雰囲気が変わった…っていうか、慣れた?
こんばんは。
暴風が吹き荒れる中、いつもの時間に病院へ行き、
ナースステーションへ…
「こんにちは。〇〇の娘です~、これ、お願いします」
男性看護士さん始め、女性の看護師さんも、
「あっ、は~い」と返事をして下さったりして、そこに、
いつもおられる看護師さんとお馴染みになった感じ?
さすがに、毎日同じ時間帯に新聞を持ってくるとなったら、
看護師さん側でも、覚えて下さったのだと思います。
以前と違う雰囲気を感じました。
父が入院して、早いもので3週間経過…。
担当医師から、午後8時半過ぎに電話があり、
「心臓の方も落ち着き、透析をしなくても大丈夫です。
ただ、これから先、薬を飲んでいても、今以上に
良くなることはありませんが、現状維持を保ってください。
こちらの方では、それに対しての処置、治療、
検査をすべてやりましたので、退院も視野に入れて、
そちらの準備を進めて下さい」
退院…早い早いっ。
父も早く戻りたいと思っているはず…。
「苦しそうな兆候が少しでも見受けられましたなら、
張著せず、救急車を呼んでください」
「はい…、ありがとうございました」
父が倒れて、真夜中に…って、3週間前のこの時間帯には、
救急センターへ運ばれていましたっけ…。
昨日の事のようにも感じるし、3週間があっという間…。
父が退院してくれば、以前のような介護ではダメみたいです。
だけど、あの状態から、よく…と思っています。
そんな状態の患者さんをたくさん見てこられたERの
看護師さん方も驚くほど、父の回復力が早かったようで…。
入院中も、動かせる箇所のリハビリもやっていて、
経過は、順調で、何よりも「透析」をせずに済んだことです。
担当医師も、当初、透析するようになったら、さらに大変な
介護となりますと…これから先、なん10年も介護が
出来るわけじゃない、この先は見えてる…。
覚悟は、とっくにできていますから。
当初、運ばれた時、「肺炎・心不全」となっていましたが、
ERから一般病棟へ移る時、肺炎はなく、「心不全」として、
循環器科でのでした…って、これが一番大変なんですが、
糖尿病ではないので、他の病気と合併したわけではないので
ほっとしました。
それと、嚥下により肺炎も疑われましたが、それは、大丈夫でした。
病院の食事も毎回綺麗に食べているそうです。
退院となったら、あれこれと食べさせろとなりそう。
気がかりなのは、貧血女性より貧血で…入院中には
薬で値が少し戻ったのですが、まだまだ足りないそうです。
けれど、何度も体内から出るもので、検査してみても
胃、腸、とかからではないそうで、それで、医師の診断は、
栄養の偏りからの鉄分不足ということになりました。
…それで、鉄のフライパンを購入しました。
出来たら、鉄瓶も欲しいところ…だけど、高い…鉄瓶が。
高いなんて言ってられないので、折を見て購入です。
貧血気味の方は、鉄瓶をお勧めします。
…って、買ってないくせに~~っ。
買いますれけど、ただ、今、手持ちがない状態です。
退院となったら、支払うもの支払はないといけないですし…。
それからですね。
今週の自分の食費は、ワンコイン…。
昨日購入してきたもの、45円のお蕎麦を一袋。
昨夜、それを半分だけ食べて、さらに、明日というか、
今日ですね、朝ごはんにします…って、かつかつかつの
話で、つまらなくってごめんなさいっ。
700円のパーカー、やっぱり痛かったです…はい。
日付が変わっちゃいましたが、まだ眠れないという…
明日は、お休みですが、午前中に集まりがありまして…。
それに、出席しないといけません。
その時に使用する資料がまだ整ってないという…わっははは。
父の退院が思っていた以上に早いので、その準備をしないと、
父の部屋を整えて、らんちーだけは、戻してやらないとです。
今は、居間暮らしですが…。
さてさて、やりますか…この体たらくの生活も終わりです。
父が戻れば介護と同時に、父の規則正しい生活が始まり、
自分はと言うと、2時間ごとのコールがなり、廊下暮らしです。
今日もレジャーに、旅行に、お出かけに気を付けて
いってらっしゃいませ~。
区長退任まで、あと247日
アン

にほんブログ村

こんばんは。
暴風が吹き荒れる中、いつもの時間に病院へ行き、
ナースステーションへ…
「こんにちは。〇〇の娘です~、これ、お願いします」
男性看護士さん始め、女性の看護師さんも、
「あっ、は~い」と返事をして下さったりして、そこに、
いつもおられる看護師さんとお馴染みになった感じ?
さすがに、毎日同じ時間帯に新聞を持ってくるとなったら、
看護師さん側でも、覚えて下さったのだと思います。
以前と違う雰囲気を感じました。
父が入院して、早いもので3週間経過…。
担当医師から、午後8時半過ぎに電話があり、
「心臓の方も落ち着き、透析をしなくても大丈夫です。
ただ、これから先、薬を飲んでいても、今以上に
良くなることはありませんが、現状維持を保ってください。
こちらの方では、それに対しての処置、治療、
検査をすべてやりましたので、退院も視野に入れて、
そちらの準備を進めて下さい」
退院…早い早いっ。
父も早く戻りたいと思っているはず…。
「苦しそうな兆候が少しでも見受けられましたなら、
張著せず、救急車を呼んでください」
「はい…、ありがとうございました」
父が倒れて、真夜中に…って、3週間前のこの時間帯には、
救急センターへ運ばれていましたっけ…。
昨日の事のようにも感じるし、3週間があっという間…。
父が退院してくれば、以前のような介護ではダメみたいです。
だけど、あの状態から、よく…と思っています。
そんな状態の患者さんをたくさん見てこられたERの
看護師さん方も驚くほど、父の回復力が早かったようで…。
入院中も、動かせる箇所のリハビリもやっていて、
経過は、順調で、何よりも「透析」をせずに済んだことです。
担当医師も、当初、透析するようになったら、さらに大変な
介護となりますと…これから先、なん10年も介護が
出来るわけじゃない、この先は見えてる…。
覚悟は、とっくにできていますから。
当初、運ばれた時、「肺炎・心不全」となっていましたが、
ERから一般病棟へ移る時、肺炎はなく、「心不全」として、
循環器科でのでした…って、これが一番大変なんですが、
糖尿病ではないので、他の病気と合併したわけではないので
ほっとしました。
それと、嚥下により肺炎も疑われましたが、それは、大丈夫でした。
病院の食事も毎回綺麗に食べているそうです。
退院となったら、あれこれと食べさせろとなりそう。
気がかりなのは、貧血女性より貧血で…入院中には
薬で値が少し戻ったのですが、まだまだ足りないそうです。
けれど、何度も体内から出るもので、検査してみても
胃、腸、とかからではないそうで、それで、医師の診断は、
栄養の偏りからの鉄分不足ということになりました。
…それで、鉄のフライパンを購入しました。
出来たら、鉄瓶も欲しいところ…だけど、高い…鉄瓶が。
高いなんて言ってられないので、折を見て購入です。
貧血気味の方は、鉄瓶をお勧めします。
…って、買ってないくせに~~っ。
買いますれけど、ただ、今、手持ちがない状態です。
退院となったら、支払うもの支払はないといけないですし…。
それからですね。
今週の自分の食費は、ワンコイン…。
昨日購入してきたもの、45円のお蕎麦を一袋。
昨夜、それを半分だけ食べて、さらに、明日というか、
今日ですね、朝ごはんにします…って、かつかつかつの
話で、つまらなくってごめんなさいっ。
700円のパーカー、やっぱり痛かったです…はい。
日付が変わっちゃいましたが、まだ眠れないという…
明日は、お休みですが、午前中に集まりがありまして…。
それに、出席しないといけません。
その時に使用する資料がまだ整ってないという…わっははは。
父の退院が思っていた以上に早いので、その準備をしないと、
父の部屋を整えて、らんちーだけは、戻してやらないとです。
今は、居間暮らしですが…。
さてさて、やりますか…この体たらくの生活も終わりです。
父が戻れば介護と同時に、父の規則正しい生活が始まり、
自分はと言うと、2時間ごとのコールがなり、廊下暮らしです。
今日もレジャーに、旅行に、お出かけに気を付けて
いってらっしゃいませ~。
区長退任まで、あと247日
アン

にほんブログ村

最終更新日 : 2023-05-02