感じることも…何してるんだろって。
おはようございます。
今朝から、掃除洗濯、ついでに朝ごはんを済ませて、自治会で
使う書面を作成していました。
自治会費集めの額を記載した書面、それを班長さん用の領収書に
なるので、絶対に間違ってはならない大切な書面です。
これらを作成出来たら、病院へ向かいます。
父が入院して約20日…最初は、心配と不安で過ごしていましたが、
ここ数日、自分でも思うくらいだらしのない生活をしているなぁと、
さらに、病院の行き帰り…、買わないのですけど、しまむら、
雑貨屋さんと…時間を気にせず、ゆっくりと眺めていたりと…。
何か美味しいものを…外食? 自分の中でパキンって音がする。
何を贅沢をしようとしているのかと…あ、うん、おうちに帰って
冷蔵庫の中にあるもので食べようと…とか、でも、おうちに帰って、
作る気にもならず、結局、ウィダーとか、トーストとか、テキトーに
済ませてしまうという…。
父が入院していて、限られた中で過ごしているのに、自分が
好き勝手に過ごしていていいわけじゃないし、それに、わかってる、
〃生かされていること〃を自覚しないと…。
贅沢というものはしていないつもりですけど、もっと、慎ましく、
過ごさないと…面白いもので、何か買うとき、贅沢だよって、
パキンバキンって、シグナルがなるんですよ。
コンビニで、新聞を購入して、ワッフル(130円)、スイーツとか
食べたいなぁと思っても、いやいや、これが積み重なって、
コンビニだけで、1か月野口さん3人近くなってしまう…、
だめだめと、おうちに帰宅することも…
1日100円、200円…1日だけなら贅沢でもないかともしれないけど、
それが、毎日だとしたら、凄い額になってしまうこと…。
家計簿をつけていて、そう思いますから。
先週…700円ほど使ってしまい、それを3週間…2000円を超えて
しまうこと、自分一人ですから、食費とか、お菓子を含めて、
口に入るものは、一応、樋口さんひとり以内と決めています。
せこい話ですけど、玉ねぎが1個30円とします、それを4分の一、
ピーマン5個で90円のうち、一個だけ、人参三本で150円で、
その1本の3分の1、キャベツ1枚とか、野菜炒めたりして、
1日100円程度で済ましています。
そうしないと、とても樋口さんひとり以内では納まりません。
あっ、だけど、1か月ひとりの食費が樋口さんひとりは、多いですか?
贅沢ですか? 考えたこともなかった、贅沢なんだと思う…。
あぁ、そっか、誰かが言ってたっけ…。、
「あなたは、お父さんのおかげて生活が出来ているのよ。
介護をするのは、当たり前でしょう」
「生きられるのは、お父さんがいるから」
…って、自分…ひとりになったら、生きていけない、
何も出来ない出来損ないなのかと…。
心がギシッてなるときがあって…。
別にどうだっていいけど…。
ただ、今の生活に慣れ始めたことに、危機感を抱いています。
だって、好きな時に寝て、好きな時に食べて、好きな時に…
自由気まま…もちろん、区長業務もしていますけど…。
区長業務もやってみて、まだ4カ月ですけど、大変なものでもないと
わかってきたし、業務そのものより、人との関わり合いというか、
コミュニケーション力が、ものを言うってとです。
それが、上手く出来ないと、業務もうまくいかないかも…。
こんな小さくても超面倒臭い場所での自治会役員…
しがらみが多いところなら、なおさらかもしれません。
でも、今、自分のやり方で、それを味方につけて、やっています。
今日もまるっと1日、区長業務で、夕方というか、夜7時から
総会が入っているし…父も落ち着いてますし、これには、出席しないと…
ゴールテンウィークに、総会をやるって言うのも…。
さてさて、今日も行きまっしょっです。
もっと、食費を抑えないと…今日は、病院の往復だけ、寄り道なしです。
それで抑えられるし…燃費はかかるけど、これは仕方ないですし…。
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃい~。
旅行に行かれる方、楽しんできてくださいね~、
おうちに帰るまでが、遠足といいますか、旅ですから…。
区長退任まで、あと250日
お~、残すところ、250日って…徐々に減ってる~(当たり前)
アン

にほんブログ村

おはようございます。
今朝から、掃除洗濯、ついでに朝ごはんを済ませて、自治会で
使う書面を作成していました。
自治会費集めの額を記載した書面、それを班長さん用の領収書に
なるので、絶対に間違ってはならない大切な書面です。
これらを作成出来たら、病院へ向かいます。
父が入院して約20日…最初は、心配と不安で過ごしていましたが、
ここ数日、自分でも思うくらいだらしのない生活をしているなぁと、
さらに、病院の行き帰り…、買わないのですけど、しまむら、
雑貨屋さんと…時間を気にせず、ゆっくりと眺めていたりと…。
何か美味しいものを…外食? 自分の中でパキンって音がする。
何を贅沢をしようとしているのかと…あ、うん、おうちに帰って
冷蔵庫の中にあるもので食べようと…とか、でも、おうちに帰って、
作る気にもならず、結局、ウィダーとか、トーストとか、テキトーに
済ませてしまうという…。
父が入院していて、限られた中で過ごしているのに、自分が
好き勝手に過ごしていていいわけじゃないし、それに、わかってる、
〃生かされていること〃を自覚しないと…。
贅沢というものはしていないつもりですけど、もっと、慎ましく、
過ごさないと…面白いもので、何か買うとき、贅沢だよって、
パキンバキンって、シグナルがなるんですよ。
コンビニで、新聞を購入して、ワッフル(130円)、スイーツとか
食べたいなぁと思っても、いやいや、これが積み重なって、
コンビニだけで、1か月野口さん3人近くなってしまう…、
だめだめと、おうちに帰宅することも…
1日100円、200円…1日だけなら贅沢でもないかともしれないけど、
それが、毎日だとしたら、凄い額になってしまうこと…。
家計簿をつけていて、そう思いますから。
先週…700円ほど使ってしまい、それを3週間…2000円を超えて
しまうこと、自分一人ですから、食費とか、お菓子を含めて、
口に入るものは、一応、樋口さんひとり以内と決めています。
せこい話ですけど、玉ねぎが1個30円とします、それを4分の一、
ピーマン5個で90円のうち、一個だけ、人参三本で150円で、
その1本の3分の1、キャベツ1枚とか、野菜炒めたりして、
1日100円程度で済ましています。
そうしないと、とても樋口さんひとり以内では納まりません。
あっ、だけど、1か月ひとりの食費が樋口さんひとりは、多いですか?
贅沢ですか? 考えたこともなかった、贅沢なんだと思う…。
あぁ、そっか、誰かが言ってたっけ…。、
「あなたは、お父さんのおかげて生活が出来ているのよ。
介護をするのは、当たり前でしょう」
「生きられるのは、お父さんがいるから」
…って、自分…ひとりになったら、生きていけない、
何も出来ない出来損ないなのかと…。
心がギシッてなるときがあって…。
別にどうだっていいけど…。
ただ、今の生活に慣れ始めたことに、危機感を抱いています。
だって、好きな時に寝て、好きな時に食べて、好きな時に…
自由気まま…もちろん、区長業務もしていますけど…。
区長業務もやってみて、まだ4カ月ですけど、大変なものでもないと
わかってきたし、業務そのものより、人との関わり合いというか、
コミュニケーション力が、ものを言うってとです。
それが、上手く出来ないと、業務もうまくいかないかも…。
こんな小さくても超面倒臭い場所での自治会役員…
しがらみが多いところなら、なおさらかもしれません。
でも、今、自分のやり方で、それを味方につけて、やっています。
今日もまるっと1日、区長業務で、夕方というか、夜7時から
総会が入っているし…父も落ち着いてますし、これには、出席しないと…
ゴールテンウィークに、総会をやるって言うのも…。
さてさて、今日も行きまっしょっです。
もっと、食費を抑えないと…今日は、病院の往復だけ、寄り道なしです。
それで抑えられるし…燃費はかかるけど、これは仕方ないですし…。
お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃい~。
旅行に行かれる方、楽しんできてくださいね~、
おうちに帰るまでが、遠足といいますか、旅ですから…。
区長退任まで、あと250日
お~、残すところ、250日って…徐々に減ってる~(当たり前)
アン

にほんブログ村

最終更新日 : 2023-04-29