泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › 自治会 › 手腕が問われる
2023-07-02 (Sun) 20:27

手腕が問われる

こういう時の区長さん。

こんばんは。

早朝から、日影がないところでの用水路清掃活動に
参加してきましたが、山から流れてきた様々なものが
流れてきていたり、詰まっていたり、用水路の泥が
半端なくって…だけど、ここは、この程度で済んでますが、
上流は、こんなとごろでもなく、どこが用水路で、
田んぼなのか、まったくとわからないくらいの土砂で
埋まっています。

先日まで、稲穂の上に渡る風がさわさわと流れ行く光景に
綺麗だなぁと思っていたのに、そこが土砂で埋め尽くされて
お米が絶望的な状態…。

こちらの区長さんは、この暑い中、走り回っている頃かと、
存じます、地区の災害が起きたら、真っ先に駆り出されるのは、
地区の役員さんではなく、区長です。
それから、いろんなところとの連携と…果たして、自分にそれが
出来ただろうかと…自問自答。

災害に遭った地区の区長さんは、長年やっておられるベテラン
だそうですが、今の今まで、災害がなかったわけですから…。
昨日との気温が比べ物にならないくらい暑いので、
他の地区の区長さんの御身が気になります。

自分が区長になって、真っ先に覚えなくてはいけなかったのは、
地区の方の全戸のお住まいとお名前を把握することに…、
今では、おかげ様でわかりますが、なりたての時は、ほんとに
困りました。
だけど、災害に遭った時、区長が班長さん方と安否確認も
出来ますし、避難先でも、真っ先に役に立つはずです。

いつ、とこで、どんな災害が起こるかわかりませんので、
9月には、防災の日に寄せて自主防災の予定を考えています。
幸い、消防署に勤めている同級生の課長さんがいて、頼みました。
ハッキリ言って、まるっと投げております。
だって、何をどうしたらいいのか、わかりませんから。

…って、お話をしていますが、区長業務が200日を切りました。
まだ200日もあるでしょーって思われるかもしれませんけど、
きっと、この調子で過ぎていくかと。
今月のカレンダー、ほぼ〇マーク。
今週に至っては、丸をしていない日は、1日だけ。
次の週は、2日。
当然、土日は、すべて二重丸…これは、午前と午後に
行事があるという事です。

ここに、いろいろと区長業務を書いていますが、区長だけなら、
そんなに忙しくもないですよ。
掛け持ち役員しているから、予定が次々と入っています。

ここで書いていると、ほんと、出来損ないの区長としか
映ってないと存じます。
実際は…そうです~。
だから、

「次期区長さんが迷惑です」

…なんて言われちゃうんですよ、これだけは言えます。
もぉぉぉぉぉー、次の区長さんは、地元で過ごして来られて、75年。
いろんな役員さんをやっていらしたベテランですから、
好き放題にさせてくれているんだと思います。
こんな区長のことのやることなんて、絶対になさいません、
同然です、はい。

はははは、大丈夫大丈夫ですよ。
あなた様方が、もし区長をなさる時が来たなら、あんな馬と鹿
区長にはならないって、別の意味で「いい参考」になるかも?

たぶんなんですが、「押しつけがましい」区長のイメージも
あるのかもしれませんね。
こんなに一生懸命にやっているのに、なんでわかってくれないの!!
感じ? 

…自分、そんなこと、一言も言ったことないかと思いますけど? 
それに、わかってほしいってことも…。

別に、わかってほしいなんて思ってませんし、ただ、自分が
やらなきゃいけないことをしているだけ~。
それ以上それ以下は、ないですよ。

なんで、そんなことになったのか…あぁ、わかった、文章がヘタ
ですから…そうですね。

町への要望書が、サラサラッと書ける方がう、う、羨ましい。
文章ひとつで、「要望書」が通ったりするんですよ。
要望書を出してほしいと言ってきた方へ、今、報告書を
作成しています。
だけど、わかってほしいのが、要望書を提出したからと言って、
その件が取り上げてくれるとは限らないという事を伝えないと
いけません。
…って、まだ、叱られそうです。
だって、もっとうまく書いたなら、通った要望だと…。
だったら、ご自身で書いて下さいって話。

明日は、役場へ行かないと…ついでに、うちの父の医療費の
助成書類を提出してきます。
6月分、諭吉さん一人と樋口さんひとり…、3か月後、返還されます。
既に4月、5月分、入院費も提出していますから、来月、返還され、
自分の国保にすべて当てられます。
ここの保険料…馬っ鹿っ高いのですよ。
しかも、一年間纏め払い…先月購入した洗濯機以上の額。
納めている割には、使っていないという…。

父~ごめん、ありがとう…税金を父に払わせている自分。
もう情けなくって…本当なら、自分が働いて、父を養っていかなきゃ
ならないのに…
あ、介護をしているから、払ってもらって当然なんて、思ったこと
一度もないですよ。

ひとついいですか…こういうところで、
「嫌い」だの「苦手」だというと、真っ先に嫌煙されるでしょうね。
でも、特定の方に言う訳でもなく、そう思ってるって言っただけで、
総攻撃されるって…どうなんかと思ったりして。

元許婚にも、「嫌い」というと、身もふたもないし、話はそこで
終わるから、やんわりと「苦手」と言えというけど…。
元許婚だって、「嫌いやわ」ってハッキリいうくせにーーー!!!
なんで、自分には、嫌いって使わせないんだろって。
子供っぽいんだそうだ…はぁぁぁ。

自分の話ですからね、いいですか…。
介護をしているんだから、税金とかを払ってもらっていても
いいでしょ? 当然とか思っている方もいらしてるかもしれない、
でも、自分は、違うって話です。
働きたいっ、自治会の役員なんてやっていたって、ちっとも
報酬もないし、無償報酬ですから。
ここにいるだけで、80まで、フリーで役員でこき使われるなんて、
いやですぅーーーー、これこそ、「嫌」です。

自分に嫌悪感をもたれるのはいいですけど、ご自身が
80まで、無償で役員をやらされるっていうのは、どうです? 
ずっーーーーーーーとですよ。
否応なく…、それって、嫌じゃありません? 
考えたら、ぞぞぞぞっとしません? 

明日からも、1週間、区長業務、頑張りまぁ~す。

おやすみなさい、よい夢を…。
 
区長退任まで199日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村



最終更新日 : 2023-07-02

Comment







非公開コメント