泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › ゆるいお話 › しつこく
2023-08-03 (Thu) 16:57

しつこく

ネチネチと…、こっちは、区長なんですが。

こんにちは。

連日の猛暑での熱中症でなくなられ、
動かない台風で、災害が起こって…
被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

区長は、炎天下の37度の真昼間、てくてくと歩いて、
班長さん方へ回覧配布、1時間ほど歩き回ってきました。
どっかで倒れるかもしれないけれど、それ以上に、
どうしても怒りが収まらなくって…。

その怒りは何かと言うと…
早朝からリサイクルの当番をしていて、収集対象は、
ペットボトル、缶、ビンとかだけだったんです。
午前7時も回ると暑いのに、リサイクルに「お鍋」とか
(お鍋は、不燃物)
持ってこられたおばぁちゃんが歩いて持ってこられたんです。
顔見知りでもありましたし、とても

「リサイクルだけなんですよ、持って帰って下さい」

なんて言えないですよ、不燃物日は、来週ですし…だから、
「預かりますよ、大丈夫」と言って、受け取ったんですよ。
そしたら、年に一度しか、このリサイクルの参加に
来たことがないばーさんが、

「そんなこと言ってたら、みんな、ルールを守らなくなる!!
 次、持ってきたとき、あの区長の時は、受け取って
 くれたとか、次の区長が困るでしょ!!!」

ぎゃーきゃーと皆さんの前で、鼻高々と、しまいに眉間に
皺を寄せて、さらに

「こんなのに区長をやらせて、何を考えているんだか!!
 規則も守らないものをさせて…」

シーン…。
内心、区長補佐の奥様の仲間か…区長の顔見れば、
何かとターゲットにする…。

マスクの下は笑ってない、だけど、声だけでは明るく…

「本当にそうですよね~、
 あと、5ヶ月で、区長と顔も合わせることはないですから、
 もう少し我慢してください。
 それと、重たいお鍋を持って歩いてこられて、おばあちゃんに
 違いますよ、持って帰って下さい…なんて、言えませんよ~。
 この暑い中…わざわざ(強調)持ってきて下さったのに…
 どなたも高齢になられて、間違えることもありますし…
 あ、〇〇さん(ぎゃーきゃーばーさん)は、大丈夫ですね、
 きっと100歳まで、車の運転されて、お鍋とか間違えずに
 持ってこられるんですものね~」

ふんっ…さらに、

「規則規則とそう言われるんしたら、ここで、”規則は守って!!” って
 代わりに2年間、当番して下さったら、嬉しいんですけど~」
「なんで私が!!! 使えない区長っ!」

空気が険悪状態。
さて、どうしようかなぁ、区長が虐めてられるシーンを演じるか…
こんなことが噂になったら、やってられないので…

「申し訳ございません。以後、気を付けます」
「それでいいのよ、最初から謝ればいいものを」

なんか、こんなのが、姑だったら、ゾッゾッゾッゾッとします。
だけど、娘さんには、ベッタベッタに甘いと聞きました。
でしょうねぇ…。
他所様の娘には、容赦しないタイプっていますわよねぇ。
だけど、わかりましたよ。
何がって、自分をちくちくちくとやるグループのひとりだってこと。
でも、大丈夫ですよん。
だってぇ、おうちに帰ったら、”それ”がいないんですもん。
区長が終わったら、会わなくって済みますし…。

今頃、ぴーちくパーチク、尾びれ背びれでしょうね。

えっ、その程度で、炎天下を歩いてたの?って思われそうですね。
わっははは、大人げないです。
だけど、消費は出来ましたよ、帰宅して、廊下でぶっ倒れてました。
父からのコールがなるまで…。
軽い熱中症だったみたい。
今は、もう平気です、洗濯、掃除、炊事…片付けと断捨離して
今、座ったところです。

こういうばーさんがいるかと思ったら、反対に、何かと
区長をかまかまして下さる班長さんがいたりと…
そうそう、昨年、自分が区長補佐になった時、他の方と
「あの子に出来るわけがない」とか、散々言った方が、
なんと今では、ものすごく味方になってくれていて、しかも、
元区長さんのだんなさんと、区長業務を教えて下さって…、
こういう方もいらしているから、やってられるんです。
だけど、あと、5ヶ月。
カウントも半分以下になってきました。
ラスト1になったら、もぉ~~っ、自分を甘やかすつもりです。

さてさて、明日の書類を作成しますか…。

区長退任まで167日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村



最終更新日 : 2023-08-03

Comment







非公開コメント