豪雨災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
こちらも集中豪雨の被害が出て、他の地区の区長さんが
その対応に追われています。
自分も、一応、区長のはしくれですから、自分が担当している
地区の全戸の皆様の安否確認をしていました。
班長さん方からのご報告、一通り受けて安堵しております。
同じ町で、堤防が決壊して、山側の田んぼや畑が土砂崩れで
埋まってしまい、緑色の美しい田園の光景が、茶色の泥と砂利だけに…。
有数の米どころであるこの地域が、相当な被害が出ています。
町からも連絡があり、その対応に追われて、いろんなことが
遅延されるとのことでした。
これだけ被害が出ているのにも関わらず、人的被害が
なかったのが幸いでした。
雨もやっと小康状態になり、明日は、一転して、良い天気になるとか…
ただ、川や用水路は、まだ水嵩があるかと…。
晴れたからと言って、川、水が流れるところへは、近づかないように
なさって下さい。
アン
被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
こちらも集中豪雨の被害が出て、他の地区の区長さんが
その対応に追われています。
自分も、一応、区長のはしくれですから、自分が担当している
地区の全戸の皆様の安否確認をしていました。
班長さん方からのご報告、一通り受けて安堵しております。
同じ町で、堤防が決壊して、山側の田んぼや畑が土砂崩れで
埋まってしまい、緑色の美しい田園の光景が、茶色の泥と砂利だけに…。
有数の米どころであるこの地域が、相当な被害が出ています。
町からも連絡があり、その対応に追われて、いろんなことが
遅延されるとのことでした。
これだけ被害が出ているのにも関わらず、人的被害が
なかったのが幸いでした。
雨もやっと小康状態になり、明日は、一転して、良い天気になるとか…
ただ、川や用水路は、まだ水嵩があるかと…。
晴れたからと言って、川、水が流れるところへは、近づかないように
なさって下さい。
アン
最終更新日 : 2023-07-01