父が退院してから、次から次へと…。
こんばんは。
区長業務は、ますますハードですが、毎週毎週、
ケアさんが来られて、いろんな段取りとして下さって、
さらにです、介護事業者、看護師さん、保健師さんと…
ぞろぞろとおいで下さいまして…。
その時間をせっせと捻出しています。
自分の事情ばかり押し付けている馬と鹿区長と思われ、
言われ兼ねませんので…。
(まだ根に持ってる?)
当然、父が優先ですってば~。
だから、たくさんの方を抱えておられるケアさんの予定に
合わせてあげています。
明日来るとなったら、ケアさんを優先しますし、
たとえ、区長業務が夜中になったとしてもです。
これでも、周囲を配慮もせず、自分だけの事情を
押し付けてやっている区長…なんでしょうねぇ。
まっ、そう取られてもまったくと構いません。
どう取られようが、結構ですよん、こっちは。
だけど、介護を「言い訳」にしないです、自分は。
だって、ならないですもん。
こっち、区長していて、周りに、介護をしていると
言っていても、知っておられても、まったくと
配慮されないですから。
それ、どうすればいいと?
介護が言い訳が通用しないってこういう事ですよ。
だから、もう言わないし、面倒だし…って話。
間違っても、区長を優先した覚えはないです。
父が退院して、早1か月…来月から、2週間に一度、
訪問看護師さんが来て下さる契約も出来ましたし、
今のケアさんが優秀過ぎる方で、なんといっても、
父がお気に入りで、間違っても、娘をないがしろに
しないし、父に対して、失礼な質問はしないし…。
以前のケアさんと比べたら、雲泥の差。
自分も、今のケアさんとは、相性がいいですし…。
最高のケアさんと巡り合いました、やっと…やっとです。
今の今まで、どんだけ「ケアマネ」に振り回されたことか…、
だけど、入ってくれないと、なにひとつ動かないし…。
介護をしていない方にとっては、「ケアマネさん」との
相性とか、付き合い話なんて、分からないかと存じますが…
いつか、介護をする側、いえ、される側になったとしても、
今、自分が言って事、いつかわかりますよ。
ケアさんひとりで、介護がガラリと変わるのですから。
優秀なケアさんがつくと、ほんと、気配り一つ、細かいし、
段取りの組み方、やり方、説明の仕方、後は、
絶対に「介護する側、される側に無理」なことは言わない。
こっちの気持ち、意図を汲んでくれますから、
安心して過ごせます。
初めて会った看護師さんとも、あぁ、この看護師さんなら、
いいなぁと思いましたもん。
ケアさん…ほんと、いい御縁を結んで下さっています。
介護事業者の方も、素敵な方で、父は、いい御縁に
巡り合い、全部、今のケアさんのおかげです。
あっ、誤解をなさらない様お願いします。
ケアさんは、一から100まで全部をして下さるわけじゃ
ないですよ、あくまでもサポートです。
丸投げするのは、間違いです、ある程度までは、ご自身で
やらなきゃいけません。
介護と一生ご縁がなく、ケアさんとの相性だの、なんだのと
関わらないなら、それに、こしたことはないかと存じます。
関わりあって至る方には、切実でございます、はい。
自分が一番、身に染みていますから。
これからも、いつの時も父が最優先で、それに関わって
下さっているすべての方も、優先ですから、連絡があれば、
それに合わせて、こちらは、動くだけです。
更新がない間も、区長業務をしていまして、それだけなら
まだしも…問題と言いますか、トラブルに巻き込まれてしまい、
こっちが面倒で…自分の手に負えなくて、ご家族の方に
入って貰ったら、恨まれております。
以前から、こちらにたびたび話す、朝晩となく電話をかけて来る、
早朝から自宅へ来る、草むしりをするぞと、ご自身の予定で
動く80近くのおじいさんの話で…先日、夜中にですよ、
電話があり、「ゴミは、いつ捨てればいいのか、わからない」とか、
明日、ゴミの日だよ~とその日は収まったのですが…
別の日には、病院へ行くのに、何時の電車に乗ればいいのか? とか…。
今まで出来ておられたことが、出来なくなってこられたご様子…。
もしかして…認知症の始まりではないかと思い、
それで、一度、お子さん、ご子息へこのことを話した方が
いいのでは? と。
自分は、あくまでも単なるご近所さんですから、そんなことは
出来ず…それで、地域の役員さんへ事情を話して、町の行政、
介護に関する職員さんが入られたのですが…その後です…、
あとから、役員さんと話したのですが、このご子息のお嫁さんが、
「つまらないことで電話をしてこないで」とか、エラい剣幕だったそうで…。
…で、地域役員さんも、自分もここまでです、介入するのは。
あとは、ご家族で話してもらうしかないです。
あのですね…よそ様のじーさんが、こっちにいろいろと面倒を
かけられて、それを一言もご子息に言わないじーさん。
絶対に、子供に迷惑をかけたくない…って、こっち、他人の子供なら
いいのかと…それに気づかないご子息。
大きなお世話かもしれませんが…離れて暮らしておられる親御さんと
1年に一度とか、二、三度しか会わない、会っても、短い時間だと
するとですね、親御さんは、その時だけ、我慢していることも
多いみたいですよ。
「子供には心配をかけさせたくない」とかで…、
それを真に受けて、たった二日、三日の滞在で、「あぁ、元気」だと
思ったら大間違いなことも。
認知症が始まっているかもしれないのに、気が付かず、後で
大変なことになったことも…。
区長になって、いろいろと見聞きしてきました、こちらでは、
言えないようなことも…たかが区長ですけれど、切実な話を聞いて、
胸が切なくなることも…。
こんなそんな、他人ごとに巻き込まれつつ、区長をして、
父の面倒を見ている、馬と鹿な自分です。
正直、もっと辛辣なことを書こうと思いましたが、現実は、
言葉に出来ないようなことがありまして…。
自分の事には、一切、構っていられない状態です。
楽しいブログ、書きたいですね…、好きなこととか…。
今は、一切、それが許されない状態で、過ごしていますが、
自分にも、絶対に負けないです。
って…なんか、自分で書いていて思っていますが、攻撃的。
こんなんだから、ダメなんだろうなぁ。
日常を全部伏せて、温かく優しいお話だけ書いていれば、
いいのかもしれないとは思うのですけど…今は、無理です。
殺伐としている自分がいます、でも、このくらいでいないと、
正直、倒れてしまいそうなんです。
今夜も、提出をする書類と格闘です~。
おやすみなさい、良い夢を…。
区長退任まで、あと209日
アン

にほんブログ村

こんばんは。
区長業務は、ますますハードですが、毎週毎週、
ケアさんが来られて、いろんな段取りとして下さって、
さらにです、介護事業者、看護師さん、保健師さんと…
ぞろぞろとおいで下さいまして…。
その時間をせっせと捻出しています。
自分の事情ばかり押し付けている馬と鹿区長と思われ、
言われ兼ねませんので…。
(まだ根に持ってる?)
当然、父が優先ですってば~。
だから、たくさんの方を抱えておられるケアさんの予定に
合わせてあげています。
明日来るとなったら、ケアさんを優先しますし、
たとえ、区長業務が夜中になったとしてもです。
これでも、周囲を配慮もせず、自分だけの事情を
押し付けてやっている区長…なんでしょうねぇ。
まっ、そう取られてもまったくと構いません。
どう取られようが、結構ですよん、こっちは。
だけど、介護を「言い訳」にしないです、自分は。
だって、ならないですもん。
こっち、区長していて、周りに、介護をしていると
言っていても、知っておられても、まったくと
配慮されないですから。
それ、どうすればいいと?
介護が言い訳が通用しないってこういう事ですよ。
だから、もう言わないし、面倒だし…って話。
間違っても、区長を優先した覚えはないです。
父が退院して、早1か月…来月から、2週間に一度、
訪問看護師さんが来て下さる契約も出来ましたし、
今のケアさんが優秀過ぎる方で、なんといっても、
父がお気に入りで、間違っても、娘をないがしろに
しないし、父に対して、失礼な質問はしないし…。
以前のケアさんと比べたら、雲泥の差。
自分も、今のケアさんとは、相性がいいですし…。
最高のケアさんと巡り合いました、やっと…やっとです。
今の今まで、どんだけ「ケアマネ」に振り回されたことか…、
だけど、入ってくれないと、なにひとつ動かないし…。
介護をしていない方にとっては、「ケアマネさん」との
相性とか、付き合い話なんて、分からないかと存じますが…
いつか、介護をする側、いえ、される側になったとしても、
今、自分が言って事、いつかわかりますよ。
ケアさんひとりで、介護がガラリと変わるのですから。
優秀なケアさんがつくと、ほんと、気配り一つ、細かいし、
段取りの組み方、やり方、説明の仕方、後は、
絶対に「介護する側、される側に無理」なことは言わない。
こっちの気持ち、意図を汲んでくれますから、
安心して過ごせます。
初めて会った看護師さんとも、あぁ、この看護師さんなら、
いいなぁと思いましたもん。
ケアさん…ほんと、いい御縁を結んで下さっています。
介護事業者の方も、素敵な方で、父は、いい御縁に
巡り合い、全部、今のケアさんのおかげです。
あっ、誤解をなさらない様お願いします。
ケアさんは、一から100まで全部をして下さるわけじゃ
ないですよ、あくまでもサポートです。
丸投げするのは、間違いです、ある程度までは、ご自身で
やらなきゃいけません。
介護と一生ご縁がなく、ケアさんとの相性だの、なんだのと
関わらないなら、それに、こしたことはないかと存じます。
関わりあって至る方には、切実でございます、はい。
自分が一番、身に染みていますから。
これからも、いつの時も父が最優先で、それに関わって
下さっているすべての方も、優先ですから、連絡があれば、
それに合わせて、こちらは、動くだけです。
更新がない間も、区長業務をしていまして、それだけなら
まだしも…問題と言いますか、トラブルに巻き込まれてしまい、
こっちが面倒で…自分の手に負えなくて、ご家族の方に
入って貰ったら、恨まれております。
以前から、こちらにたびたび話す、朝晩となく電話をかけて来る、
早朝から自宅へ来る、草むしりをするぞと、ご自身の予定で
動く80近くのおじいさんの話で…先日、夜中にですよ、
電話があり、「ゴミは、いつ捨てればいいのか、わからない」とか、
明日、ゴミの日だよ~とその日は収まったのですが…
別の日には、病院へ行くのに、何時の電車に乗ればいいのか? とか…。
今まで出来ておられたことが、出来なくなってこられたご様子…。
もしかして…認知症の始まりではないかと思い、
それで、一度、お子さん、ご子息へこのことを話した方が
いいのでは? と。
自分は、あくまでも単なるご近所さんですから、そんなことは
出来ず…それで、地域の役員さんへ事情を話して、町の行政、
介護に関する職員さんが入られたのですが…その後です…、
あとから、役員さんと話したのですが、このご子息のお嫁さんが、
「つまらないことで電話をしてこないで」とか、エラい剣幕だったそうで…。
…で、地域役員さんも、自分もここまでです、介入するのは。
あとは、ご家族で話してもらうしかないです。
あのですね…よそ様のじーさんが、こっちにいろいろと面倒を
かけられて、それを一言もご子息に言わないじーさん。
絶対に、子供に迷惑をかけたくない…って、こっち、他人の子供なら
いいのかと…それに気づかないご子息。
大きなお世話かもしれませんが…離れて暮らしておられる親御さんと
1年に一度とか、二、三度しか会わない、会っても、短い時間だと
するとですね、親御さんは、その時だけ、我慢していることも
多いみたいですよ。
「子供には心配をかけさせたくない」とかで…、
それを真に受けて、たった二日、三日の滞在で、「あぁ、元気」だと
思ったら大間違いなことも。
認知症が始まっているかもしれないのに、気が付かず、後で
大変なことになったことも…。
区長になって、いろいろと見聞きしてきました、こちらでは、
言えないようなことも…たかが区長ですけれど、切実な話を聞いて、
胸が切なくなることも…。
こんなそんな、他人ごとに巻き込まれつつ、区長をして、
父の面倒を見ている、馬と鹿な自分です。
正直、もっと辛辣なことを書こうと思いましたが、現実は、
言葉に出来ないようなことがありまして…。
自分の事には、一切、構っていられない状態です。
楽しいブログ、書きたいですね…、好きなこととか…。
今は、一切、それが許されない状態で、過ごしていますが、
自分にも、絶対に負けないです。
って…なんか、自分で書いていて思っていますが、攻撃的。
こんなんだから、ダメなんだろうなぁ。
日常を全部伏せて、温かく優しいお話だけ書いていれば、
いいのかもしれないとは思うのですけど…今は、無理です。
殺伐としている自分がいます、でも、このくらいでいないと、
正直、倒れてしまいそうなんです。
今夜も、提出をする書類と格闘です~。
おやすみなさい、良い夢を…。
区長退任まで、あと209日
アン

にほんブログ村

最終更新日 : 2023-06-22