジオパークがあり、
ゴールデンウィークを嫌ってほど感じます、わらわらわらっと
人がいっぱーいっ。

病院へ到着して、何を思ったか…階段を使い7階まで…
この時点で馬と鹿…気が付けってば、7階だよ?
わかってる? 役場の3階程度で、はふはふしてるくせに…。
やっぱり…エレベーターを使えばよかった…3階で息切れ、
あと4階もあるけど…ひぃーーーっと言いつつ、7階に到着…、
呼吸を整えで、いつものように、シレっとした顔で、新聞を
渡そうとしたら、父を担当する看護師さんに呼び止められ、

「担当させて頂いている藤原です」

…藤原さん…? 藤原さんーーーっっっ。
(自分の中では、藤原さんボイスが…)

…って、めちゃイケメン…うわ~、看護されたい…こらこら。

「昨日、担当の医師と退院後の話をしたのですが、
 訪問看護や診療を受けた方がいいのではと…
 それと、介護保険を使われて、いろいろと介護用品を
 レンタルで揃えられて…」
「それですが、今、厚生センターの保健師さんと相談して、
 さらにケアマネにも、父の事を相談したいと思いまして…」
「在宅介護のサービスは…」
「あ、それでしたら、大丈夫なんです。
 自分が24時間フル介護をするので…」
「ですが、大変ですよ…今の状態では」
「覚悟は出来ていますし、父がおうちに帰るために、頑張って
 いるかと思ったら、大したことないです。
 あの、父は、食事をしてますか、眠れてますか…」
「はい、それは大丈夫ですよ。そうそう、丸ちゃんでした? うさぎの…」
「蘭丸って言うんです…父が可愛がっているコで…」
「丸の為に、帰らなければ…って、口癖になっておられます」

……娘じゃないんかーいっ! と心で突っ込みする自分。
まっ、いいです、父がいなくって、らんちーも寂しそうですし…。

「…あ、ありがとうございます。またよろしくお願いします」
「はい」

にこにことほほ笑む藤原さん…あぁ、久しぶりに見たイケメンさんっ。
凄い好み~、あぁ、自分が好きなお医者さんの漫画キャラの実写版、
って感じ~、いい…。
近頃、若い男性とお話する機会がないから新鮮~。

ちょっとウキウキしながら病院から帰宅~っ。
さぁさぁ、あと、半分配布しないと…と、重たくてごっつい広報をもって、
またもやてくてくてくと…地区を歩いて、最後の配布を終えて帰宅…、
それから、保健師さんに電話していろいろとお話して、
「ケアマネさんにも、今の事、お伝えしてください」

…はいと、返事をしたものの…、
ただなぁ、今のケアマネが…問題おおありなんだ…。

ごめんなさい、ケアマネさんがいかに大変かと存じてますけど、
向いている方、そうでないのがいることは確かです。
介護をなさっている方のケアさんは、さぞかし、素敵な方ばかり
なんでしょうね…、自分、いつも、そこから躓くというか、もう嫌。
ケアさんを交代していっても、人手不足とかで…。

一応、月曜日に連絡をくれるとなってますけど…、引継ぎもしない、
父のデータも見てない、把握していないって…どうなの、それ…。
ケアさんって言えるんですか。
どんな仕事だってなんだって、引継ぎってあるでしょーに!!
なんか、不安しかないんですけど…。
優秀なケアさんは、さらに上のマネージャーみたいなポストに
就かれちゃうし…最初に来た保健師さんが優秀で、今では、
保健師さん方をまとめ役のチーフにになられてる。
その保健師さんは、いつも、父に寄り添ってくれてたし…。
そういう方は、どんどん出世しちゃうというか、
上になられるわけですよ。

ゴールテンウィークだというのに、休みなしで、こっち、〇〇の総会で、
明日も明後日も、別の役員で、夕方から、会合、集会…、びっしり。
掛け持ち役員のサガ+区長…、せっかくの休みに「集会」ってどうなの~、
ここまで来たら、もうヤケですよ。
やるだけやってやるぅぅぅーーーっです。

あ、そうそう、昨日、小学校の教頭先生から、お返事を頂きました。
区長の特権で、いろいろとお聞きしちゃったりして。
今月、詫び状に、感謝、協力の御礼やら…で、メールと手紙で、
ほぼ毎日書いていた気が…30通超えてる…。

うぅぅぅ、でも、ちっとも文章がうまくならないって、どう言う事~っ。
ブログは思ったこと、感じたこと、今日の出来事とか、まんま
書くのでつらつらっと出てくるけど…、お詫び状って超難しいです。
だけど、ゴネ回すとよくないので、素直に謝ります…
これが一番。
下手な言い訳を繰り返すと、信用もですが、印象が悪くなります。
だから、こっちは、素直に謝ります、言い訳をしないで…。

今朝なんて、すっごく嬉しかったのは、今まで挨拶をしても、
一度も返事を返して下さらない方が、なんと「おはよ」って言ってくれて…
どれだけ嬉しかったことでしょう。
少しだけ打ち解けた気がして…。

今日は、長い1日だった気が…疲れちゃいました。
明日は、午前中は書類纏め、午後は病院、夕方から総会…、
休む間なしです。

おやすみなさい、よい夢を…。

区長退任まで、あと251日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村



最終更新日 : 2023-04-28

Comment







非公開コメント