泣いても笑っても

難病の父を介護しつつ、自治会の区長をやってます。

Top Page › ゆるいお話 › 持ち出しが
2023-08-28 (Mon) 07:22

持ち出しが

多過ぎますってば…たとえ一時期の立替だとしても。

おはようございます。

自治会で使用した経費は、一旦、区長が立替えを
するのですが、8月の額は、既に諭吉さんふたりが
出ていまして、計上してもらわないと戻ってこない…
生活費から、諭吉さんふたりは、キツいです。
毎月、諭吉さん10人で過ごしている自分にとっては…
月末なのと、生活費がヤバいんです~電気代が
諭吉さんふたり近く…なんで、会計さんに要求しました。

訃報があれば、自治会会費からの香典を出すのですが、
区長が立替して支出して、さらに、区長が「自腹」で、
区長からの香典となり、毎回、諭吉さんひとりを用意して…
うぅぅぅぅ、毎回、この立替がキツいったら。

他にも細々と…だったら、先に経費を纏めて会計さんから
受け取ればって思うでしょ?
それがダメなんですよ、いつ、使うかわからない経費を
通帳からおろして、それをいつ、何に使ったか、日付が
あわない、1円でも用途不明があったら、監査が容赦しない。
昨年、これで揉めまくったのを傍で見てましたから。

昨年の会計が、ズボラな方で、集めた自治会費…、
諭吉さん200人近く…なんと全部自宅で持っていて、
必要な経費をだしていて、通帳には、一切、記帳されず、
とんでもないことになり、それを優秀な書記さんによって、
なんとか年末に「形」にしたという感じ。

それだけは避けたいので、別の役員さんの会計さん方へ
「一度で監査が済ませられるように、お願いします」と
話をしており、監査まで3ヶ月、頑張りましょうと。

区長予定表…スケジュール手帳は、運動会も終われば、
少しは落ち着くかと思ったら、まったくと…掛け持ち役員の
ツラいところです。

区長だけなら、そんなに忙しくもないはずです。
自分のように掛け持ちも9つも抱えていれば、間が開かない、
それに、ある方が言っておられたのですけど、
「行事が形だけでもやればいいんだよ」って。
さすがは、数年前の区長さんです。
今の頼りにしているのは、この方で、現役の相談役に
相談するより、的確な返事をもらえますし、なんといっても
いつも味方して下さって、さらに甘やかして、励まして
下さるんですもん。
間違っても、叱ったり怒ったりは絶対にしないですもん。
だって、今の相談役さん…怖いんだもん…(そっち~)

今、75歳の方が、スマホでメールの練習をしたいということで、
区長がせっせとお相手をしております。
最初は、すべてひらがなだったのが、漢字が入ってきて、
あと、句読点が出来ない様で繋がってますが、要は
伝わればいいからと、気楽にやりましょうと。
お孫さんとメールというか、ラインをやりたいんですって…
素敵ですね~。

今日も、あまりにもやることが多いので、くらくらしております。
だけど、いろんなことを吹っ切ったので、気持ちよくやりますっ。

お出かけなさる方、気を付けていってらっしゃいませ~。

区長退任まで144日

アン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村



最終更新日 : 2023-08-28

Comment







非公開コメント