泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › ゆるいお話 › 共有…
2023-05-11 (Thu) 03:00

共有…

この言葉の意味、わかっています? 

真夜中にこんばんは。

9時前に寝てしまって、午前0時前に目がさめて、
片付けとか、洗濯、明日…じゃない、今日、父へ
持っていくものを揃えたりと…そう、以前は、こういう生活
だったから、今から、この生活に戻します。
父が退院してから、もっと過酷になるのは 予想が
出来ますから。

昨夜、記事を更新してから、病院から電話が…
看護師さんが

「退院後は、どうされるおつもりですか?」
「在宅介護をします。ケアマネさんと相談してまして、
 来週中には、退院をさせますので…」
「在宅介護をする方向で、いいんですね。
 担当医師とその情報を〃共有〃して、うんねん」

だから、先週も言ったけど、これ、看護師さんが代わる度、
何度、聞かれたことか…まったくと「共有」してないでしょうに。
今ですら、明日にでも退院させたい。

ワンオペで介護している方は、ごまんといるし、
もっと大変な介護をなさっている方がどれだけいらしていることか…。
だから、自分の事はお構いなくです。

父が、今の時間目がさめて、天井見て、つまんないことを
考えていないかと思ったりしています。
うちだったら、夜行性のらんちーがいるから、抱っこさせて、
何か飲ませたりと…30分程度、好きにさせていて、また
寝てたりして…。

今、親御さん、要介護の方が入院されているあなた様、
病室に入れるようになりましたから、ただ顔を見るだけでなく、
持ち物というか、必要なものをチェックしてあげて下さい。
看護師さんがくるくると代わるところではなおさらです。

あぁぁ土曜日…看護師さんが一番、足りてない時なのに、
お昼に行ってあげられないのがもどかしい。
区長なんてしている場合じゃないっていうのに。
あと半年…、これが終わったら、役員を全部やめる、
父との時間が大切ですもの。
たぶん、それ以上に介護に時間を取られるでしょうから。

若い医師、看護師さんたちを見ていて、この子たちの
14年前は、間違いなく学生さんだったでしょう。
考えたら、この頃から、介護をしていた自分…。
ふと…30年介護も珍しくない時代に突入しているなぁと…。
だから、自分の14年の介護歴なんて、短いですよ。

ここ1か月で、さらに、ガクっと老けました。
鏡を見て、誰ってくらい…、元許婚も、わかんないかも。
だから、70代に見られても仕方ないなぁと…髪が後少しで
真っ白になるかも…。
自分に構っている余裕はないから、仕方ないですね。

なんか、こんなこと話すと…
「自分は可哀そうでしょ」「哀れでしょ」感満点が漂っていないかと。
だぁーーーーーっ、自分、まったくとそんなつもりで書いてません。
要らんです、そんなもの、何の足しにもならないし…。

だけど、こんな馬と鹿でも、息をしてるってこと。
こんなのがいるんだ~と、少しでもあなた様のお気持ちが
ぽこっと解されるといいのですけど…。

今から、この夜中に起きる2時間コールタイムに
体内時計を合わせないと…夜中中、起きていることも
あり得るでしょうし…。

1週間ほど、炊き立てのご飯を口にしていない自分。
あっとと、食べていないってことじゃないです。
乾麺のはしっこを野菜と煮込んだり、あと、テキトーに
済ませていたりと…気が付いたら、そんな感じ。
そうそう、1週間…食費、ワンコインで済みました。

あっ、これは、冷凍庫、冷蔵庫に食材のストックがあってこその
話なので、真に受けてやらないでくださいね。
(誰がぁ、やるかぁ~~っ)
身体よりも、先にメンタルがやられていきますから。

自分の事は、ご心配なくです、この生活に慣れてますから。
介護+自治会役員+お勤めが出来たら、最高ですのに。
夜中に勤めてもいいし、短時間でもいい…。
父の今の状況では、自治会の役員すらも危ういかも…。

もし、区長をやめるっことになったら、そう非難受けそう。
だって、こんなことなら、なんで最初に断らなかったのかとか、
ほら、言わんこっちゃない…とか。
自分にいろいろと言う機会を待ってました!! 状態でしょうねぇ、

そもそも、介護をしているのを知ってても、周囲は、誰も
手を差し伸べてくれなかったし、区長でなくとも、
他の役員すらも嫌だと、班長のあんたがやれと…。

ひとりになったら、ここにはいないだろうなぁ…。
次の日にも、逃げたしているかも。

さてさて、これから、区長業務です。
昨日、郵便受けに役場から、またデカい封筒が届いていて、
チラッと目を通したら、くらくらと来るような内容で…。
これを理解するのに時間がかかりそう…。
あったまが、馬と鹿な自分ですから。

区長退任まで、あと251日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村



最終更新日 : 2023-05-11

Comment







非公開コメント